アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:OQwOQMCwsA 2023年08月06日(日) 00:41:02履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
円堂のENFP併記要らなくね?ENFJだけでいいでしょ
アフロディがINFJだと思う
解説の風丸ESTPってあまり根拠になっていない気がする…FeSiNeTiでESFJはやっぱり合ってると思います。1での陸上部かサッカー部かは自分がどっちかをやりたいのはもちろんだけど、どっちかを裏切ったような気持ちになると漏らしていたので、Feかなり強いんじゃないかと。アレスはあまり見ていないのですが、トレーラー見る限り自分のプライドよりも雷門優先させているところも見受けられます。逆に第3FeのEXTPは自分がやりたいからそっち!って周りの事はあまり心配しないと思います。Siはサ終しちゃったけどアプリとかは練習コツコツやる事の大切をずっと説いていました。これはイナイレという作品全てに共通してしまうのでアレですが…また何か根拠になるものがあれば返信で付け足して頂ければ幸いです。Ne・Tiの弱さはダンペラでの離脱だと思います。Neの弱さによる視野が狭くなること。Tiは自分の中で理論立てて考え続ける機能だと解釈していますが、視界が狭くなることで考えがどん詰まり→思考よりも即物的な力(エイリア石)に頼ってしまった点だと考えました。
論理立ててだ…ごめんなさい…
豪炎寺のサッカーへの内なる情熱とか身内や仲間への感情の重さはIxTJ(代替Fi)っぽくない?協調性が高いのは補助Teでイナイレ2で離脱後もひたすら特訓を続けてたのは主機能のSiだと考えればISTJっぽい時々悪い予感に悩まされるのもNeグリップ感がある
心理機能以前にちょっと文体が主観的過ぎるから徐々に直していくべきページだと思う
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
円堂のENFP併記要らなくね?
ENFJだけでいいでしょ
アフロディがINFJだと思う
解説の風丸ESTPってあまり根拠になっていない気がする…
FeSiNeTiでESFJはやっぱり合ってると思います。
1での陸上部かサッカー部かは自分がどっちかをやりたいのはもちろんだけど、どっちかを裏切ったような気持ちになると漏らしていたので、Feかなり強いんじゃないかと。
アレスはあまり見ていないのですが、トレーラー見る限り自分のプライドよりも雷門優先させているところも見受けられます。
逆に第3FeのEXTPは自分がやりたいからそっち!って周りの事はあまり心配しないと思います。
Siはサ終しちゃったけどアプリとかは練習コツコツやる事の大切をずっと説いていました。これはイナイレという作品全てに共通してしまうのでアレですが…また何か根拠になるものがあれば返信で付け足して頂ければ幸いです。
Ne・Tiの弱さはダンペラでの離脱だと思います。Neの弱さによる視野が狭くなること。Tiは自分の中で理論立てて考え続ける機能だと解釈していますが、視界が狭くなることで考えがどん詰まり→思考よりも即物的な力(エイリア石)に頼ってしまった点だと考えました。
論理立ててだ…ごめんなさい…
豪炎寺のサッカーへの内なる情熱とか身内や仲間への感情の重さはIxTJ(代替Fi)っぽくない?
協調性が高いのは補助Teでイナイレ2で離脱後もひたすら特訓を続けてたのは主機能のSiだと考えればISTJっぽい
時々悪い予感に悩まされるのもNeグリップ感がある
心理機能以前にちょっと文体が主観的過ぎるから徐々に直していくべきページだと思う