アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。

まとめ

孫悟空/カカロットISTPESTP
孫悟飯INFP
孫悟天ESFP
ベジータ王ESTJ
ベジータESTJ
トランクス(未来)INFJ
トランクス(現代)ENTP
ピッコロINTJ
クリリンISFJ
ヤムチャESFP
天津飯ISTJ
餃子ISFP
ヤジロベーISTP
ブルマENTP
チチESTJ
亀仙人ESTP
ウーロンESTP
プーアルISFJ
ランチISFP
ビーデルESFJ
パンESFP
ミスター・サタンESTP
ピラフENTJ
シュウISFP
マイISTJ
界王神ISFJ
キビトISTJ
界王(北)ENFP
デンデINFP
神様INFJ
桃白白ISTP
鶴仙人ESTJ
ピッコロ大魔王ENTJ

サイヤ人編

ラディッツESTJ
ナッパESTP

フリーザ編

ターレスESTP
バーダックESTP
ギネESFJ
フリーザENTJ
クウラISTP
コルド大王INTJ
キュイESTJ
ドドリアESTP
ザーボンINTJ
ギニューESTJENTP
ジースESTP
バータESTP
リクームESFP
グルドESTJ
ブロリー(旧)ISTP
パラガスISTJ

人造人間・セル編

セルENTP
人造人間16号ISFP
人造人間17号ISTP
人造人間18号ISTP
人造人間19号ISTJ
ドクター・ゲロINTP

魔人ブウ編

魔人ブウ(純粋悪)ESTP
魔人ブウ(善)ESFP
バビディINTP
ダーブラISTJ
ウーブISFP
ベジットENTP

ドラゴンボールGT

ゴジータ4ENTP
パンESFP
一星龍ENTJ

ドラゴンボール超

ビルスESTP
ウィスENFJ
ザマスINTJ
シャンパESTP
ジレンISTJ
トッポESFJ
ゴジータ(超)ISTP
ブロリー(超)ISFP
チライESFP
全王ENFP
大神官INTP

映画スーパーヒーロー

ガンマ1号ISTJ
ガンマ2号ENFJ

復活のフュージョン

ゴジータISTP
ジャネンバESFP

診断

{{孫悟空/カカロット}

ESTP説・ISTP説
ESTP

ISTP


議論

126没個性化されたレス↓2019/09/03(火) 00:31:13.20
ベジータENTJか 
確か以前はINTJとなっていたけれど、これは戦闘できるINTJは有り得ないって事かな

127没個性化されたレス↓2019/09/03(火) 00:33:19.12
単純に出しゃばりすぎるところからENTJなのではないかと 
ウイスはめちゃくちゃ強いけどINFJだしこのレベルになるとSe=運動神経ある戦闘得意の図式はあまり成り立たないのではないか?



110没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 23:48:45.60
DBの悟空ってISTPになったんだ 
確かESTP判定がされていた気がするけど何かあったのかな

111没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 23:50:07.93
悟空の家族に対する態度とか劣等Fe丸出しじゃない?

115没個性化されたレス↓2019/09/02(月) 23:59:16.48
確かにセル編でピッコロに怒られていたところは悟空は感情的判断についてはガバガバだよな 
あそこを短絡的行動とするならNi劣等ではあるし、いろんなシーンで考えた方が良さそうだね

116没個性化されたレス↓2019/09/03(火) 00:03:28.98
悟空はまんま子供だから第一昨日のSeだけ発達しているようにも見える 
第三機能のFはほとんど育ってないのでは

131没個性化されたレス↓2019/09/03(火) 00:43:28.23
悟空アニメと原作で分けるならスーパーESFPいれたら?

139没個性化されたレス↓2019/09/03(火) 02:24:06.98
>悟空が能動的にそれを選んだ描写とかあったか? 

チチに怒られつつも勝手に一人で修行に行く描写が何度もあるじゃん 

>例えば18号のように感情表現における不器用さなどが悟空に見られたかどうか。 

チチや悟飯に対する言動はどう見たってFe劣等、ピッコロにまで怒られてる。 

>あとISTPであればNiはどう説明するんだ? 
???

140没個性化されたレス↓2019/09/03(火) 02:25:31.98
勝ち負けにこだわらず、冷静に対処するのはTi-Seも一緒。 
悟空はTeというには社会性が欠如しすぎ。 
家族をほっといてすぐに修行に行きたがる奴だぜ。 

↓↓ 
社会性の欠如ならFeも同じ 
Teを否定する根拠に乏しい 
それとESTPは力関係や上下関係に敏感 
よってESFPが妥当

141没個性化されたレス↓2019/09/03(火) 02:26:29.47
悟空はアニメだと演出やオリジナルエピソードでFっぽさが強調されてるけど、漫画版だと冷徹すぎるISTPだわな。 
チチや息子たちに対する無関心ぶりは戦慄レベル。 
ピッコロに説教されるのも当然だわな。

142没個性化されたレス↓2019/09/03(火) 02:28:11.67
超の悟空のみESFPっぽい

このページへのコメント

ぶっちゃけ悟空のタイプって海外の人たちが考えるようにENFPが正解な気がしてきた
ドラゴンボールにおける気というのはSe的な物質的な能力ではなくNe的な概念的な能力のことではないのか?
実際彼は自分のアイデアを行動によって現象化することで可能性を追求し続けてる
これは本当の意味でのNeだと思う、Neを単なる机上の空論としか認識できない人が多いから悟空の能力の本質が見えなくなってるんだと思う
内向型というのは自分の中で築き上げた世界観を元に何かを構築する人の事
しかし悟空はそれよりもアイデアを直接試すことで具現化している、それは外向型であるからだと思う
孫悟空は本当の意味でENFP過ぎた、だからこそ逆に判定が上手くいかなかったんだと思う
S型なら悟空のように前提そのものをひっくり返すことはまず無いだろう
彼の態度が冷徹に見えてしまうのも多くの人がESFJ的な世界観で物事を捉えてるからでありF補助機能ならあんな感じに判断してもおかしくは無い

