アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:yDjv0YNNAQ 2022年03月06日(日) 20:28:32履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
詩音(真魅音)って、ENTJ以外に当てはまりそうなタイプ特に思い浮かばないけど、感情で動き過ぎるというかそれ故に行動等に無駄が多い気がする。まだ子供だからか。
レナINFJに見える。INFPなら危機的な状況であんなに素早く命の選別をできるかな(皆殺し編の最後や祭囃し編の地下祭具殿のシーン)確かにあの警戒心の強さはINFPっぽくもあるんだけど、あれは過去の両親の離婚から学習したものでINFPなら子供時代から不倫相手のおっさんに心開いてないと思う。そしてあれが不倫だって知った後、母親とその不倫相手は完全に悪としてその片棒を担いでしまった自分を責めて名前まで変えてやり直すけどあの異常な潔癖っぽさはやっぱりINFJに見える。INFPならあそこまで割り切れないし不倫相手のおっさんはまだしも母親のことまで悪として糾弾することはなさそう。
他の点は詳しくないから言及しないが、危機的な状況で普段よりも判断力上がるのはP型の特徴の1つでは。J型だと重要な局面ほど失敗したくないから余計硬直してしまうように思える。
同じ場所に何かしらを諦めた説、を個人的に推したい
熊ちゃんってINFPなのか。心のなかでは大石さんの操作の仕方に疑問持ってたりするんだろうか。
大石さん、雛見沢管轄の人のはずなのに古手家が黒幕と勘違いしたのが引っかかる梨花はどう考えても生贄よね?黒幕なら殺される度に絶望しないし、もっと上手く立ち回れてるよ
令の希比呂ってレナと同じようにINFPじゃない?INFJであれば周囲の環境や人間関係の改善・再構築にもう少し興味を示すだろうけど、本人はあまりそう言ったことに興味なさげで、むしろ盲目的にケータロ一人に過剰な愛を寄せてるあたりFi強めの印象を受ける母親同様、「かぁいい」と思ったもの(こちらも主にケータロ)に対してなりふり構わない点もFi>Neらしさを感じさせる
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
詩音(真魅音)って、ENTJ以外に当てはまりそうなタイプ特に思い浮かばないけど、感情で動き過ぎるというかそれ故に行動等に無駄が多い気がする。まだ子供だからか。
レナINFJに見える。INFPなら危機的な状況であんなに素早く命の選別をできるかな(皆殺し編の最後や祭囃し編の地下祭具殿のシーン)
確かにあの警戒心の強さはINFPっぽくもあるんだけど、あれは過去の両親の離婚から学習したものでINFPなら子供時代から不倫相手のおっさんに心開いてないと思う。そしてあれが不倫だって知った後、母親とその不倫相手は完全に悪としてその片棒を担いでしまった自分を責めて名前まで変えてやり直すけどあの異常な潔癖っぽさはやっぱりINFJに見える。INFPならあそこまで割り切れないし不倫相手のおっさんはまだしも母親のことまで悪として糾弾することはなさそう。
他の点は詳しくないから言及しないが、
危機的な状況で普段よりも判断力上がるのは
P型の特徴の1つでは。
J型だと重要な局面ほど失敗したくないから
余計硬直してしまうように思える。
同じ場所に何かしらを諦めた説、を個人的に推したい
熊ちゃんってINFPなのか。
心のなかでは大石さんの操作の仕方に疑問持ってたりするんだろうか。
大石さん、雛見沢管轄の人のはずなのに古手家が黒幕と勘違いしたのが引っかかる
梨花はどう考えても生贄よね?黒幕なら殺される度に絶望しないし、もっと上手く立ち回れてるよ
令の希比呂ってレナと同じようにINFPじゃない?
INFJであれば周囲の環境や人間関係の改善・再構築にもう少し興味を示すだろうけど、本人はあまりそう言ったことに興味なさげで、むしろ盲目的にケータロ一人に過剰な愛を寄せてるあたりFi強めの印象を受ける
母親同様、「かぁいい」と思ったもの(こちらも主にケータロ)に対してなりふり構わない点もFi>Neらしさを感じさせる