アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:TxWpIF734g 2022年08月14日(日) 17:29:59履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
ペルソナというかあれは単に不健全時のENFPだったんだと解釈してる
球磨川ENTPなんだあんま覚えてないけど、嫌われ者でも〜の台詞回しすごいFi的じゃない?ENTPがあんな台詞吐くのかな
ENTPペルソナの本音がFi強めENFPな気がする
好きだから顔を剥いでみたの下りとかはENTPにしか見えないのに本音で話す時はENFPにしか見えないんだよな併記でいいんじゃないか
煮波ってINTPかななんとなくでめだか達に付いてきてるしENTPに見えるINTPがあそこまで外交的とは思えない
都城はINTJだと思う。六歳にして自身を生まれながらの王だと確信し、王としての使命を果たすことだけを考えて六年間路上で過ごしイメージトレーニングを重ねるなど、補助機能があまり発達していない若年期にNiを多く使用している。十三組編では自らのアブノーマルに支配されていたため、Teが強く出ているのではないか。蝶ヶ崎はISTJだと思う。キレたとき、衝動的にボコるより先に「二次元と三次元の見分けもつかない馬鹿だって言いたいのか」といった過度な被害妄想が表れていたのがNe劣等っぽいと感じた。希望が丘はISFJだと思う。他者より突出するのを嫌い、周囲の空気にあわせて行動する癖がある。加えて、データやプログラムなど自身の内にすでにあるものを主に使用している点から診断した。鳩はINTJだと思う。献身的ではあるが他者に感情的な配慮をすることはなく、患者の気持ちを無視して過酷なリハビリを強要するなど、明確な成果を以て他者を救おうとしているのがTに見えた。
蝶ヶ崎は幼少期から「不幸をすべて周りに押し付けてしまえば誰よりも幸福になれる」という確信に従って行動していて、偉そうな奴が嫌いというSi-Te価値観への嫌悪感もある被害妄想は収束的でNeというよりNiという感じがしますし、キレると普段の理性的な様子とは一転して言動が暴力的になること自体が劣等Seの特徴と言えると思います。劣等Neならもっと神経衰弱的になるかと鳩はNi-TiループINFJだと思います
都城はEかと。EI迷ったときは第三以降を見ると分かりやすいが壁を垂直に歩くなど割と肉体派な描写があり、強調こそされないもののSeも強いと思われる。というかSe的意味で大きな穴は無い。大きな弱点はFi。子供のころに自身の支配欲やべえとなりTeとFiのバランス取ろうしたのだろうが・初演説で「跪け」のやらかし(で、初志も忘れる)・昂ると親友の行橋も〇しちゃう・めだかを勧誘するのにも不必要に高圧的で失敗この人のやらかしはいつもFi由来。初志を忘れたり落ち着いた後の態度見るに、実はまっとうな倫理観も持ち合わせてるのにそれも忘れるよくFiがすっぽ抜ける人。劣等はこっちかな。
都城は幼少期、改心後が落ち着いててINTJっぽくも見えるから分かるというか主人公のめだかといい意図的にキャラの性格の振れ幅デカくしてる節があると思うから何とも言えないよなあ
キャラ増やしたりしました。キャラ順やカテゴリ分けは若干アレンジ加えましたが基本Wikipedia準拠です。出番が少なすぎて判定しようがないキャラはスルー。あと下の考察の欄はそろそろいいかなと思ったので消しちゃいました。もしアレでしたら復活させておいてください、すみません。印象でサラッと診断しちゃたキャラも多いのでどんどん議論してほしいです。判定変えさせていただいた2人について解説入れときます。喜界島 もがな ISFJ→ISFP保守的な一面がありますが、それはエニアが6や9あたりにあるのではないかなと。着替え目撃代を要求したり「人生において金が全て」「命より大事なものは金」という強い信条を持っていたり、ギャンブルが得意だったり基本的にはSi-Fe人間ではなく、めだかに深く感情移入し「みんなばかだ!」という台詞が出てくるなどFiが強いように見えます。前述の信条は代替Niに思えます。雲仙 冥利 ESTJ→ENTJ思想こそ「ルールを守れ」というSiっぽいものですが思考回路や方法論がNiだと思います。Siからは「やり過ぎなければ正義じゃない」というような台詞は出てこない気がします。行橋は元からINFJでした(変えようと思って思い直しました)
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
ペルソナというかあれは単に不健全時のENFPだったんだと解釈してる
球磨川ENTPなんだ
あんま覚えてないけど、嫌われ者でも〜の台詞回しすごいFi的じゃない?
