最終更新:ID:H9YEj2828g 2022年01月02日(日) 00:39:17履歴
- 成功志向
- 外見を整え、魅力的であろうとする
- 積極的で、自信に満ちた態度をとる
- 自己顕示欲求が強い
- 個人的な結びつきを求める
- 他人に気にいられたい
- 人を喜ばせる
- 気さくに人とかかわるのを好む
- 自分を成功者として好きになって欲しいと同時に、人間としても好きになって欲しい
- 仕事のクオリティーより、対人関係のクオリティーに関心が強い
- 親切だが、競争心もある
アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:H9YEj2828g 2022年01月02日(日) 00:39:17履歴
このページへのコメント
T型(特にTe優勢)の3w2、誰にも好かれたいって感じじゃなくて、自分が認めた特定の人たちには好かれたいって感じな印象がない?
効率志向と相まって興味ない人はとことん興味ない的な感じがする。ある意味潔いというか。
ENTPとかENFJとか魔性の女感
芸能関係とかネットビジネスとかだと前者が、身近な人間関係だと後者が目立つかも。舞台裏を完全に隠してるタイプと、ギラつきを隠せない人間臭いタイプ。
最も社会的成功を収めると言われる△136が憧れの完璧超人タイプ、人好きでムードメーカーな△379が愛嬌のあるお調子者タイプ、の典型な気がする。
一個下へのコメントです、返信設定忘れてすみません
セルフプロデュース力高くて、みんなのアイドルみたいなキャラと、それこそヤムチャやロン・ウィーズリーのような「輝きたいのにどこか冴えない」キャラのどっちかに分かれる印象。
直感だけど、現実世界だと、後者のほうが多い気がする。
自信家で目立ちたがりなT7もT3と区別がつきづらい。
一見T3に見えてもどこか俗っぽく、自身の目標よりも物質的な欲望を優先する場合T7かも
Posted by 名無し(ID:i2JwCGsQUg) 2021年05月01日(土) 20:38:51
パッと見だと、このタイプとタイプ7の区別は本当につきにくい。
これの返信です