アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。

まとめ

ケロロESFP
タママESTP
ギロロISTJ
ドロロINFP
クルルINTP
日向 夏美ESFJESTJ
日向 冬樹INTP
日向 秋ENFJENTJ
モアISFPENFJ
ムツミISTPINTP
小雪ESFP
桃華INFJESFJ
アリサ=サザンクロスISTJ
ガルルESTJ
プルルESFJ
タルルESTP
トロロENTP
ゾルルISTP

議論

タグ

このページへのコメント

当たり前だけどESFPとENFPは主機能だけじゃなくて劣等機能も違うんだからその違いもちゃんと上げてみては
どちらも喧嘩腰気味になってて埒が明かない

10
Posted by 名無し 2022年03月19日(土) 17:14:11 返信

Se主機能は多動と決めつけてるけど、Seとはそもそも享楽的な機能であり当然怠惰なタイプもいる
Ne主機能が行動力に欠けると言われるのは、実際に行動するよりも情報収集したり頭の中であれこれ考える方が楽しいタイプだから
ケロロってそういうタイプか?どう見ても単にダラダラしたり趣味に没頭するのが楽しいというタイプだろう

10
Posted by 名無し(ID:uAddA0SBTQ) 2022年03月19日(土) 15:05:22 返信数(3) 返信

ダラダラしたり趣味に没頭するのもNe-じゃないの?趣味に没頭するNe持ちってそこそこ多い印象だけど。Se持ちでダラダラしてる人との違いを明確にしてほしい
てか頭で考えて情報収集するのがNe-ってのもちょっと疑問だけど
Ne-ってそもそもダラダラTwitterとか見るの好きなイメージでそことの違いがハッキリしない

5
Posted by 名無し(ID:S40wJqc7lA) 2022年03月19日(土) 15:17:05

SeもNeも外向知覚だから自分の外に情報を求めるタイプだよ
SとNの違いは、その情報を具体的(S)に受け取るか抽象的(M)に受け取るか
マインドマップをイメージしてもらうと分かりやすいかなと思う

Seはマインドマップの始点のみを知覚(始点への解像度が高い)
Neはマインドマップで広がっていった先まで知覚する(その代わりマインドマップの始点に対する解像度は低い)
例を挙げるなら、始点がりんごとした場合
Seはこのりんごは赤い、大きい、手触りがつるつるといったりんごの詳細を知覚する
Neはこのりんごは赤い、赤っていったらさっき赤い傘差してる人がいた、そうか今日は雨降ってたんだ、雨って憂鬱だよね…とりんごから思考が離れていってしまう

Se主もNe主も第2にSeNeありの内向型に比べると怠惰であることは少ないと思う
まず情報が入ってきた上(第1機能)でのの判断(第2機能)だから
第2にSeNeあるタイプは判断機能が第1にあるから判断に必要な情報しか集めに行かない=怠惰になりがち
ループしても第1機能に外向知覚SeNeがあるタイプは多動になりがち
逆に第2にSeNeがあるタイプは怠惰になる

5
Posted by 名無し 2022年03月20日(日) 12:06:07

ネットサーフィンで関連リンク飛びまくってたら初めに調べてたテーマと全く関係のないテーマのページに辿り着いていた、というのがNeの感覚に近いと思う

12
Posted by 名無し 2022年03月20日(日) 12:12:14

ケロロ軍曹ENFP説の根拠を明示しろと言われたので提示する
・よく見るとガンプラを作る(Se)のではなく、ガンプラの収集(コレクション)が目的である点
・テレビやゲームなどに詳しく、自分のホームページを開設するなどネット活動にかなり精通している(Se主機能が自分のホームページ作るのか疑問)点
・超がつくオタクであり、そもそもガンプラ以前にガンダムが好きであると思われる点
・優柔不断かつ面倒なことを先送りするというのもどちらかというとNe
・エキサイティングな体験を自分からする描写があまりにも少ない
・よくみると作戦を立てる際、論理的な作戦の組み立てができる点もNe-Teっぽい
・行動するSeよりも屁理屈述べるタイプな点
・吾輩気づいたのであります、という口癖も自分のアイデアや思いつきが強いNe主機能っぽい
・そもそも物語中盤以降特に、ケロロの自分の部屋がプラモまみれで全然片付いてなくグチャグチャな点もNe-っぽい

9
Posted by 名無し(ID:S40wJqc7lA) 2022年03月19日(土) 15:00:46 返信数(2) 返信

Seの根拠列挙した者です。違いがわかってないみたいだから、わかりやすい違いを提示するね? それでわかってもらえると助かる。

外向的感覚(Se)
・ありのままを知覚(直感)
「BBQだー!お肉おいしいけど、気温が暑くてつらい〜。でも大好きな仲間と過ごす夏は楽しくてサイコーだなぁ!!あっ、カントリーマアムも焼こうよ!!クッキーさくさくになるよ!」

外向的直観(Ne)
・物事の“本質”を知覚(直観)
「BBQだー!こうして青空の下で皆でお肉を焼いて食べるだけで、家で食べるのとは比べものにならないほど楽しい雰囲気になって美味しく感じるのって不思議だと思わない?」

はい、よりケロロに似てるのどっちだ?

