最終更新:ID:6Ba3imXIlA 2016年11月29日(火) 12:19:00履歴
97 没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2016/10/27(木) 17:45:41.55 がっこうぐらしのキャラクターのMBTIタイプ教えてください。(大学編は省く) 自分なりに大雑把に当て嵌めてみたけど確信が持てません。 丈槍由紀- ESFPかENFP 恵飛須沢胡桃- ESTP? 若狭 悠里- INFP 直樹美紀-ISTJ 佐倉慈- INFJかISFJ 101 没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2016/10/27(木) 21:59:31.51 >>97 アニメしか見てなくてそれ以降はりーさんがおかしくなってくダイジェストを2ちゃんで見たことしかないけどやってみた 参照 http://i.imgur.com/a6OfuPn.jpg りーさんは典型的INFJと思われる INFPは人をまとめ上げたりするのは基本うまくない 一時思ったとしても長くは続かないし家計簿とかでまったくミスしないということは無いはず 逆にINFJは第二機能Fe(集団の和を重んじる)と、 第一第三のNi(物事の背景やその水面下での意味を収束的に掴む)Ti(論理的思考)からくる自信の相乗効果で私がしっかりしないと的な感じになるはず ただ、INFJを示す要素の方が濃いってだけで、INFP説を完全否定できるほどではない ゆきの性格でまず確定といえるのはFeが優性機能(表で4機能あるうちの上二つが優性)であること ここで残るのがINFJ/ISFJ/ENFJ/ESFJの四つ またりーさんの異常を鋭く感じ取る(ただし本人の中ではおそらく論理的にそういう思考が展開されているわけではない)点などNi優性の側面も見ることができる 記憶や経験則というキーワード(Si)から遠いことからも、INFJ/ENFJに絞れる あとは行動や声の大きさや表情が拡散的で、それらの印象がNiを示す要素よりも強いことからFe>NiでENFJ 102 没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2016/10/27(木) 22:00:08.10 くるみはSe(五感の鋭さや空間認識力に関係する)が優勢、おそらく第一機能であると考えて、あとは 第二機能がTiかFiかの問題になる 難しいところだがMBTIで言われているESTPとESFPの人物像に当てはめて考えると、ESFPが妥当だと思う ESTPはフットワークが軽い印象を他人に与えるといわれるが、くるみに特筆してそういう描写はない ESFPはダンサーに例えられ情熱的で体を動かすことが得意とされる みーくんはISTJだろうね めぐねえに関しては生前の確定情報が少ないけど、ISFPかINFPだと思う(Fi優性) Fi優性に関してはうまく言えないんだが、 INFJなら基本的にリーダーシップがちょっと感じ取れるはずなんだがめぐねえは人に対して牽引的でない ISFJは大量のデータを扱うのが得意でドジっ子っというワードから遠いはずなのだがめぐねえはどっちかというとドジっ子に近いように見える 顔つきもこの2タイプは優しさを湛えながらもきりっとしっかりとした人って印象を与えるはずだけどめぐねえはしっかりした印象かというと・・・ INFPとISFPのどちらかという話だが、この2タイプはどちらも人の感情に敏感で慈愛深い ただISFPのほうは、危険好きでスリルを好み、常に新しい刺激を求めるという特性も持っている これはめぐねえに当てはまるとはいいがたいので、INFPが妥当かなと思う まとめ ゆき ENFJ くるみ ESFP みーくん ISTJ りーさん INFJ めぐねえ INFP
このページへのコメント
めぐねえと同じで嬉しい