アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:mWEGYW4VYg 2025年01月19日(日) 22:17:48履歴
出来杉はNeの発達したESFJか まず積極的に人や物事に関わり、論理よりも人の気持ちたって考えてる点と人を選ばないFe。 勤勉で毎日計画を自ら立てて規則正しい生活を送ってるからSi。 続いてNeのような知的好奇心もあり気になったことはとことん調べる、のび太の現実離れした話に耳を傾ける点でNeも発達している。 Ti劣等かどうかは力説は出来ないが出来杉は天才キャラなのでTi劣等でも勉強も出来てしまう、なぜなら出来すぎだから。 よってESFJ。 漫画版はTi強めのISFJ アニメ版はFe強め
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
玉子はESFPで良いと思う。玉子のことのコメント欄見たら結構それっぽいと思う。幼少期はのび太みたいに自由奔放で軽率な部分があったりとか。のび太が単にだらしないだけだからTeっぽく見えるだけで別に言うほどTe優位でも無いと思うよ。
出木杉がどうこうの話が多いけど、まずT型かF型かだったら出来杉は物事を客観的に捉えようとするし、一人だけ問題点を提示するなどからF型とするのは少々無理がある。なにより挙がっているinfjの核となる主機能Niが出木杉の志向特性としてあまり見られないし。総合的に考えてINTPのタイプ5が一番合致する。
のび太を映画で分けるのってそんなに必要?
出木杉くんは成熟したINFJだと思ってる。
第三機能優位と考察。
ジャイアンタイプってなんか第3Te優位のESFPかEXTPかEXTJと間違えられやすいけどこれなんでなんだろうね……?知り合いもまさにこのタイプ。まず個人のニーズに疎い、一定基準にはからないと軸が分からなくなる、客観性と正しさにこだわる、内省が疎かになりがちで外部に意識が向きがち、押しつける、個人の感情に敏感で優先する人を嫌悪する、感情論が苦手&嫌悪、N要素も高い……この辺りでEXTJ、幼少期から一貫した衝動性と今を生きている、感覚的な快楽を求める、目先のことに囚われ優先しがち、「押せばいける」「なんとかなる」精神、行動派、ふと最悪な結末が過ぎり不安になることがある、先を見通した行動はすることもあるが基本的には後回し、短絡的な行動を優先して痛い目を見るも懲りない←Se主Ni劣?(騒音という外界の知覚から得た情報を不快に感じるという個人的な感情で受け取るもそれを自覚できず騒音は迷惑であるからやめさせるべき!など合理的判断や正しさと認識←Se-Fi-TeのESFP?、ただし主観的な論理性の可能性もありそうなところや人との繋がりや場の空気の善し悪しを気にしたりするところがTi-FeのESTPの可能性もあり)個人的な話も持ち込んでしまって申し訳ないけど、こういうタイプってどのタイプなのか判別しづらい……エニアの問題もあるのかな
誤字EXTP→ESTP
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
玉子はESFPで良いと思う。
玉子のことのコメント欄見たら結構それっぽいと思う。幼少期はのび太みたいに自由奔放で軽率な部分が
あったりとか。のび太が単にだらしないだけだからTeっぽく見えるだけで別に言うほどTe優位でも無いと思うよ。
出木杉がどうこうの話が多いけど、まずT型かF型かだったら出来杉は物事を客観的に捉えようとするし、一人だけ問題点を提示するなどからF型とするのは少々無理がある。
なにより挙がっているinfjの核となる主機能Niが出木杉の志向特性としてあまり見られないし。総合的に考えてINTPのタイプ5が一番合致する。
のび太を映画で分けるのってそんなに必要?
出木杉くんは成熟したINFJだと思ってる。
第三機能優位と考察。
ジャイアンタイプってなんか第3Te優位のESFPかEXTPかEXTJと間違えられやすいけどこれなんでなんだろうね……?知り合いもまさにこのタイプ。
まず個人のニーズに疎い、一定基準にはからないと軸が分からなくなる、客観性と正しさにこだわる、内省が疎かになりがちで外部に意識が向きがち、押しつける、個人の感情に敏感で優先する人を嫌悪する、感情論が苦手&嫌悪、N要素も高い……この辺りでEXTJ、幼少期から一貫した衝動性と今を生きている、感覚的な快楽を求める、目先のことに囚われ優先しがち、「押せばいける」「なんとかなる」精神、行動派、ふと最悪な結末が過ぎり不安になることがある、先を見通した行動はすることもあるが基本的には後回し、短絡的な行動を優先して痛い目を見るも懲りない←Se主Ni劣?(騒音という外界の知覚から得た情報を不快に感じるという個人的な感情で受け取るもそれを自覚できず騒音は迷惑であるからやめさせるべき!など合理的判断や正しさと認識←Se-Fi-TeのESFP?、ただし主観的な論理性の可能性もありそうなところや人との繋がりや場の空気の善し悪しを気にしたりするところがTi-FeのESTPの可能性もあり)
個人的な話も持ち込んでしまって申し訳ないけど、こういうタイプってどのタイプなのか判別しづらい……エニアの問題もあるのかな
誤字
EXTP→ESTP