アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:OWa/xxl7EA 2024年01月01日(月) 22:58:38履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
最原くんはT5のように自ら孤独を好んでいるタイプではなく赤松や百田のような自分を保護してくれる存在に依存気味で周囲からの信頼を武器としている点から6w5だと思います。春川は感情的になった時に攻撃的になるだけであってT8のように親分肌で周囲に働きかけるキャラではなくないですか?
ハルマキは8w9東京グールのトーカと同じタイプ6w5にしては協調性皆無だし
いや、あなたの意見なら2w1だと思うな。「みんなのために正しいことをしたい」と書かれているけど、この文の「正しいことをしたい」の動機は「みんなのため」。「みんなのため」って考えが「正しいことをしたい」の下にあるから、あなたの言ってることをエニアグラムに直すとタイプ2になるはずだと思う。
新規で投稿しちゃったけど、赤松さん1w2へのコメントです
「みんなのため」という部分だけを切り取ったら他のエニアグラムでも該当すると思います。T1も2も従順型ですので他者の期待や責任に応えようとします。赤松さんは生得本能がSoなのは分かりやすいですが、T2Soにしては周囲の自分への好意に関心がなさすぎるのではないかと思いました。他の候補としてT1をあげただけで特に拘りがあるわけではありませんが、感情で反応するよりもとりあえずピアノを弾こうとする点から本能タイプ、中でも他者からどう思われようと問題を解決する為に動く点からT1と考察しました。
赤松さんにはタイプ2のようにみんなから好かれようという動機はなく、みんなの為に正しいと思うことをした正義感の強い理想主義者なので1w2ではないでしょうか
記事立てました。タイプはMBTIのほうの記事のコメント欄参考にしました。編集などご自由にどうぞ
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
最原くんはT5のように自ら孤独を好んでいるタイプではなく赤松や百田のような自分を保護してくれる存在に依存気味で周囲からの信頼を武器としている点から6w5だと思います。
春川は感情的になった時に攻撃的になるだけであってT8のように親分肌で周囲に働きかけるキャラではなくないですか?
ハルマキは8w9
東京グールのトーカと同じタイプ
6w5にしては協調性皆無だし
いや、あなたの意見なら2w1だと思うな。
「みんなのために正しいことをしたい」と書かれているけど、この文の「正しいことをしたい」の動機は「みんなのため」。「みんなのため」って考えが「正しいことをしたい」の下にあるから、あなたの言ってることをエニアグラムに直すとタイプ2になるはずだと思う。
新規で投稿しちゃったけど、赤松さん1w2へのコメントです
「みんなのため」という部分だけを切り取ったら他のエニアグラムでも該当すると思います。
T1も2も従順型ですので他者の期待や責任に応えようとします。
赤松さんは生得本能がSoなのは分かりやすいですが、T2Soにしては周囲の自分への好意に関心がなさすぎるのではないかと思いました。
他の候補としてT1をあげただけで特に拘りがあるわけではありませんが、感情で反応するよりもとりあえずピアノを弾こうとする点から本能タイプ、中でも他者からどう思われようと問題を解決する為に動く点からT1と考察しました。
赤松さんにはタイプ2のようにみんなから好かれようという動機はなく、みんなの為に正しいと思うことをした正義感の強い理想主義者なので1w2ではないでしょうか
記事立てました。タイプはMBTIのほうの記事のコメント欄参考にしました。
編集などご自由にどうぞ