アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:SeDwIMzmXQ 2023年04月24日(月) 08:29:47履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
人間がNで悪魔がSなの面白いまあ、悪魔にかかわろうとする奇特な人間と、人間世界でのいや〜なあるあるのカリカチュアな登場人物だからね。
さくまさんはエニアの影響かなり強そうで難しいキャラだなあ、診断した方の意見が知りたいです。ファセットでIJ、全体的に一見常識人なのにうっかりミスが多くわりと自分の勘に従って動いているのでSiらしくない、ドライではあるが情け深く自分から人助けもするのでFe、と判断されたのかな?
使ってるメインの判断機能はFe、強くそれを押し出すタイプでもないのでIxFJここまではあまり異存ないと思います。残るはNiとSiだけど、これは「常識」に対する感度で判別Siは「常識とされていること」から逃れられないNiはそれに無頓着だが、2番目の外向判断が割合常識に沿った判断を取りがちってカラクリがある(Feなら「女性らしい優しさ」というジェンダーロールが素で行われる。男性でも気遣いという好感される形で出るので、非常識とは映らない。Teにしても勉強なり仕事なりに打ち込む形となりやすく、以下同文)横道それましたがこの分け方だと、さくまをSiと見ると違和感が多くさして閃きの人では無いものの、Niとして見ると違和感ないよって総体的にINFJと扱いました。なにせ芥辺に「悪魔使いの才能がある、本質を見る目を養え」と評される人物像なので
なるほど! ありがとうございます。
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
人間がNで悪魔がSなの面白い
まあ、悪魔にかかわろうとする奇特な人間と、人間世界でのいや〜なあるあるのカリカチュアな登場人物だからね。
さくまさんはエニアの影響かなり強そうで難しいキャラだなあ、診断した方の意見が知りたいです。ファセットでIJ、全体的に一見常識人なのにうっかりミスが多くわりと自分の勘に従って動いているのでSiらしくない、ドライではあるが情け深く自分から人助けもするのでFe、と判断されたのかな?
使ってるメインの判断機能はFe、
強くそれを押し出すタイプでもないのでIxFJ
ここまではあまり異存ないと思います。
残るはNiとSiだけど、これは「常識」に対する感度で判別
Siは「常識とされていること」から逃れられない
Niはそれに無頓着だが、2番目の外向判断が割合常識に沿った判断を取りがちってカラクリがある
(Feなら「女性らしい優しさ」というジェンダーロールが素で行われる。
男性でも気遣いという好感される形で出るので、非常識とは映らない。
Teにしても勉強なり仕事なりに打ち込む形となりやすく、以下同文)
横道それましたが
この分け方だと、さくまをSiと見ると違和感が多く
さして閃きの人では無いものの、Niとして見ると違和感ない
よって総体的にINFJと扱いました。
なにせ芥辺に「悪魔使いの才能がある、本質を見る目を養え」と評される人物像なので
なるほど! ありがとうございます。