アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:5+yYYoIQ/g 2023年04月27日(木) 14:23:13履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
MBTIに特別詳しいわけじゃない基本見る専の人なので色々おかしかったら申し訳ない。ユキの意見が分かれてるけど、個人的にはTeの発達したINFPじゃないかなぁ...?と思ってる。私もTe発達してる純度高めなINFPなんだけども、ストーリー読んでると色々共感する面が1番多かったキャラなので...他のコメントでも既にあったけど万理さんがフラれた時の返しも、傷つけようとして言ってるわけじゃなく、慰めようとして間違ったこと言っちゃうということが私も割とあるので...あと基本平和主義で何事も穏便に済ませたいんだけども、もし言い争いになっちゃった時に相手に非や隙があるとかなりガツンと言ってしまいます。まさに「弱音以外にも吐けるものがあったんだな」の時とかそうなんですけど。あと周りの“目が気になる″の“周りの目″というのは「赤の他人&好きな人(恋愛じゃなく友情などでも)」のみで、その中間の「知り合い程度だけど別に親密でもないし好きでもない」みたいな人は割とどうでもいいので上記みたいな事を普通に言ってしまいます。逆に凄く好きな人、大事な人(ユキで言うところのモモと万理さん)に対しての扱い?接し方?がこれまたまんま私すぎました。旧時代のバンさんについ甘えてしまって世話を妬かせてしまう感じ、モモに対しては逆に世話を焼きたい、大事にしたいと思う感じ、それが状況や相手や馴れ初めで変わる感じ、また世話を焼かせてしまっていた、迷惑かけたのにありがとうもごめんも言えない感じががまんま私でした。似てる所が多すぎてついコメントしてしまいました。読み返したらなんか自分語りみたいになっててすみません...ご参考程度に...。
大和はistpだと思います。Tっぽいというか、Fにあてはまらないように感じます。悩みを抱えるメンバーに、声をかけるシーンは多いですが、行動などの解決方法を提案してることが多いと思います。また、メンバーの気持ちに気付いていても、自分のことについてはぐらかし続けていたのも、「自分は愛人の息子である」という事実が優先されていてTらしいなと思います。特にナギと大和のユニットのラビチャや、大和のWSD,ハロウィン,アイナナ学園では分かりやすかったかなと思います。個人的な感覚と考えですが、ご参考までに…🙇♀️
千はむしろINFPだと思う。アプリの第4部 11章のでっち上げ騒動の時に「僕の人生を、僕らの選んだ道を、わかりやすいレシピにして、他人に説明する気は、一切、ない。」と言っている。INTPならもっと正しさを追い求め、論理的に解決したがるのではないでしょうか。この後に、記者会見は言う人を選ぶことが出来ない。僕達のことは僕達の間でのみ理解が出来るんだ。という結論に着地しているのも個人的な価値観に重きを置くFiぽいと思います。またINTPの診断理由に辛辣な言葉選びがよく挙げられていますが、INFPは全員優しく穏やかな態度を取る訳ではなく、根源的には前述の通り個人の感情や信念を守ることに燃えているタイプです。INTP劣勢のfeで感情に鈍いからというよりはfiで自分の感性に正直なゆえに思いますが...いかがでしょうか。
アイナナ5部読み終わりそれを踏まえた上でのコメントですがやはり九条天はintjだと思います。これは5部以外でも話題になりましたが陸(他者)を気にかける=Feとするのは些か安直かと思います。それと個人の意見ですが肝心なところで情に弱い側面はintjっぽいなと思うのと、彼はまだ10代で、他のintjの場合Fiが本格的に発達するのはもう少し先のはずですが複雑な生い立ちやアイドルという特殊な職業、さらに九条鷹匡の存在もありFiが少し出てきているのかなと思いました。ただ、まだ多感な時期ですしFiを上手く使いこなせず不健全になってしまっている印象を受けました。あと5部のネタバレになりますが九条鷹匡と向き合う上で、龍や楽や仕事の影響もあり自分の感情へ意識が向き始めているので代替機能Fiな気がします。まだ上手く思考が整理できてないのでわかり辛い箇所もあると思います。もしよろしければ(特に5部読んだ方)コメントお願いします。
