アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:d6j34l12gA 2023年02月27日(月) 15:14:15履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
ロストタイムメモリーはTi-Siループそのものだな
キドはISFP説が現在有力ですが、s機能優位とはあまり思えません。小説の過去編で、音楽を聞くのは曲を聴きたいわけではない、ご飯かパンのどちらが良いかを聞かれて罰の方法だと思い込んでいました。それらは五感の刺激を楽しむ傾向にあるSe優位や習慣を重んじるSi優勢の人間の行動とは考えづらいと思いました。
だとしたらFi前提でINFPになるのかな団長としてのしっかりしたイメージは後天的に獲得したSiかもしれない
ISTJにもFiっぽい人はいるからなあ。ISFP-ISTJ間の比較見たけどTJの方が組織性とか厳格さとかが強調されてた気がするあとFかTかで考えてみたら団長としての厳しさもあり…という感じでTな気がしないか?強くなろうと取り繕ってるところもTeっぽい
キドISFPはさすがにうーん…メカクシ団のリーダーということも加味すると、ISTJとかTeっぽくないか?まあ裏表あるキャラだから微妙ではあるけども
普段の「世界からはみ出したもの同士でなんとかやっていこうぜ精神」で「メカクシ団」をやっているのはFiでいいと思う。「団」とは言ってるけど目が冴える蛇の陰謀に気付く前は助け合って暮らすコミュニティ見たいなものだったし。姉やアヤノの意思を継ぎ、メカクシ団を守り続けるのはエニアがタイプ6だからと考えると納得がいく。
アヤノは典型的な正義感強くてみんなの為なら自分を犠牲にする理想主義者ENFJじゃないの?周囲にシンタローのフォローまでするのはFe持ちだと思うんだが。ESFPならそっかぁ人付き合い苦手なのかぁで放置しておきそう。キドとマリーも内向型。メカクシ団はここまで外向型多い集団じゃないだろう。
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
ロストタイムメモリーはTi-Siループそのものだな
キドはISFP説が現在有力ですが、s機能優位とはあまり思えません。
小説の過去編で、音楽を聞くのは曲を聴きたいわけではない、ご飯かパンのどちらが良いかを聞かれて罰の方法だと思い込んでいました。
それらは五感の刺激を楽しむ傾向にあるSe優位や習慣を重んじるSi優勢の人間の行動とは考えづらいと思いました。
だとしたらFi前提でINFPになるのかな
団長としてのしっかりしたイメージは後天的に獲得したSiかもしれない
ISTJにもFiっぽい人はいるからなあ。
ISFP-ISTJ間の比較見たけどTJの方が組織性とか厳格さとかが強調されてた気がする
あとFかTかで考えてみたら団長としての厳しさもあり…という感じでTな気がしないか?
強くなろうと取り繕ってるところもTeっぽい
キドISFPはさすがにうーん…
メカクシ団のリーダーということも加味すると、ISTJとかTeっぽくないか?まあ裏表あるキャラだから微妙ではあるけども
普段の「世界からはみ出したもの同士でなんとかやっていこうぜ精神」で「メカクシ団」をやっているのはFiでいいと思う。
「団」とは言ってるけど目が冴える蛇の陰謀に気付く前は助け合って暮らすコミュニティ見たいなものだったし。
姉やアヤノの意思を継ぎ、メカクシ団を守り続けるのはエニアがタイプ6だからと考えると納得がいく。
アヤノは典型的な正義感強くてみんなの為なら自分を犠牲にする理想主義者ENFJじゃないの?周囲にシンタローのフォローまでするのはFe持ちだと思うんだが。ESFPならそっかぁ人付き合い苦手なのかぁで放置しておきそう。
キドとマリーも内向型。メカクシ団はここまで外向型多い集団じゃないだろう。