もしこれでわからないのであれば、そもそも心理機能の知識の差があるので議論にならないのね? あなたと議論するのが嫌なわけじゃないの。ただ、大前提に自分が間違っていないとして論旨展開する人に付き合うのがめんどくさいのと結局心理機能をちゃんと理解していないと齟齬が発生するので不毛なの。
知らない単語があったら調べる。知らない用語があったら調べる。自分が常に間違っているかいないか疑うという姿勢を身に着けてきてからまた議論しましょう。
今のあなたに言えることはこれ以上ないです。

9
Posted by 名無し(ID:pV+aofJ9ZQ) 2022年03月19日(土) 16:17:18

外からだけど、流石に知識不足だなぁ
全部能力判定になっている。ガンプラの下りとかなんの意味があるのかわからない。
作戦とかエキサイティングを探すもそう。心理機能というより能力判定だし、推論も間違ってるから最低限見れるのは屁理屈述べるからNeくらい。これも結局怪しいけど。屁理屈の内容やシチュエーションで全然Seはありうるから。

とりあえずトップページの心理機能全部読んで、議論のログROMったほうがいいと思う。

16
Posted by 名無し(ID:orf61pIhGA) 2022年03月19日(土) 16:42:22

昨日、言い返せなくなって暴言を吐いてコメントを削除されたID:S40wJqc7lAさん
ムキになってENFPへの編集を繰り返す前に、Ne主機能の具体的な根拠を列挙してください
現状、Ne主機能の根拠は「多動でなく、怠惰」ぐらいしか挙げられておらず、それはただの偏見です
対してSe主機能の根拠はいくつも挙げられており、ESFP表記とするのが妥当です
これ以上理由の無い編集を繰り返すならもはや荒らしと同じですので、管理人さんにBAN等の処置をお願いすることになります

15
Posted by 名無し(ID:jUapbnm68A) 2022年03月19日(土) 02:44:08 返信数(1) 返信

いや1度ESFPと併記にしたんだが無理矢理変えられたからな
そもそもあれのどこがSeの根拠なんだね?ガンプラするのだってバイクするのだって別にNeでもやるだろっていう笑、自転車が趣味のN型とかも普通に存在するし
言い返せなくなったのではなく、こっちの言い分1つも聞かないし理解してないやつだったから議論してもしょうがないと判断して、わざとキツく言って跳ね除けただけだ

4
Posted by 名無し(ID:S40wJqc7lA) 2022年03月19日(土) 14:22:00

ケロロ軍曹ってオタク趣味とかネットサーフィン含めてあまりSe主機能っぽくない。行動力もあんまないし。
あそこまで怠惰で家の中でゴロゴロして、唐突によくわからないボケをいうのはNe主機能では。
ENFPだと思う。

10
Posted by 名無し(ID:S40wJqc7lA) 2022年03月18日(金) 14:00:05 返信数(6) 返信

オタク趣味=Se否定にはならない。
実際、Se-domでオタ活してる人はいっぱいいる
行動はそもそも動機が必要であり、気乗りしないことには働かない。
全体的にただの特性論みたいになってる。

9
Posted by 名無し(ID:6xj5Vjig+g) 2022年03月18日(金) 14:13:53

なんかしら多動で活発じゃないとSe優勢とはとてもいえないと思うが
ケロロ軍曹がSe優勢である描写は基本的にはない。Se優勢である根拠よりNe優勢な根拠の方が多く見られるからNe優勢だと言ってるのであって、オタ活してるSeもいるとかそういう揚げ足をとるような論点ずらしは辞めて
頂きたい。
むしろどこら辺がESFPなのか教えて欲しいレベルでのキャラにはESFPみがない。海外サイトでもENFPとなっている。

7
Posted by 名無し(ID:S40wJqc7lA) 2022年03月18日(金) 15:23:42

怠惰だからNe主機能、Se主機能なら多動なはずというのは完全に偏見
それを言うならNe主機能だって多動の象徴みたいに言われるだろう
ガンプラに代表されるケロロの趣味は抽象的というより物質的で、享楽的
個人的にはどちらかと言うとSe主機能に見えるかな

あと海外サイトってPDBだよね?
あそこはしばしば意味不明な判定がまかり通ってるからあまり参考にしない方がいい
どうやら「既に投票が集まってるタイプにとりあえず自分も投票しておく」という人がかなり多いようだし
色んなキャラのコメント欄を読むと「運動神経が良いからS型」のような短絡的な偏見が蔓延していることがわかる

英語圏ではMBTIは日本で言う血液型占いくらい有名だが
そのぶん知識の無い人も多いようだ

18
Posted by 名無し(ID:5uxJOgM3HA) 2022年03月18日(金) 15:39:50

数ヶ月にわたって勉強して正確な理解に
努めるっていう人がそれほど多くないのかもね。
ペルソナ(表層的な人格)を性格(本質)と
取り違えてる例が多いように思う。

0
Posted by 名無し(ID:9baijlWRtA) 2022年03月18日(金) 15:50:02

趣味で機能が判別できるという考え方なのか
確かに囲碁将棋が趣味の人はNTが多く絵を描くのが趣味の人はNFが多いみたいな傾向ありそうだが決め手にかけてるような
しかしそれでいうと現実のSFPはネットサーフィンまずしないイメージなんだわ、とにかくSNSで人とコミュニケーションするとかインスタ見るとかそういう感じ

6
Posted by 名無し(ID:S40wJqc7lA) 2022年03月18日(金) 15:52:02

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サイト概要

アニメや漫画、小説などありとあらゆる創作における登場人物の性格を、MBTIという性格診断をもとに16タイプに分類します。
Seesaa Wiki関連リンク

性格診断について


診断結果

キャラ一覧(エニアグラム)

どなたでも編集できます

閉じる
自己啓発や人生相談、個人診断に関するコメントについて
当wikiの趣旨から離れているためご遠慮下さい
下記の掲示板や5chの自己啓発板等でお願いします
https://seesaawiki.jp/character-seikaku-memo/bbs/38532/l50