キャラクター性格診断スレまとめ Wiki - ファセット(MBTI)

ファセットとは?

MBTI STEP2で用いられている指標のこと。
外向(E)−内向(I)、感覚(S)−直感(N)、思考(T)−感情(F)、判断(J)−知覚(P)
の4指標を、さらに5つずつの細かい要素に分解したもの

4指標とファセットの関係

それぞれの指標について、5つのファセットの傾向から、総合的に指標の傾向を判断する。

ファセットの種類

外向−内向

外向(E)内向(I)
率先指標積極的に人に関わる受動指標人間関係について控えめ
表現指標自分のありのままをさらけ出す秘密指標自分の感情や考えを表現しない
社交指標集まりに参加することを好む親密指標1対1の深い関係性を好む
活動指標よく聞きよく話し体験する内省指標傍観者的で資料を読み学習する
熱心指標表舞台で注目を浴びたい静穏指標静かに一人で過ごしたい

感覚−直感

感覚(S)直感(N)
具象指標正確な事実、具体的なものに目が行く抽象指標比喩的、全体的に考える
現実指標事実に即し常識的に動く想像指標独創性、斬新的な発想を好む
実践指標結果を重んじ実務的概念指標理論を重んじ学術的
体験指標自分の経験を信頼する理論指標裏に理論や関連性を見いだし仮説を立てる
伝統指標慣習や確立した手法を重視独自指標慣習にとらわれず独自の方法をとる

感情−思考

感情(F)思考(T)
共感指標調和を求め個々の価値観を重視論理指標平等・公正を求め客観的に分析
同情指標情に厚く、感情的になる理性指標真実を追求し、原理原則を適用する
順応指標愛想良く協調する探求指標好奇心旺盛で議論を好む
受容指標寛容で人を信頼しよく褒める理論指標懐疑的で人を批評する
中庸指標心優しく中庸を重視しする不屈指標強固に自分の考えを貫く

知覚−判断

知覚(P)判断(J)
カジュアル指標変化や違いを避けようとしないシステマチック指標規則性を好み変化や違いを好まない
暫定指標ひとまずその場その場で対応計画指標事前に計画や予測を立てて対応
追い込み指標ぎりぎりまで手をつけないことが多い事前着手指標ぎりぎりになるのは不快
臨機応変指標予期せぬ事態に軽やか計画完遂指標ルーチン化し段取りを組まないと落ち着かない
創発指標どう転んでもいいように対応する秩序指標課題を整理し計画がうまくいくよう対応する