アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:cOr4uIcENQ 2021年12月26日(日) 22:28:27履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
ディオってなんで8w7じゃないの?
タイプ8の要素も存在するが、目に見えるその場での他者との力関係に拘る8よりは、自己のイメージや優位性に拘る3の方がより相応と思われ3w4 tri3-8-5に同意です。タイプ8らしい面倒見の良さもあまり見られず、プロシュート、クッパ大王、大魔王バーン等とは明らかに異なりますし。
呪いのデーボお願いします
ホル・ホースって信用できそうな人を見つけて自分は二番手になるのを人生哲学にしているあたりT6っぽいけど、人の才能を見極める才能があるって言われてるくらいだしT3の線もない?
それタイプ関係なくね?
花京院ってMBTIの方のコメント欄だと9w8だって書かれてたけどどっちが正しいの
DIOに立ち向かえなかった自分への不甲斐なさで、家族ほったらかしてジョースター一行についてまわるようなやつだし9は違う気がする。ガッツは9だろうけど。記憶でしか語れなくて申し訳ないんだけど、花京院は5w4のような気がするな。スタンド使いゆえに避けられた自分について問答していた過去のエピは確かに4ぽいけど。4のような自分のマイワールド築く感じじゃなくて、「どうして?」みたいな理由を掘り下げる感じなのと、常に周囲を分析して探るあたりが。
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
ディオってなんで8w7じゃないの?
タイプ8の要素も存在するが、目に見えるその場での他者との力関係に拘る8よりは、自己のイメージや優位性に拘る3の方がより相応と思われ3w4 tri3-8-5に同意です。タイプ8らしい面倒見の良さもあまり見られず、プロシュート、クッパ大王、大魔王バーン等とは明らかに異なりますし。
呪いのデーボお願いします
ホル・ホースって信用できそうな人を見つけて自分は二番手になるのを人生哲学にしているあたりT6っぽいけど、人の才能を見極める才能があるって言われてるくらいだしT3の線もない?
それタイプ関係なくね?
花京院ってMBTIの方のコメント欄だと9w8だって書かれてたけどどっちが正しいの
DIOに立ち向かえなかった自分への不甲斐なさで、家族ほったらかしてジョースター一行についてまわるようなやつだし9は違う気がする。ガッツは9だろうけど。
記憶でしか語れなくて申し訳ないんだけど、花京院は5w4のような気がするな。スタンド使いゆえに避けられた自分について問答していた過去のエピは確かに4ぽいけど。
4のような自分のマイワールド築く感じじゃなくて、「どうして?」みたいな理由を掘り下げる感じなのと、常に周囲を分析して探るあたりが。