アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。

MBTIの公式本による最新見解による心理機能スタックについて、キャラクター診断スレッドに報告がありましたのでまとめます。

代替機能両翼

主機能と同じ向きとされている代替機能ですが、実はこれの向きは両方であるとするのが最近のMBTIの公式見解だそうです。

これによって例えばESTPの機能スタックはSe-Ti-Fe-NiとされていたのがSe-Ti-F-Niと変わるそうです。

これはESTPは代替機能としてF機能を持つものの、内向・外向に関しては様々な解釈があって明示する事は出来ないという意味で両翼であるとする説のようです。
これからの考察に活かしていきたいところですね。
新しい解釈による機能スタック
タイプ主機能補助機能代替機能劣等機能
ISTJSiTeFNe
ISFJSiFeTNe
INFJNiFeTSe
INTJNiTeFSe
ISTPTiSeNFe
ISFPFiSeNTe
INFPFiNeSTe
INTPTiNeSFe
ESTPSeTiFNi
ESFPSeFiTNi
ENFPNeFiTSi
ENTPNeTiFSi
ESTJTeSiNFi
ESFJFeSiNTi
ENFJFeNiSTi
ENTJTeNiSFi

補助機能反転

補助機能は主機能と反対向きの機能であるとされていますが、外向タイプが過度に外向的になったり内向タイプが過度に内向的になったりすると、補助機能の向きが反転してしまうとのことです。
これは1-3ループやグリップと同じように不健全状態のうちの一つの形となるそうです。
補助機能反転した時のスタック
タイプ主機能補助機能代替機能劣等機能
ISTJSiTiFNe
ISFJSiFiTNe
INFJNiFiTSe
INTJNiTiFSe
ISTPTiSiNFe
ISFPFiSiNTe
INFPFiNiSTe
INTPTiNiSFe
ESTPSeTeFNi
ESFPSeFeTNi
ENFPNeFeTSi
ENTPNeTeFSi
ESTJTeSeNFi
ESFJFeSeNTi
ENFJFeNeSTi
ENTJTeNeSFi

この状態になると例えば過度に内向的となったINFPはTe不全やNi-Fiループ、Seグリップを伴うINTJに見えたりするのでしょうね・・・見た感じ超不健全ですね。
見分けるポイントとしてはFiの強さやSiの存在となりましょう。
タグ

このページへのコメント

ここに書いてあることって誤診だったり、エニアグラムに影響されてそう見えることがあるってだけではないのかなとふと思ったのですが

1
Posted by 名無し 2023年10月01日(日) 11:44:37 返信

TeとNeばかり使っているキャラがいたとして、そのキャラはENTJの補助機能反転なのかENFPのループ状態なのかわかる方法ある?

12
Posted by   2022年03月31日(木) 16:21:43 返信

各タイプの第4機能がどのくらいの割合で機能していれば、
バランス?調和がとれているといえるのだろうか?

僕の主観だと
第1機能 4割
第2機能 3割
第3機能 2割
第4機能 1割

くらいがベストな調和なのかな?

3
Posted by 名無し(ID:+75LF2qj3g) 2021年12月27日(月) 19:44:57 返信数(2) 返信

そんなもんかもね
第2機能と第3機能は同じタイプの機能(知覚同士/判断同士)だから、第3機能が使えるようになってくると第2機能と第3機能のバランスが成長のポイントになるとは聞いたことがある
第3機能意識し始めて第3機能優先するようになって1-3ループすることもあるのかな

10
Posted by 名無し 2021年12月28日(火) 09:33:37

内向型だと内向機能に、外向型だと外向機能に親和性があるような話もどこかで聞いた覚えがある
なので意識ができるようになってくると、外から見たら以前より内向的に見えたり外向的に見えても
当人は好んだり楽しんで意識するようになることはあるのかもしれない

4
Posted by 名無し 2021年12月28日(火) 13:43:37

補助機能と内外が反転した機能は価値観機能(世界観機能)と呼ばれ、無意識(潜在意識)の下で働いていて、補助機能より特徴が強く出るという説もあるらしい。

例えば
IxFPならNi、IxFJならFiの特徴も強く現れるみたいに。

2
Posted by 名無し(ID:mLCeuPEuKw) 2021年08月24日(火) 09:52:57 返信数(3) 返信

間違えた。

×IxFP
○INxP

0
Posted by 名無し(ID:mLCeuPEuKw) 2021年08月24日(火) 12:42:53

もともとのタイプ論だと主機能は内外はっきりしているけど補助機能は
例えば内向的思考型なら「内向的思考型、その直観(TiN)」みたいな説明だったから内外あまり区別されていなかった
MBTIで理論がまとめられて初期はINTPなら「TiNeSeFe」
その後内外のバランスでまとめられて「TeNeSiFe」
最新見解だと「TiNeSFe」と大体機能の内外が両翼になってるようす
MBTIの見解的には意識上にはない4つの機能が性格に強く影響を及ぼすことはないために第4以降の説明は省かれているとされるので
「ここのWikiでのキャラのタイピングとしては」現状4つないし両翼なら5つを基本に考えるのがいいんじゃないかと思う
診断サイト等にある世界観機能は海外研究者の理論で、研究者によっては第4機能以降の並びや機能が違うこともあって
個人でのタイピングならいくらでも取り入れていいと思うけど、ここのような不特定多数が遊ぶルールとしては、ここではこっちの理論、ここではこっちの理論とすると複雑さを増して混乱を引き起こしてしまう可能性もあるから

14
Posted by 名無し(ID:UqUnNCHSBQ) 2021年08月24日(火) 14:49:08

修正失礼
>その後内外のバランスでまとめられて「TeNeSiFe」
その後、対立する機能と主機能補助機能の内外のバランスがまとめられて「TiNeSiFe」

2
Posted by 名無し(ID:UqUnNCHSBQ) 2021年08月24日(火) 15:45:07

補助機能反転となったら、かなり病的で精神疾患やパーソナリティ障害の領域に入るだろうな。
身近にいたら今すぐに距離を置くか病院行かせるべきレベルでヤバい状態かもしれん。
ENTJならTe, Ne, Seで常に支配欲、知的好奇心、快楽を満たしてくれる人間や環境を追い求めるクラスターBのようになるし、ISFPならFi, Si, Niでトラウマを延々と反芻して、将来に対しても絶望的なビジョンしか見えなくなり、クラスターCみたいになってしまう。

30
Posted by 名無し(ID:awn1iO9pWQ) 2021年01月10日(日) 22:56:06 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サイト概要

アニメや漫画、小説などありとあらゆる創作における登場人物の性格を、MBTIという性格診断をもとに16タイプに分類します。
Seesaa Wiki関連リンク

性格診断について


診断結果

キャラ一覧(エニアグラム)

どなたでも編集できます

閉じる
自己啓発や人生相談、個人診断に関するコメントについて
当wikiの趣旨から離れているためご遠慮下さい
下記の掲示板や5chの自己啓発板等でお願いします
https://seesaawiki.jp/character-seikaku-memo/bbs/38532/l50