アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:yDjv0YNNAQ 2022年03月06日(日) 20:28:32履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
なんでレナISFJ言われてないのか不思議なの家族の為にリナさん普通に頃頃しちゃって、バレたら喚いて言い訳するし(Si-Ne)INFPなら内心ヤバいと思いつつもなんもしないでボーッと大人しくしときそう
まず雛見沢症候群が進行してる時に取った行動が本人の人格の延長にあるというのは間違いないと思うけど、そういう外部からの影響によって本来の人格に干渉があった時の行動、それを基本的性質であると見做して本来の人格がそうであるとするのは因果が逆転しててちょっと根本がズレてるというのが一点レナには全くと言っていいほどFeが見当たらないからFeを使うタイプには絶対になれないというのが二点ExFJの魅音みたいに共同体や社会の調和を考慮して行動を決定しようとする性質が全くないレナの示す周囲への慈悲も欺瞞を認めずにそれを糾弾するもレナの内面にある道徳から来るものそれにレナがリナを家族のために殺したと言うのは根本的に間違っていて、レナがリナを殺したのは離婚した母親の肩をほんの少しでも持った結果として自身の望む平穏が砕かれたから自分自身の判断よりも外側の判断基準を重視するFeなら少なくとも父親の心情を考慮しようとするはずだが、レナは全て自分でどうにかしようとするその時の努力が足らなかったから幸福を失ったとレナは頻繁に語るが、これは未発達のTeの不健全な噴出個人的にだけど、レナがリナを殺したことを喚いて言い訳したというが、まったくそんなシーンを見た記憶がないんだがレナは自分が間違ってないっていう言い方をするけど、これは未熟なFi-Teで自身の行いを押し通してるのであって、未熟なTi-Feの見せる周囲に責任を押し付けるような言い逃れではないでしょう
詩音(真魅音)って、ENTJ以外に当てはまりそうなタイプ特に思い浮かばないけど、感情で動き過ぎるというかそれ故に行動等に無駄が多い気がする。まだ子供だからか。
レナINFJに見える。INFPなら危機的な状況であんなに素早く命の選別をできるかな(皆殺し編の最後や祭囃し編の地下祭具殿のシーン)確かにあの警戒心の強さはINFPっぽくもあるんだけど、あれは過去の両親の離婚から学習したものでINFPなら子供時代から不倫相手のおっさんに心開いてないと思う。そしてあれが不倫だって知った後、母親とその不倫相手は完全に悪としてその片棒を担いでしまった自分を責めて名前まで変えてやり直すけどあの異常な潔癖っぽさはやっぱりINFJに見える。INFPならあそこまで割り切れないし不倫相手のおっさんはまだしも母親のことまで悪として糾弾することはなさそう。
他の点は詳しくないから言及しないが、危機的な状況で普段よりも判断力上がるのはP型の特徴の1つでは。J型だと重要な局面ほど失敗したくないから余計硬直してしまうように思える。
同じ場所に何かしらを諦めた説、を個人的に推したい
熊ちゃんってINFPなのか。心のなかでは大石さんの操作の仕方に疑問持ってたりするんだろうか。
大石さん、雛見沢管轄の人のはずなのに古手家が黒幕と勘違いしたのが引っかかる梨花はどう考えても生贄よね?黒幕なら殺される度に絶望しないし、もっと上手く立ち回れてるよ
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
なんでレナISFJ言われてないのか不思議なの
家族の為にリナさん普通に頃頃しちゃって、バレたら喚いて言い訳するし(Si-Ne)
INFPなら内心ヤバいと思いつつもなんもしないでボーッと大人しくしときそう
まず雛見沢症候群が進行してる時に取った行動が本人の人格の延長にあるというのは間違いないと思う
けど、そういう外部からの影響によって本来の人格に干渉があった時の行動、それを基本的性質であると見做して本来の人格がそうであるとするのは因果が逆転しててちょっと根本がズレてるというのが一点
レナには全くと言っていいほどFeが見当たらないからFeを使うタイプには絶対になれないというのが二点
ExFJの魅音みたいに共同体や社会の調和を考慮して行動を決定しようとする性質が全くない
レナの示す周囲への慈悲も欺瞞を認めずにそれを糾弾するもレナの内面にある道徳から来るもの
それにレナがリナを家族のために殺したと言うのは根本的に間違っていて、レナがリナを殺したのは離婚した母親の肩をほんの少しでも持った結果として自身の望む平穏が砕かれたから
自分自身の判断よりも外側の判断基準を重視するFeなら少なくとも父親の心情を考慮しようとするはずだが、レナは全て自分でどうにかしようとする
その時の努力が足らなかったから幸福を失ったとレナは頻繁に語るが、これは未発達のTeの不健全な噴出
個人的にだけど、レナがリナを殺したことを喚いて言い訳したというが、まったくそんなシーンを見た記憶がないんだが
レナは自分が間違ってないっていう言い方をするけど、これは未熟なFi-Teで自身の行いを押し通してるのであって、未熟なTi-Feの見せる周囲に責任を押し付けるような言い逃れではないでしょう
詩音(真魅音)って、ENTJ以外に当てはまりそうなタイプ特に思い浮かばないけど、感情で動き過ぎるというかそれ故に行動等に無駄が多い気がする。まだ子供だからか。
レナINFJに見える。INFPなら危機的な状況であんなに素早く命の選別をできるかな(皆殺し編の最後や祭囃し編の地下祭具殿のシーン)
確かにあの警戒心の強さはINFPっぽくもあるんだけど、あれは過去の両親の離婚から学習したものでINFPなら子供時代から不倫相手のおっさんに心開いてないと思う。そしてあれが不倫だって知った後、母親とその不倫相手は完全に悪としてその片棒を担いでしまった自分を責めて名前まで変えてやり直すけどあの異常な潔癖っぽさはやっぱりINFJに見える。INFPならあそこまで割り切れないし不倫相手のおっさんはまだしも母親のことまで悪として糾弾することはなさそう。
他の点は詳しくないから言及しないが、
危機的な状況で普段よりも判断力上がるのは
P型の特徴の1つでは。
J型だと重要な局面ほど失敗したくないから
余計硬直してしまうように思える。
同じ場所に何かしらを諦めた説、を個人的に推したい
熊ちゃんってINFPなのか。
心のなかでは大石さんの操作の仕方に疑問持ってたりするんだろうか。
大石さん、雛見沢管轄の人のはずなのに古手家が黒幕と勘違いしたのが引っかかる
梨花はどう考えても生贄よね?黒幕なら殺される度に絶望しないし、もっと上手く立ち回れてるよ