アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:33DRPAh5Pg 2023年05月05日(金) 10:01:29履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
記憶喪失前と記憶喪失後の両方の性質を併せ持つ事を前提にするとドクターがINFJというのは理に適ってると思う記憶喪失前って暴走ドロシーみたいな状態だったんじゃないかなドロシーとドクターは実験か指揮かという分野の違いがあるだけで良く似てるINFJの目的達成のために手段を選ばない姿がINTXに間違われるのはこのサイトでも良く見かけるし
賛成です。直近の例では、ドクターは、ドロシー(トラウマで一般的な倫理観から外れてしまったINFJと推定)から「似たもの同士」と言われています。彼女が親近感を感じている要素が、研究者としての関心・知的好奇心(Ti、Ne的)というよりは大枠の生き方・信念(Ni的)にある点から、ドクターはINFJ、次点INTJの可能性が高まったように思えます。以下ボイス引用>研究っていうのは、荒野の開拓と同じでね。遠くまで進むほど危険を伴うけれど、一歩踏み出すごとに、誰かの暮らしを変えられるかもしれないの。だから、待ち受けるものが批判だろうと死だろうと、私は精一杯歩み続けるわ。ねえ、ドクター。私、知ってるのよ。私たちは、似たもの同士だって。
すみません、2つ下のコメント(ID:hYtPckow9Aさん)にぶら下げたつもりでした。
ソーンズはINTPっぽい
ドクターは実はINFJだと思っています。「風雪一過」ではクリフハートに対して、仲直りを手伝うばかりに留まらず、「兄弟は仲良くいて欲しい」とまで言っています。他にも「マリア・二アール」では自分を暗殺しに来たアサシンに対してお茶を振る舞う、アニメでは任務には無関係なはずの子供を助けるために投石をするなど、T型人間とは思えない、実績や名誉に関係のない人助けや調和を重んじた行動を取る傾向にあるように見えるのです。
サリアはINTJじゃないか?ISTJはフューチャリズムとか言わないだろ
Si Domだからといってフューチャリズムと言わない、は流石に乱暴のように聞こえます 過去に出会った好みのデザインが、フューチャリズムと呼ばれることを知って覚えただけの可能性もありますしサリアのセリフは全体的に風紀や秩序を重んじているように聞こえるんですよね だからこそSi Domだと思うのですけれど、ただこれが、サリア自身の過去からの反省に基づいた発言なのか、サリアの本質からくる発言なのかは捉えそこねていますライン生命に居た頃の研究とそれらに対する考え方や行動次第では、INTJと解釈も出来ると考えていますが、こちらはこちらで情報が少ないんですよね…
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
記憶喪失前と記憶喪失後の両方の性質を併せ持つ事を前提にするとドクターがINFJというのは理に適ってると思う
記憶喪失前って暴走ドロシーみたいな状態だったんじゃないかな
ドロシーとドクターは実験か指揮かという分野の違いがあるだけで良く似てる
INFJの目的達成のために手段を選ばない姿がINTXに間違われるのはこのサイトでも良く見かけるし
賛成です。
直近の例では、ドクターは、ドロシー(トラウマで一般的な倫理観から外れてしまったINFJと推定)から「似たもの同士」と言われています。
彼女が親近感を感じている要素が、研究者としての関心・知的好奇心(Ti、Ne的)というよりは大枠の生き方・信念(Ni的)にある点から、ドクターはINFJ、次点INTJの可能性が高まったように思えます。
以下ボイス引用
>研究っていうのは、荒野の開拓と同じでね。遠くまで進むほど危険を伴うけれど、一歩踏み出すごとに、誰かの暮らしを変えられるかもしれないの。だから、待ち受けるものが批判だろうと死だろうと、私は精一杯歩み続けるわ。ねえ、ドクター。私、知ってるのよ。私たちは、似たもの同士だって。
すみません、2つ下のコメント(ID:hYtPckow9Aさん)にぶら下げたつもりでした。
ソーンズはINTPっぽい
ドクターは実はINFJだと思っています。
「風雪一過」ではクリフハートに対して、仲直りを手伝うばかりに留まらず、
「兄弟は仲良くいて欲しい」とまで言っています。
他にも「マリア・二アール」では自分を暗殺しに来たアサシンに対してお茶を振る舞う、
アニメでは任務には無関係なはずの子供を助けるために投石をするなど、
T型人間とは思えない、実績や名誉に関係のない人助けや
調和を重んじた行動を取る傾向にあるように見えるのです。
サリアはINTJじゃないか?ISTJはフューチャリズムとか言わないだろ
Si Domだからといってフューチャリズムと言わない、は流石に乱暴のように聞こえます 過去に出会った好みのデザインが、フューチャリズムと呼ばれることを知って覚えただけの可能性もありますし
サリアのセリフは全体的に風紀や秩序を重んじているように聞こえるんですよね
だからこそSi Domだと思うのですけれど、ただこれが、サリア自身の過去からの反省に基づいた発言なのか、サリアの本質からくる発言なのかは捉えそこねています
ライン生命に居た頃の研究とそれらに対する考え方や行動次第では、INTJと解釈も出来ると考えていますが、こちらはこちらで情報が少ないんですよね…