アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:LjbbHEkDZA 2022年08月12日(金) 21:38:43履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
シャルルって、来歴や真の目的を見るとENTJのような態度は全てペルソナで、本性はドINFJってことが分かるよな例えば弱肉強食を煽って侵略を繰り返し領土を広げまくったのも、各地の遺跡を支配下に置くためだしなしかしENTJっぽいINFJラスボス数あれど、ここまで完璧にENTJのフリが出来てるINFJって地味に結構レアなのでは
ロイドとラクシャータのタイプ逆だと思うロイドはソシオがENTpのINTPだと思うソシオが外向型なので他人と話すとテンションが上がるけど、他人に興味があるわけではないFe劣勢の特徴が顕著で、好奇心は高性能なナイトメアを作ることに集中しており拡散的・多動的なNe主機能の特徴が無い逆にラクシャータは研究心のために国すら捨てているわけでロイド以上にSi劣勢の特徴が顕著人道意識が高く、「人間」を見ていないロイドを批判したり、生存率の高いパイロットスーツを開発するなどFe infには見えないその他ゲフィオンディスターバーなど研究の対象もロイドと比べ多岐にわたる
個人的にスザクはESFJでもいいと思うESTP派はルルーシュの言った「昔は個人主義だった」をかなり重く見てるようだけど、これはあくまでルルーシュからはそう見えてたって話に過ぎず実際どんな感じだったのかは不明だし子供の拙いFe-Siなら敵国の子供を拒絶してブン殴るくらい全然しうるスザクは基本的に物語が進めば進むほどより不健全になっていってると思うけど、それにつれFeっぽさが無くなっていきTiっぽさが増していってるように見えるこれはFe優勢・Ti下位によるものでは
序盤しか見てないんだけど、スザクはESFJだと思ってた。ESTPってこういう感じなんだ?なるほどいわれてみると「○○は間違ってる!」「正しいはずがない!」みたいなのってTがある程度上位に来てないとならないんだね。
シャルルはINFPだと思う本編ではTeが全面に出てるが、本当は気弱な人間で『嘘のない世界』というFi的な理想を叶えたくて劣等Teを使ってるんじゃないかとINFJにしてはどうにも独り善がりだし、Fe的な博愛精神より母やマリアンヌやルルナナを愛するFi的な身内愛の方が強いシュナイゼルが広範囲の善意なら、シャルルは自分と自分の認める者だけが幸せになれればいいと思ってるからFi-Te軸だからルルーシュからもマリアンヌと一緒に「お前らは自分の為だけに動いている!」と論破される
シャルルはINFPにしては肝心のFiが無いシャルルはラグナレクの接続が人々を幸せにすると本気で信じていたルルーシュに「それは押し付けた善意だ」と言われ「皆、いずれ分かる時が来る」と反論していた自分が幸せに感じることは人々にとっても幸せだと考え個々人の感じ方の違いを蔑ろにしてしまうのはFiの考え方とは対極INFJでいいと思う
納得した、ありがとう
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
シャルルって、来歴や真の目的を見ると
ENTJのような態度は全てペルソナで、本性はドINFJってことが分かるよな
例えば弱肉強食を煽って侵略を繰り返し領土を広げまくったのも、各地の遺跡を支配下に置くためだしな
しかしENTJっぽいINFJラスボス数あれど、ここまで完璧にENTJのフリが出来てるINFJって地味に結構レアなのでは
ロイドとラクシャータのタイプ逆だと思う
ロイドはソシオがENTpのINTPだと思う
ソシオが外向型なので他人と話すとテンションが上がるけど、他人に興味があるわけではない
Fe劣勢の特徴が顕著で、好奇心は高性能なナイトメアを作ることに集中しており拡散的・多動的なNe主機能の特徴が無い
逆にラクシャータは研究心のために国すら捨てているわけでロイド以上にSi劣勢の特徴が顕著
人道意識が高く、「人間」を見ていないロイドを批判したり、生存率の高いパイロットスーツを開発するなどFe infには見えない
その他ゲフィオンディスターバーなど研究の対象もロイドと比べ多岐にわたる
個人的にスザクはESFJでもいいと思う
ESTP派はルルーシュの言った「昔は個人主義だった」をかなり重く見てるようだけど、これはあくまでルルーシュからはそう見えてたって話に過ぎず実際どんな感じだったのかは不明だし
子供の拙いFe-Siなら敵国の子供を拒絶してブン殴るくらい全然しうる
スザクは基本的に物語が進めば進むほどより不健全になっていってると思うけど、それにつれFeっぽさが無くなっていきTiっぽさが増していってるように見える
これはFe優勢・Ti下位によるものでは
序盤しか見てないんだけど、
スザクはESFJだと思ってた。
ESTPってこういう感じなんだ?
なるほどいわれてみると
「○○は間違ってる!」「正しいはずがない!」
みたいなのってTがある程度上位に来てないとならないんだね。
シャルルはINFPだと思う
本編ではTeが全面に出てるが、本当は気弱な人間で『嘘のない世界』というFi的な理想を叶えたくて劣等Teを使ってるんじゃないかと
INFJにしてはどうにも独り善がりだし、Fe的な博愛精神より母やマリアンヌやルルナナを愛するFi的な身内愛の方が強い
シュナイゼルが広範囲の善意なら、シャルルは自分と自分の認める者だけが幸せになれればいいと思ってるからFi-Te軸
だからルルーシュからもマリアンヌと一緒に「お前らは自分の為だけに動いている!」と論破される
シャルルはINFPにしては肝心のFiが無い
シャルルはラグナレクの接続が人々を幸せにすると本気で信じていた
ルルーシュに「それは押し付けた善意だ」と言われ「皆、いずれ分かる時が来る」と反論していた
自分が幸せに感じることは人々にとっても幸せだと考え個々人の感じ方の違いを蔑ろにしてしまうのはFiの考え方とは対極
INFJでいいと思う
納得した、ありがとう