アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:+H4uFUg/kw 2022年05月06日(金) 18:46:47履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
やはりESFJですよね。ちなみに藤野はESFPだと考えているのですが、ユズと藤野のコンビ、石田と須藤さんのコンビでそれぞれが真逆なタイプ同士で仲良くしてるのが面白いなと思いました
すいません、下の返信先に送ろうとしてたやつです…
石田と仲良い須藤さんはどうなんだろFeとFiの違いが未だによく理解しきれてない初心者の意見で申し訳ないんですけど、個人的にEXFXの印象が強かったな
ESFJで合ってるとおもう。石田がクラスで浮いてるときも話しかけて面倒見がいいし、基本的に人の輪の中にいるし積極的に介入する。N/S区別は単純に未来志向ではなく現実的な側面が目立つし、典型的なFe主、委員長キャラ。ENFJならもっと変わった部分がでる。
石田はINTPだと思ってた博識だし他人からの評価をうじうじ気にしないからFiよりもTiがしっくりくる
ユズヒコってINTJじゃない?ISFPにしてはTeのリソース管理が描写として出てるし、高い次元で使用してる。Te例:給食で配る料理の配分を一人あたり〇〇の様に考えたりISFPがこういったことを中学の段階から考えてるとは思えないかな。そしてユズヒコのNiも作品の中で度々顕在的に出てくる。Ni例:教室から見える廊下の様子を水族館だと比喩する描写比喩だけだとNeとしても見れるがユズヒコは明らかにIJのツッコミ役的なキャラ位置。好きなアイドルの存在をひた隠しにし、自分が客観的に見られているイメージ(Te)を保とうとするところもITJに見られる要素、Te-Fiによる心理的な動きと言える
ここにないけど、しみちゃんはINFJで間違いないと思う。顕在要素として遊びに誘われても一人になりたい時は断ったり、人の魂の場所のような抽象的な概念に関して興味を持って話している。INFPとINFJの二択がでてくるが、しみちゃんのFeは疑いようがない。周囲の評価も大人っぽいで通っている。
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
やはりESFJですよね。
ちなみに藤野はESFPだと考えているのですが、ユズと藤野のコンビ、石田と須藤さんのコンビでそれぞれが真逆なタイプ同士で仲良くしてるのが面白いなと思いました
すいません、下の返信先に送ろうとしてたやつです…
石田と仲良い須藤さんはどうなんだろ
FeとFiの違いが未だによく理解しきれてない初心者の意見で申し訳ないんですけど、個人的にEXFXの印象が強かったな
ESFJで合ってるとおもう。石田がクラスで浮いてるときも話しかけて面倒見がいいし、基本的に人の輪の中にいるし積極的に介入する。N/S区別は単純に未来志向ではなく現実的な側面が目立つし、典型的なFe主、委員長キャラ。ENFJならもっと変わった部分がでる。
石田はINTPだと思ってた
博識だし他人からの評価をうじうじ気にしないから
FiよりもTiがしっくりくる
ユズヒコってINTJじゃない?
ISFPにしてはTeのリソース管理が描写として出てるし、高い次元で使用してる。
Te例:給食で配る料理の配分を一人あたり〇〇の様に考えたり
ISFPがこういったことを中学の段階から考えてるとは思えないかな。そしてユズヒコのNiも作品の中で度々顕在的に出てくる。
Ni例:教室から見える廊下の様子を水族館だと比喩する描写
比喩だけだとNeとしても見れるがユズヒコは明らかにIJのツッコミ役的なキャラ位置。
好きなアイドルの存在をひた隠しにし、自分が客観的に見られているイメージ(Te)を保とうとするところもITJに見られる要素、Te-Fiによる心理的な動きと言える
ここにないけど、しみちゃんはINFJで間違いないと思う。
顕在要素として遊びに誘われても一人になりたい時は断ったり、人の魂の場所のような抽象的な概念に関して興味を持って話している。INFPとINFJの二択がでてくるが、しみちゃんのFeは疑いようがない。周囲の評価も大人っぽいで通っている。