アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:nnHiEV1FWw 2021年07月03日(土) 19:54:48履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
アニメ版メイン3人ともESFPでワロタそんなに3人とも心理機能似てたかな?ジーニーは実写版で描写が足されたけど、基本的な性格そのものはそんなに変わってなくない?
アニメ版は記憶がなく、よく分かりませんね。他の方にお任せします。
・実写版アラジン→ESFP クズにドブネズミと言われ傷付く くらいに繊細 「僕の良さに気づいて欲しい」 Fi優勢に見えます 友人は猿だけで人間はいない が基本人好き→ISFPっぽいとも思ったが…ジーニー→ESTP 作中では「エンターテイナー」そのものだが アラジンとのやり取りで感情に訴えかける ことはなくあくまで論理的(だが型破り) アラジンとは逆でTi優勢に見えますジャスミン→ENTJ 時代(ポリコレ)の要請もあり振る舞いが 非常にリーダー的 歌の歌詞からしてもそうで 政治に関与したい という目的が明確(Te主機能) 伝統・規則(女性は王になれない)に反発 ラストに女王として即位して早速 王女の配偶者は王族ではないといけない という法律を破棄(N型) xNTJ型は悪者・xNFxは良い者という ステレオタイプはあるがジャスミンは 人の上に立つタイプのリーダーの 振る舞いをしておりxNFJではない
ジャスミンENTJはわかる 性格変わりすぎてて驚いたハキームはISTJかな一度は法に従うけど最終的にジャスミンを選ぶところがTe-Fiの近さを感じるアニメ版は記憶が古いけどオウムはENTP 少なくともETPジーニーはENFPのイメージだったのでESFPは意外
ハキームはISTJですね。他の言及していないキャラは編集前の記載に同意します。どなたかがすぐに編集してくださった様で少し驚きました。実写版のジャスミンはENTJですよね。合意を得て物事を進めるタイプではない。(編集前はINFPだったので、違うなと思い、アラジンとはジーニーはついでにコメントさせて頂きました)彼女が変わったのはポリティカルコレクトネスが強く求められているハリウッドの現状が理由だと思います。彼女の歌う「Speechless」の歌詞は女性の社会進出よりも一歩踏み込み、「女性もリーダーに」というテーマにとれます。
言葉足らずでした。アラジンはESTP,ジーニーがESFPになっていたので、逆だと思い、ジャスミンのついでにコメントしました。
実写版ジャスミン、NTJ型なのはめっちゃわかるけどIではなくEなんだ?Seはそこまで使って無さそうに見えたからさ
現実的かつ短期的なことを目標としており、街の貧困などの現状認識をしており、温室育ちなので書物でしか世界の現状を知らない自分を恥じていたり…、ジャファーの様に「俺の帝国を作る」みたいな、地に足が付いていない無謀かつ長期的な計画を立てるタイプではないので対比の意味も込めてENTJと考えました。あとはアラジンが結婚後に尻に敷かれそうに見えたなどの印象もありますね。(押しが強く強気)私自身がINTJなので、どのページを見ても悪役ばかりのINTJにディズニープリンセスが加わってくれると個人的には嬉しいのですが。。。
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
アニメ版メイン3人ともESFPでワロタ
そんなに3人とも心理機能似てたかな?
ジーニーは実写版で描写が足されたけど、基本的な性格そのものはそんなに変わってなくない?
アニメ版は記憶がなく、よく分かりませんね。
他の方にお任せします。
・実写版
アラジン→ESFP クズにドブネズミと言われ傷付く
くらいに繊細
「僕の良さに気づいて欲しい」
Fi優勢に見えます
友人は猿だけで人間はいない
が基本人好き→ISFPっぽいとも思ったが…
ジーニー→ESTP 作中では「エンターテイナー」そのものだが
アラジンとのやり取りで感情に訴えかける
ことはなくあくまで論理的(だが型破り)
アラジンとは逆でTi優勢に見えます
ジャスミン→ENTJ 時代(ポリコレ)の要請もあり振る舞いが
非常にリーダー的
歌の歌詞からしてもそうで 政治に関与したい
という目的が明確(Te主機能)
伝統・規則(女性は王になれない)に反発
ラストに女王として即位して早速
王女の配偶者は王族ではないといけない
という法律を破棄(N型)
xNTJ型は悪者・xNFxは良い者という
ステレオタイプはあるがジャスミンは
人の上に立つタイプのリーダーの
振る舞いをしておりxNFJではない
ジャスミンENTJはわかる 性格変わりすぎてて驚いた
ハキームはISTJかな一度は法に従うけど最終的にジャスミンを選ぶところがTe-Fiの近さを感じる
アニメ版は記憶が古いけどオウムはENTP 少なくともETP
ジーニーはENFPのイメージだったのでESFPは意外
ハキームはISTJですね。
他の言及していないキャラは編集前の
記載に同意します。
どなたかがすぐに編集してくださった様で
少し驚きました。
実写版のジャスミンはENTJですよね。
合意を得て物事を進めるタイプではない。
(編集前はINFPだったので、違うなと思い、
アラジンとはジーニーはついでにコメント
させて頂きました)
彼女が変わったのはポリティカルコレクトネス
が強く求められているハリウッドの現状が
理由だと思います。
彼女の歌う「Speechless」の歌詞は
女性の社会進出よりも一歩踏み込み、
「女性もリーダーに」というテーマに
とれます。
言葉足らずでした。
アラジンはESTP,ジーニーがESFPになっていたので、
逆だと思い、ジャスミンのついでにコメントしました。
実写版ジャスミン、NTJ型なのはめっちゃわかるけどIではなくEなんだ?
Seはそこまで使って無さそうに見えたからさ
現実的かつ短期的なことを目標としており、
街の貧困などの現状認識をしており、
温室育ちなので書物でしか世界の現状を
知らない自分を恥じていたり…、
ジャファーの様に「俺の帝国を作る」
みたいな、地に足が付いていない
無謀かつ長期的な計画を立てるタイプ
ではないので対比の意味も込めてENTJ
と考えました。
あとはアラジンが結婚後に尻に敷かれそうに
見えたなどの印象もありますね。
(押しが強く強気)
私自身がINTJなので、どのページを見ても
悪役ばかりのINTJにディズニープリンセス
が加わってくれると個人的には嬉しいの
ですが。。。