キャラクター性格診断スレまとめ Wiki - F(感情)かT(思考)か
F(感情)かT(思考)かは、判断の仕方の違いを表しています。
感情型だからといって、感情的になりやすいだとか、表情が変わりやすいとかいうわけではありません。
また、思考型だからといって、頭が良いだとか、頑固だというわけではありません。

感情型の人は、明白な原理原則よりも、自分を含めた個々の価値観を重視したいという衝動を持っています。
そのため、ある情報や判断した結果がいかに人に影響を及ぼすかを吟味し、個人が求めていることを受け止めて調和を導こうとします。
感情型の人は周囲から、受容的で、気持ちを大切にし、すなおで人間関係の調和を求めようとしているように見られます。

一方、思考型な人は、正しい情報を集めて、これを分析し、明かな結果を導きたいという衝動を持っています。
思考型の人はしばしば批判的で、論理的かつ懐疑的であるように見られます。

以下、いくつかFかTかを見分けるための項目を挙げてみましたので参考にしてください。
引用元:MBTI日本版標準化の試み, 加茂ら
http://ci.nii.ac.jp/naid/110001878732
http://ci.nii.ac.jp/naid/110008124605

マンガで分かるタイプ診断
指標によるタイプ診断
MBTIにおける「感情」とは?
F(感情)T(思考)
明白な原理原則よりも、自分を含めた個々の価値観を重視したい衝動を持っている。正しい情報を集めて、これを分析し、明かな結果を導きたいという衝動を持っている。
調和を求め個々の価値観を重視平等・公正を求め客観的に分析
周囲から、受容的で、気持ちを大切にし、すなおで人間関係の調和を求めようとしているように見られる。しばしば批判的で、論理的かつ懐疑的であるように見られる。
ヴィジョンが気になる仕組みが気になる
共感が欲しい同意が欲しい
自分は悪くないと思いたい自分が正しいと思いたい
感じ方を理解されたい考え方を理解されたい
気遣いのない人が苦手お節介な人が苦手
温情は大事あまりに温情を示しすぎるのはよくない
感情への影響を考慮する論理的な妥当性を考慮する
自他の価値基準から考える規則や論理における妥当性から考える
情に厚く、感情的になる真実を追求し、原理原則を適用する
感情論に合わせがち論理や規則に合わせがち
感情論から逸脱するなら批評を自粛感情論から逸脱しようとも必要なら批評する
感情論を貫きとおす論理を貫きとおす
気持ちを大切にする物事の筋道や権利を大切にする
感情論論理
同情によって靡くことも同情すれど、靡かず
受容理解
論理からの逸脱に寛容論理からのの逸脱を拒絶
正義感正義
同調議論
感情思考
カウンセリング尋問

キャラ診断をするときの補足

T型といえば、「思考重視」「論理重視」なキャラが多いという印象をもっている方がいるかもしれないが、それは大きな間違いである。

論理とは、必ずしも複雑な分析を指すわけではない。
たとえば、「腹が減ったから何か食べたい」、「悲しい事があって涙が止まらない」といった、ごく当たり前の本能的な側面も、論理に該当する。
「悲しい事があって、心配されたいから泣く」とか、「悲しい事があったけど泣いたら恥ずかしいから泣かない」というように、感情を動機にする場合は論理ではなく感情論といった見分けとなる。

T型のキャラは一定の論理に沿って動いている。
論理的に筋が通っている、またはルールに反していないと認識しない限り考えを改める事もない。
どちらかといえばF型のキャラの方が、人によって異なる要素である価値観が判断に響いてくる分、その行動や行動の動機は複雑である。
たとえば、個人的な美学 に従って動いていたり、場の空気(周囲の人)に合わせて自分の判断を変えたり、気分によって判断を変えたり。前述の「美学」には、論理的である事に価値を置くものすらあるという始末である。F型キャラの判断基準は読みにくい。

T型かF型か迷ったときは、行動や行動の動機が論理的に矛盾しているものの、感情論としては筋が通る場合にはF型の可能性が高いと考えると多少考察を前進させられるかもしれない。行動や思想の動機を遡って考えるという、裁判だの取り調べだのをするみたいな考え方をしていくと良い。

個人研究・考察