補足です。FiとFeの優しさやアプローチは違ってて、前者は自分がそうするべきと思ったことをする&個人の気持ちに注目するので1人1人が違う考えを持っている点を理解しており1対1の対話において相手の「核」を把握するのが上手い、後者は一般的に良いとされることをする&個人と言うよりは集団の雰囲気の変化に敏いので個人ではなく不特定多数に向けた気遣いに長ける(三月や壮五っぽい)、というイメージがあります。なので最終的な行動(他者を気にかける)が似ていてもそれに至る思考回路が全く異なります。で、彼の幼少期のヤングケアラー的行動からはわかりづらいのですが陸が成長しアイドルになった後に「アイドルを辞めるべき」と言い陸に厳しいことを言う天は自分の考えを貫いておりFiっぽいと感じました。ただ、自分の考えと言ってもそれは「疾患があるから体調のためにもやめるべき」(Te)が補助機能であるい以上強く出ていてinfpのような強固なFiでは無く、かつまだ10歳で代替機能を上手くは使えなさそうなので判断が難しいなとは思います。あとこれは3-4部だった気がしますが、楽に鷹匡への対応の理由や動機について質問された時「自分がそうしたいからしてる、楽に色々言われる筋合いはない」と断言した時にFiを感じましたね。それと幼少期の行動について「当時、動けない陸の前で歌い踊ることで彼を喜ばせていた自分に酔いしれた」みたいな発言があったので強いて言うならFi寄りかなと思います(陸への献身に「自己の意識」が介在しているため)。纏まりがない文章ですみません。
千は典型的なINTPであって、INFPではないと思う共感性、周りに気を使う、衝突が起こらないようにする、人を支えるといったことはしない
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
MBTIに特別詳しいわけじゃない基本見る専の人なので色々おかしかったら申し訳ない。ユキの意見が分かれてるけど、個人的にはTeの発達したINFPじゃないかなぁ...?と思ってる。私もTe発達してる純度高めなINFPなんだけども、ストーリー読んでると色々共感する面が1番多かったキャラなので...他のコメントでも既にあったけど万理さんがフラれた時の返しも、傷つけようとして言ってるわけじゃなく、慰めようとして間違ったこと言っちゃうということが私も割とあるので...あと基本平和主義で何事も穏便に済ませたいんだけども、もし言い争いになっちゃった時に相手に非や隙があるとかなりガツンと言ってしまいます。まさに「弱音以外にも吐けるものがあったんだな」の時とかそうなんですけど。
あと周りの“目が気になる″の“周りの目″というのは「赤の他人&好きな人(恋愛じゃなく友情などでも)」のみで、その中間の「知り合い程度だけど別に親密でもないし好きでもない」みたいな人は割とどうでもいいので上記みたいな事を普通に言ってしまいます。逆に凄く好きな人、大事な人(ユキで言うところのモモと万理さん)に対しての扱い?接し方?がこれまたまんま私すぎました。旧時代のバンさんについ甘えてしまって世話を妬かせてしまう感じ、モモに対しては逆に世話を焼きたい、大事にしたいと思う感じ、それが状況や相手や馴れ初めで変わる感じ、また世話を焼かせてしまっていた、迷惑かけたのにありがとうもごめんも言えない感じががまんま私でした。
似てる所が多すぎてついコメントしてしまいました。読み返したらなんか自分語りみたいになっててすみません...ご参考程度に...。
大和はistpだと思います。
Tっぽいというか、Fにあてはまらないように感じます。
