ただいまMBTI1339作品 エニアグラム78作品
MBTIかエニアグラムのどちらか一方のみの診断も歓迎します
MBTIかエニアグラムのどちらか一方のみの診断も歓迎します
アニメや漫画、小説などありとあらゆる創作における登場人物の性格を、MBTI・エニアグラムという性格診断をもとにそれぞれ16タイプ・18タイプに分類します。
分類の根拠は、物語でのその登場人物の台詞、行動、心理描写、作者の公式コメントなどです。
分類の根拠は、物語でのその登場人物の台詞、行動、心理描写、作者の公式コメントなどです。
16タイプ/18タイプの性格から各タイプの行動原理や取りやすい行動を導き出すことができます。また、大量の性格データを集めることで、各タイプの関連性(たとえばこのタイプとこのタイプは仲良くなりやすいとかライバルになりやすいとか)を分析できるのではと考えています。小説を書いたり漫画を描きたいと考えている人にはキャラ設定に便利なツールかと思います。
また、現実世界での知り合いの性格分析についても、腕をみがくことができます。
また、現実世界での知り合いの性格分析についても、腕をみがくことができます。
MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)は、ユングの心理学的類型論(Psychological Types)をもとに、1962年に米国のブリックス(Briggs,K)とマイヤーズ[1](Myers,I)によって研究開発された、人と人との違いを知ってお互いに尊重しあうことを目的に作られた、類型論に基づいた、自己理解メソッドである。
〔中略〕
MBTIは、ユングの類型論の指標(内向:I‐外向:E、感覚:S-直観:N、思考:T‐感情:F)に、判断的態度:Jと知覚的態度:Pという独自の指標を加えて、4指標16タイプで性格を考える。
MBTIは、人の成長にかかわる場面ならどういう場面でも有効といわれる。たとえば、自己理解研修、臨床カウンセリング、キャリアカウンセリング(キャリア開発)、コミュニケーション研修、チームビルディング、リーダーシップ開発、就職・再就職支援、異文化カウンセリング、学生相談、教授法など。特に、欧米諸国では、人材育成、キャリアカウンセリング分野で、標準的な検査として、全世界で受検者は毎年約500万人で、世界で一番利用されている。「MBTI」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(最終閲覧2019年1月8日)
本来のMBTIのタイプ分類にはしっかりとしたカウンセリングが必要ですが、下記サイトで簡易的に自分のタイプを推定することができます。
「16Personalities」
https://www.16personalities.com/ja
「タイプ別性格診断」
http://www.secret.ne.jp/~delmonte/
「16種類であなたの性格を診断します」
http://www.seikakushindan.info/
「16Personalities」
https://www.16personalities.com/ja
「タイプ別性格診断」
http://www.secret.ne.jp/~delmonte/
「16種類であなたの性格を診断します」
http://www.seikakushindan.info/
診断以外でも意見交換、質問、議論なども歓迎します
キャラ性格診断スレ関連総合話題スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/15899...
※当wikiの掲示板でも、意見交換、質問、結果投稿などを行っています。
また、コメントとして診断結果のみ乗せたい方等はこちら
キャラ性格診断スレ関連総合話題スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/15899...
※当wikiの掲示板でも、意見交換、質問、結果投稿などを行っています。
また、コメントとして診断結果のみ乗せたい方等はこちら
- 簡易16タイプ診断サイトを作成しました。
タイプについてよくわからない方は、まずはこちらで診断をしてみてください。
http://blog.livedoor.jp/character_seikaku/archives... - マンガで解説「入門!16タイプ性格診断」を連載中です。
http://character-seikaku.memo.wiki/d/%a5%de%a5%f3%...
- サイトマップはこちら→MenuBar1
- MBTI...キャラクター一覧(MBTI)、作品一覧、タイプの解説、タイプ間の比較
- エニアグラム...キャラクター一覧(エニアグラム)作品一覧(エニアグラム)タイプの解説(エニアグラム)
「まどマギの鹿目まどかってどんな性格?16タイプの分類から探してみよう」
「まどかとほむらの性格の違いってなんだろう?なぜ、ほむらがまどかに惹かれたのかを考えてみよう」
「自分の好きなアニメキャラの共通点ってなんだろう」
「自分と似た性格のキャラが主人公の物語には、どんなのがあるんだろう」
「まどかとほむらの性格の違いってなんだろう?なぜ、ほむらがまどかに惹かれたのかを考えてみよう」
「自分の好きなアニメキャラの共通点ってなんだろう」
「自分と似た性格のキャラが主人公の物語には、どんなのがあるんだろう」
「キャラクター性格分析」についての解説動画です
診断ツールは16タイプ性格診断(MBTI)を参考にしております
youtube版
https://youtu.be/HyHA-4wdAhU
ニコニコ動画版
診断ツールは16タイプ性格診断(MBTI)を参考にしております
youtube版
https://youtu.be/HyHA-4wdAhU
ニコニコ動画版
人の心は複雑で深く、素人が実生活で性格分析を使うのは難しい。
よほどの親友や恋人でなければ、本当の性格や気持ちなんてわかりません。
ですが、たとえば「野比のび太」や「ハリー・ポッター」についてはどうでしょう。
その物語に触れた人なら、現実の知り合いよりも遙かに詳しく、そのキャラの性格や心の裏まで知り尽くしているはずです。
私たちの持つアニメや性格分析の知識をフル活用して、キャラの性格分析をしていこうという試みが、このスレの目的です。
アニメ、漫画、小説、映画などが好きな方、心理学や性格分析が好きな方
ぜひキャラ性格診断に参加してみませんか?
