アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。

【もくじ】

エニアタイプの3つのセンター

わたしたちは頭で考え、ハートで感じ、からだで行動します。頭のなかの思考とハートに宿る感情、身体的なエネルギー(本能的直感)は、人間の中にある三つの異なる精神機能です。
これら三つの精神機能はどれもが大切ですが、人によってどの機能がいちばん働いているか、また、どの機能がうまく使えていないかなどに違いがあります。
エニアグラムの伝統的な教え(考え方)のなかにセンターという概念があります。
人間には本能(instinct)、感情(feeling)、思考(thinking)といった三つの精神機能が備わっています。
エニアグラムではこの三つの精神機能の宿る場所をセンターと呼び、どのセンターとの関連がいちばん深いかによって、9つの性格タイプは三つのグループに分類されることになります。
「エニアグラムの伝統的な教え」というのは、グルジェフからきているものという意味です。グルジェフは9つのタイプについては具体的な言及をしていませんが、センターについての考え方については多くを語っています。イチャーゾが創始した9つのタイプのエニアグラムの中にも、(正確にグルジェフの思想と一致しているかどうかはべつにして)センターの考え方は引き継がれています。

本能センター(タイプ1・8・9)

本能センターは身体センターと呼ばれることもあります。身体に備わる本能は、人間にとって基本的なものです。身体の知性は自分が存在しているという感覚を与えてくれます。
しかし、自分が存在していると感じ始めると、人は世界に対して抵抗を感じるようになります。

本能センターのタイプの共通点は自分の存在へのこだわりであり、他者との感情的な交流よりも、自分と周りの世界や環境との関係に、より関心が向いています。
自分の身体の境界が世界との境界です。
これらのタイプは自立を求めています。これらのタイプを突き動かしているのは腹のエネルギーです。本能センターはガッツセンターとも呼ばれています。
ガッツとは内蔵、はらわたですね。
腹の底にあるのは怒りの感情です。
この人たちは身体的直感で物事を判断する傾向があります。

感情センター(タイプ2・3・4)

感情(フィーリング)センターはハートセンターと呼ばれることもあります。このセンターの人々は、自分は誰かという、自己のアイデンティにまつわるテーマを抱えています。
この人たちは自己のイメージにこだわり、他者との関係において自分がどう見えるかということに意識が向かいやすく、他者からの関心や注目を求めています。
感情センターの人々は共通して、強い“恥”の感覚を強く持っています。
感情センターの人々は自己と自己イメージの間にあるギャップについてうっすらと意識しているようです。
恥の感覚と同時に、自分がそのイメージ通りに見られているか不安を感じるところもあります。
この人たちは好き嫌いといった感情で物事を判断する傾向があります。

思考センター(タイプ5・6・7)

思考とは頭の中の働き(mind)であり、思考センターの人々はハートで感じるよりも、頭で考えようとします。そして、自分の住んでいる世界を、頭の中の思考を介してとらえようとします。
頭の中の思考はつねに未来に向かっているものであり、未来は不可知なものであるため、つねに不安がつきまといます。
それゆえ、思考センターの人々は、つねに漠然とした不安に駆り立てられているようなところがあります。そして、このグループの人たちは共通して、安全を求めています。
思考センターが欲しているのは、自分がどこへいこうとしているのか、その道を示してくれるような導き手です。
人とは限りません。
人生の導き、ガイダンスを求めます。
この人たちは頭の中の思考を使って考えます。

このページへのコメント

感情センターの説明
>他者との関係において自分がどう見えるかということに意識が向かいやすく、他者からの関心や注目を求めています。
>自己と自己イメージの間にあるギャップについてうっすらと意識しているようです。

これはまったくもってその通り
タイプ4を例に出すと、タイプ4は言ってしまえば「個性的な人」ではなく「自分が特別だと信じたい人」だから、自分が個性的で理解されにくいと思いながらも実は自分は平凡なんじゃないかと葛藤を抱えている
そして他人からは自分の個性や感性を認める反応を引き出したがる
同様にタイプ2は自分が必要とされていると信じたい人(引き出したい反応は愛を返されること)で、タイプ3は自分が成功者だと信じたい人(引き出したい反応は評価や賞賛)

だから不健全時その願望をなんとか確保しようとして退行先タイプの特徴が出るのだと思う
2から4の順に退行について自分の解釈
高圧的に相手を支配(タイプ8退行)→無理やり愛情を要求して簡単に自分だけを見てもらえる
意欲や気力を失う(タイプ9退行)→空想の中ではなんでもありなので逃げ込めば簡単に成功や賞賛に浸れる
かまってちゃん行動(タイプ2退行)→同情を引けば簡単に特別扱いを受けられる

とらわれに触れるとどうしてもdisっぽくなっちゃうので誤解を招いたらすみません

14
Posted by 4w3 2022年06月08日(水) 16:29:04 返信

感情センターの不健全状態ってすごく見分けにくくない?

ストレスが掛かったときに、高圧的になる(T8)、何もしなくなる(T9)、かまってちゃんになる(T2)

大抵の人は全部ありそうだが、特に感情が強いタイプならなおさら。

4
Posted by 名無し(ID:p5VzAHqWxQ) 2022年03月20日(日) 14:50:39 返信

1w2.2w1、4w5.5w4、7w8.8w7はセンサーを跨ぐから変人っぽくなるらしいけど、本当なのかな?

6
Posted by み 2020年05月04日(月) 23:56:17 返信数(1) 返信

どうだろうな、やっぱ不健全になればどんなタイプでも変人じみてくるから、この6タイプが変人とは言えない。
まあ、自分の中での葛藤がすごいタイプならいる。6w7や3w4や2w1とか。

5
Posted by INFJ 2020年05月05日(火) 12:54:38

統合との比較
・1(本能)→7(思考)→5(思考)→8(本能)→2(感情)→4(感情)→1(
・3(感情)→6(思考)→9(本能)→3(

1
Posted by  healthy_shit healthy_shit 2019年10月26日(土) 00:44:20 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サイト概要

アニメや漫画、小説などありとあらゆる創作における登場人物の性格を、MBTIという性格診断をもとに16タイプに分類します。
Seesaa Wiki関連リンク

性格診断について


診断結果

キャラ一覧(エニアグラム)

どなたでも編集できます

閉じる
自己啓発や人生相談、個人診断に関するコメントについて
当wikiの趣旨から離れているためご遠慮下さい
下記の掲示板や5chの自己啓発板等でお願いします
https://seesaawiki.jp/character-seikaku-memo/bbs/38532/l50