悩みを抱えるメンバーに、声をかけるシーンは多いですが、行動などの解決方法を提案してることが多いと思います。
また、メンバーの気持ちに気付いていても、自分のことについてはぐらかし続けていたのも、「自分は愛人の息子である」という事実が優先されていてTらしいなと思います。
特にナギと大和のユニットのラビチャや、大和のWSD,ハロウィン,アイナナ学園では分かりやすかったかなと思います。
個人的な感覚と考えですが、ご参考までに…🙇♀️
千はむしろINFPだと思う。
アプリの第4部 11章のでっち上げ騒動の時に「僕の人生を、僕らの選んだ道を、わかりやすいレシピにして、他人に説明する気は、一切、ない。」と言っている。
INTPならもっと正しさを追い求め、論理的に解決したがるのではないでしょうか。この後に、記者会見は言う人を選ぶことが出来ない。僕達のことは僕達の間でのみ理解が出来るんだ。という結論に着地しているのも個人的な価値観に重きを置くFiぽいと思います。
またINTPの診断理由に辛辣な言葉選びがよく挙げられていますが、INFPは全員優しく穏やかな態度を取る訳ではなく、根源的には前述の通り個人の感情や信念を守ることに燃えているタイプです。
INTP劣勢のfeで感情に鈍いからというよりはfiで自分の感性に正直なゆえに思いますが...いかがでしょうか。
アイナナ5部読み終わりそれを踏まえた上でのコメントですがやはり九条天はintjだと思います。
これは5部以外でも話題になりましたが陸(他者)を気にかける=Feとするのは些か安直かと思います。
それと個人の意見ですが肝心なところで情に弱い側面はintjっぽいなと思うのと、彼はまだ10代で、他のintjの場合Fiが本格的に発達するのはもう少し先のはずですが複雑な生い立ちやアイドルという特殊な職業、さらに九条鷹匡の存在もありFiが少し出てきているのかなと思いました。ただ、まだ多感な時期ですしFiを上手く使いこなせず不健全になってしまっている印象を受けました。
あと5部のネタバレになりますが九条鷹匡と向き合う上で、龍や楽や仕事の影響もあり自分の感情へ意識が向き始めているので代替機能Fiな気がします。
まだ上手く思考が整理できてないのでわかり辛い箇所もあると思います。もしよろしければ(特に5部読んだ方)コメントお願いします。
補足です。
FiとFeの優しさやアプローチは違ってて、前者は自分がそうするべきと思ったことをする&個人の気持ちに注目するので1人1人が違う考えを持っている点を理解しており1対1の対話において相手の「核」を把握するのが上手い、
後者は一般的に良いとされることをする&個人と言うよりは集団の雰囲気の変化に敏いので個人ではなく不特定多数に向けた気遣いに長ける(三月や壮五っぽい)、というイメージがあります。
なので最終的な行動(他者を気にかける)が似ていてもそれに至る思考回路が全く異なります。
で、彼の幼少期のヤングケアラー的行動からはわかりづらいのですが陸が成長しアイドルになった後に「アイドルを辞めるべき」と言い陸に厳しいことを言う天は自分の考えを貫いておりFiっぽいと感じました。ただ、自分の考えと言ってもそれは「疾患があるから体調のためにもやめるべき」(Te)が補助機能であるい以上強く出ていてinfpのような強固なFiでは無く、かつまだ10歳で代替機能を上手くは使えなさそうなので判断が難しいなとは思います。
あとこれは3-4部だった気がしますが、楽に鷹匡への対応の理由や動機について質問された時「自分がそうしたいからしてる、楽に色々言われる筋合いはない」と断言した時にFiを感じましたね。
それと幼少期の行動について「当時、動けない陸の前で歌い踊ることで彼を喜ばせていた自分に酔いしれた」みたいな発言があったので強いて言うならFi寄りかなと思います(陸への献身に「自己の意識」が介在しているため)。
纏まりがない文章ですみません。
千は典型的なINTPであって、INFPではないと思う
共感性、周りに気を使う、衝突が起こらないようにする、人を支えるといったことはしない