アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。

まとめ

野比 のび太INFPENFP
ドラえもんESFJ
源 静香ISFJ
ジャイアン/剛田 武ENTJESTP
骨川 スネ夫ENTP
野比 玉子ESFP
野比 のび助ISFP
ドラミENFJ
ミニドラENTP
出木杉 英才ISFJ
おばあちゃんINFJ
先生ESTJ
神成さんESTJ
セワシESTP
スネ吉ENTP
ジャイアンの母ESTJ
ジャイ子INFP
ノビスケESTP
やさしINFP
多目くんINFP
キー坊INFJ

議論

このページへのコメント

なんでドラえもんISFJに変わったん??

7
Posted by 名無し(ID:fYnDxqEg7Q) 2023年02月02日(木) 22:33:25 返信

ジャイアンはESFPの8w7とかじゃないの? それならSeの強さも節々で見えるTeも説明つくし ENTJにしてはNiがなさすぎるしSeの衝動性が目立つ

7
Posted by 名無し 2023年02月02日(木) 21:58:34 返信

出来杉くんenfjかと思ってた

2
Posted by 名無し(ID:h97iL4c+xA) 2023年01月29日(日) 15:35:50 返信

のび太は、昔(連載初期)はINFP、今(映画やアニメ)はENFPである気がする。

11
Posted by 名無し(ID:CYm206RyPQ) 2022年12月17日(土) 15:12:52 返信

アニメでは普段怖くて厳しい母親像が強調されてるから管理を徹底してるようにも見えるけど、玉子は子供の頃におてんばで習慣的な行動ができない・忘れっぽい性質を母から何度も注意されてる様子が見られる。それでもその後気をつけていたらSiを重視してるだろうけど、あまりその様子がなくてわりとずぼらで能天気。
子供の頃から考えるより先に体が動くし、今も後先考えず強引に解決しようと過激な行動に出がちで、下で説明してくれてる通りSe-Teループ気味だと思う。のび太の部屋を掃除する時も道具を簡単に捨てるし、借り物だろうが無断で捨てちゃう。のび太がだらしないから厳しくなってるけど、他の人の言うことはけっこう鵜呑みにしがちでセールスマンに騙されたりお世辞にはのせられやすかったり、なんだかんだ本当は素直で周りに影響受けやすいのが見える。
それと社交的でノリがよく、習い事をするような行動力もありSeが健全に発揮されていることもある。
のび太がひどい失敗をやらかしたら場当たり的に厳しくお説教はするし態度の改善を強いるけれど、それでも改善のために習慣的に指導してるわけではないから、Te主機能もExxJもSi優勢もどれも違和感。本来は放任主義だと思う。
ESTJにも見えるけど、不健全ESFPとかなり迷うところ。

14
Posted by 名無し 2022年09月18日(日) 19:44:30 返信数(1) 返信

お説教の内容や騙されやすさ、過去の話からTeじゃなくてFeのESFJの可能性はないのかな?

7
Posted by 名無し 2022年09月18日(日) 21:50:52

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サイト概要

アニメや漫画、小説などありとあらゆる創作における登場人物の性格を、MBTIという性格診断をもとに16タイプに分類します。
Seesaa Wiki関連リンク

性格診断について


診断結果

キャラ一覧(エニアグラム)

どなたでも編集できます

閉じる
自己啓発や人生相談、個人診断に関するコメントについて
当wikiの趣旨から離れているためご遠慮下さい
下記の掲示板や5chの自己啓発板等でお願いします
https://seesaawiki.jp/character-seikaku-memo/bbs/38532/l50