5
Posted by 名無し(ID:gRy1phKn0g) 2023年05月10日(水) 08:45:33 返信数(1) 返信

悟空は未だに割れてるけどESFPでもおかしくないと思うんだよね 
Se-Teだから割り切った判断は苦手ではないし強敵と戦いたい(Fi)けど地球のためにはベジータと共闘する(Te)という流れに見える 
フリーザに同情して見逃しかけた(Fi)けど結局は仕方なく殺している(Te)ところなど

2
Posted by 名無し 2023年05月10日(水) 18:29:42

ギニューはENTPかなと。
何事も独自のユーモアを取り入れ、闘いの最中でもその姿勢を忘れない Ne
vs悟空でも単純に倒すことだけじゃなく、純粋に闘いを楽しもうとする精神、ジースに横槍を入れられることに抵抗するフェアプレイ精神 Ne-Ti
チェンジを活用する臨機応変な戦闘スタイルとか、元の体に拘ることなく、自分が合理的と判断すれば躊躇なく新しい体に変更できる Ne-TiかつSi劣勢

1
Posted by 名無し(ID:i/qdVa50Bg) 2023年03月09日(木) 15:18:35 返信

悟空はどう見てもESTPにしか見えん
ISTPは戦う相手を慎重に選ぶ傾向にあるが
(周りの心配をするよりは面倒事を
避けようとする心理から)
強いのなら誰であれ戦おうとするのは
Seが目立つ部分だろう
対ベジータでも界王の言いつけを破り
界王拳を4倍に上げてしまったのもあるし
戦闘におけるペース配分や見通し(Ni)が甘い
この点で言えば変身で戦闘力を細かく制御してる
フリーザ(ENTJ)とは対照的だろう

7
Posted by 名無し(ID:2QKcysETFw) 2023年03月09日(木) 08:54:30 返信

改めて思うのだが
悟空ってエニアグラムタイプ7w8のESTPなのではなかろうか
仲間意識が薄く、ドライで時に内向型っぽく見えるのは7w8で大体説明できる
7w8って典型的なタイプ7や7w6と違って仲間に対する優先順位が低いのが特徴
逆に欲しいものは何がなんでも手に入れたがる性格でもある
悟空は修行をして強い奴と戦いたいが根底にある欲求な訳だから
必然的に効率の良い修行法に拘る
よく1人で修行する事にこだわっているから内向型っぽいって意見も聞くけど
周りに自分と同じレベルの人間が居ない時は1人で修行した方が効率が良いからそっちを採用しているだけで1人って形に拘っていたり人間関係に疲れているようなシーンは少ないのでそれを根拠に内向型とはならない気がするのですよね
1人になりたい訳ではなく効率を求めて結果1人になっただけというか
その証拠に亀仙人、神様、界王様などからの修行は熱心に受けている訳だし実際人に教わって上達してることもかなり多い
それと亀仙人の教えだって最後まで守ってるわけだし
長期的な安全や安定を求めず目の前の欲しいものを手に入れるために最大限効率化し手に入れたら別の物にまた興味を抱くのが7w8の特徴なのだけれど
強い奴ととにかく戦いたい、でも1度戦った相手には後腐れ無かったり、とどめを刺すかどうかに拘らなかったりモロに悟空の特徴に当てはまってるんですよね
そして健全状態になればなるほどエネルギーをどこに向けるのかを集中できるようになるから実際は外向型でも内向っぽく見えるって特徴がある
これが悟空が大人になってからは内向型っぽく見えるようになった理由じゃないかな
タイプ7w8に多いMBTIタイプはESTP.ENTP.ESFP.ENFPで
この4つの中ではESTPに該当するってことには異論のある者はほとんどいないんじゃないかなって
ISTPのタイプ7w8が絶対に存在しないのか?っ言われたらそんな事もないとは思うけどそんな低い可能性挙げていたらキリが無いし
ESTPのわりには内向っぽさが目立つのはタイプ7w8で説明着くからやっぱり私は孫悟空=ESTP派かなぁ
この説明でみんなの見解が広がればいいな
もちろんISTP派を否定する気は一切ないから安心してね

8
Posted by 闇子 2023年03月08日(水) 18:23:07 返信

個人的な解釈としてはFiで怒りを爆発させて
その後劣勢機能であるTeが暴走を起こしてイキった発言が増えるって解釈してる
この解釈の場合ご飯がINFPであることが前提なのだけれど

2
Posted by 闇子 2023年03月08日(水) 17:49:20 返信数(1) 返信

あれ、一個下のご飯が何の心理機能で怒ってるんだろうに対しての返信のつもりだったのに普通に載せてしまった
なんか前もこんなことあった気がする…w

0
Posted by 闇子 2023年03月08日(水) 17:50:50

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サイト概要

アニメや漫画、小説などありとあらゆる創作における登場人物の性格を、MBTIという性格診断をもとに16タイプに分類します。
Seesaa Wiki関連リンク

性格診断について


診断結果

キャラ一覧(エニアグラム)

どなたでも編集できます

閉じる
自己啓発や人生相談、個人診断に関するコメントについて
当wikiの趣旨から離れているためご遠慮下さい
下記の掲示板や5chの自己啓発板等でお願いします
https://seesaawiki.jp/character-seikaku-memo/bbs/38532/l50