診断のやり方やルールはこちらで解説しています。→診断のやり方など
診断して欲しいキャラ・作品のあるかたは、現行スレか募集ページ(診断)にお願いします。
診断してくださる方だけでなく、スレの内容をwikiに転載してくださる方も大歓迎です。
新しい作品について診断をされた場合には、一緒にwikiに個別作品ページを作っていただけると大変ありがたいです。
よほどの親友や恋人でなければ、本当の性格や気持ちなんてわかりません。
ですが、たとえば「野比のび太」や「ハリー・ポッター」についてはどうでしょう。
その物語に触れた人なら、現実の知り合いよりも遙かに詳しく、そのキャラの性格や心の裏まで知り尽くしているはずです。
私たちの持つアニメや性格分析の知識をフル活用して、キャラの性格分析をしていこうという試みが、このスレの目的です。
アニメ、漫画、小説、映画などが好きな方、心理学や性格分析が好きな方
ぜひキャラ性格診断に参加してみませんか?
診断のやり方やルールはこちらで解説しています。→診断のやり方など
診断して欲しいキャラ・作品のあるかたは、現行スレか募集ページ(診断)にお願いします。
診断してくださる方だけでなく、スレの内容をwikiに転載してくださる方も大歓迎です。
新しい作品について診断をされた場合には、一緒にwikiに個別作品ページを作っていただけると大変ありがたいです。
管理人character_mbti氏が管理人権限の引継ぎを副管理人amaotyaに希望したため
私、amaotyaが管理人権限を引き継ぎ、管理人に就任しました。
責任を持って当Wikiを管理し、利用者の皆さんが快適に使えるよう寄与したいと思います。
Seesaa Wiki関連リンク
私、amaotyaが管理人権限を引き継ぎ、管理人に就任しました。
責任を持って当Wikiを管理し、利用者の皆さんが快適に使えるよう寄与したいと思います。
Seesaa Wiki関連リンク
このページへのコメント
ESTP、ISxJが嫌いでINxJ上げするのは典型的なミーおじだわ。
口調はマイルドでそんなに過激ではないが、コメントする度に本性が徐々に隠せなくなっているのがウケるww
他にも、Fe優勢=同調圧力とかいうコメもチラホラ見る
たまに自分をINTJだとすげー勢いで信じ込みたがる人いるけど
なんなんアレ?
寡黙で頭脳明晰、常識に囚われないクールキャラというテンプレがあるためか、INTJになりたがったりマンセーする奴は多いイメージがある。
だけど実現するかも分からない信念を軸にし、客観的であり合理的な事実やデータを元に判断しながら行動するスタンスは、集団から浮く可能性もあることを覚悟しなければならない。
しかもFeを持たないので、スキルがない限りは愛想を振りまいたり妥協するのが苦手。
(もちろん、Teからコミュニケーションの必要性を感じてそれらしく振る舞ったりスキルで補うことは可能である)
Fi持ちで気を許した相手には優しいけど、好き嫌いが激しく、暴走するとNiとネガティブに合わさって沼にハマる。
確かに普通の人にはできないことができる天才肌なタイプかもしれんが、どのタイプにも負の側面がある事は理解しておいた方がいいと思う。
(なお、INTJ下げを目的としたコメントではないことはココで記しておく)
INTJが学校とか就活とかで言われる理想の人間像だから、というのもあるかもしれません。
独自のアイデアを持てでN、論理的に考えろでT、計画を立てろでJといった感じで。
だから、「自分はかくあるべきと思っている」が何かの拍子に「自分はかくある」となった、みたいな感じ。
就活ではNiとTeに対する神格化が著しいけど実際に今の時代に必要とされてるのはNeとTiな気がするんだよなあ
NiとTeはシンプルに本質を抉るし問題解決能力という観点では最強だけどシンプル故に現代社会の複雑さに対応しきれない部分もあるんだよね
NeとTiが織り成す思考が複雑で理解し難いのはあるだろうけど現代社会の問題に対処するためにはその複雑性こそが肝要ではなかろうか
最初は我慢して口調を変えたり無難なコメントしてたんだけど、どんどん感情が抑制できなくなってきてる感が面白い
数日前からコメント書き込みのある「by INTJ」「INTJ」コテハンさんの書き込みの多くがISFJやISTJを下げる意図があるようで気にかかります
もしお時間がありましたらお調べ頂けたら幸いです
コメントの方は削除いたしました
IPを変えるタイプの荒らしのため、根本から防ぐのは不可能ですが、随時対処しようと思います
対応ありがとうございます!
日本語下手で失礼します
最近一部の記事から短時間(およそ1分間内)に無意味の編集(作品と無関係の画像の追加、一文字のみ改変など)を繰り返すの状況を発見しました
現時点では実害がないので該当記事に復元ポイントを設定するだけでいいかもしれません
念のため報告いたします
ご報告いただきありがとうございます
確認しましたが、同一IDで意味のある編集もしていたりするようなので、様子見しようと思います
復元ポイントの設定はそちらの方でも可能なので、不安でしたら設定してもらって大丈夫です
了解しました ご対応いただきありがとうございます
鬼滅の刃(エニアグラム)の方で炭治郎のタイプについて編集合戦が起こっています。
2w1派と9w8派で争っているようなのでこの2つのタイプが書かれている状態で編集制限お願いします。
「ユーザーID保持者のみ」に編集保護しました