ENTPがあんな台詞吐くのかな
ENTPペルソナの本音がFi強めENFPな気がする
好きだから顔を剥いでみたの下りとかはENTPにしか見えないのに本音で話す時はENFPにしか見えないんだよな
併記でいいんじゃないか
煮波ってINTPかな
なんとなくでめだか達に付いてきてるしENTPに見える
INTPがあそこまで外交的とは思えない
都城はINTJだと思う。
六歳にして自身を生まれながらの王だと確信し、王としての使命を果たすことだけを考えて六年間路上で過ごしイメージトレーニングを重ねるなど、補助機能があまり発達していない若年期にNiを多く使用している。
十三組編では自らのアブノーマルに支配されていたため、Teが強く出ているのではないか。
蝶ヶ崎はISTJだと思う。
キレたとき、衝動的にボコるより先に「二次元と三次元の見分けもつかない馬鹿だって言いたいのか」といった過度な被害妄想が表れていたのがNe劣等っぽいと感じた。
希望が丘はISFJだと思う。
他者より突出するのを嫌い、周囲の空気にあわせて行動する癖がある。加えて、データやプログラムなど自身の内にすでにあるものを主に使用している点から診断した。
鳩はINTJだと思う。
献身的ではあるが他者に感情的な配慮をすることはなく、患者の気持ちを無視して過酷なリハビリを強要するなど、明確な成果を以て他者を救おうとしているのがTに見えた。
蝶ヶ崎は幼少期から「不幸をすべて周りに押し付けてしまえば誰よりも幸福になれる」という確信に従って行動していて、偉そうな奴が嫌いというSi-Te価値観への嫌悪感もある
被害妄想は収束的でNeというよりNiという感じがしますし、キレると普段の理性的な様子とは一転して言動が暴力的になること自体が劣等Seの特徴と言えると思います。劣等Neならもっと神経衰弱的になるかと
鳩はNi-TiループINFJだと思います
都城はEかと。EI迷ったときは第三以降を見ると分かりやすいが
壁を垂直に歩くなど割と肉体派な描写があり、強調こそされないもののSeも強いと思われる。
というかSe的意味で大きな穴は無い。
大きな弱点はFi。
子供のころに自身の支配欲やべえとなりTeとFiのバランス取ろうしたのだろうが
・初演説で「跪け」のやらかし(で、初志も忘れる)
・昂ると親友の行橋も〇しちゃう
・めだかを勧誘するのにも不必要に高圧的で失敗
この人のやらかしはいつもFi由来。
初志を忘れたり
落ち着いた後の態度見るに、実はまっとうな倫理観も持ち合わせてるのにそれも忘れる
よくFiがすっぽ抜ける人。
劣等はこっちかな。
都城は幼少期、改心後が落ち着いててINTJっぽくも見えるから分かる
というか主人公のめだかといい意図的にキャラの性格の振れ幅デカくしてる節があると思うから何とも言えないよなあ
キャラ増やしたりしました。キャラ順やカテゴリ分けは若干アレンジ加えましたが基本Wikipedia準拠です。出番が少なすぎて判定しようがないキャラはスルー。
あと下の考察の欄はそろそろいいかなと思ったので消しちゃいました。もしアレでしたら復活させておいてください、すみません。
印象でサラッと診断しちゃたキャラも多いのでどんどん議論してほしいです。
判定変えさせていただいた2人について解説入れときます。
喜界島 もがな ISFJ→ISFP
保守的な一面がありますが、それはエニアが6や9あたりにあるのではないかなと。
着替え目撃代を要求したり「人生において金が全て」「命より大事なものは金」という強い信条を持っていたり、ギャンブルが得意だったり
基本的にはSi-Fe人間ではなく、めだかに深く感情移入し「みんなばかだ!」という台詞が出てくるなどFiが強いように見えます。
前述の信条は代替Niに思えます。
雲仙 冥利 ESTJ→ENTJ
思想こそ「ルールを守れ」というSiっぽいものですが思考回路や方法論がNiだと思います。
Siからは「やり過ぎなければ正義じゃない」というような台詞は出てこない気がします。
行橋は元からINFJでした(変えようと思って思い直しました)