アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:xR0oR3ikgg 2023年09月29日(金) 11:08:25履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
前園ケイジはmbti 何だと思いますか?entj?
オーナー小林曰く(じさつ未遂するまで追い詰められていた時期だったといえ)英子はあまり他人に心を開かなかったらしいし孔明がサポートする前までのプレゼン能力の低さからESFPよりはISFPではないかと思ったあとKABE大人は典型的INFPだと思ってたあの天才的な作詞力とか不健全時に胃潰瘍で思い切り苦しむ(Si)辺りとか
英子ちゃんはESFPっぽいなと思いました。夢があって開放性も高めに見えるのでNFっぽさはありますが、Ne主機能というほど外のものに可能性を見出して知覚してる面はあまり見受けられませんでした。目の前の問題や起きたことに全力で立ち向かう感じ、孔明さんがイメージできる素直な行動、学生時代で暗い未来にとらわれて暗い目になっていたあたりもSeFiのNi infっぽいなと思いました。KABEくんも同じような理由でINFPよりISFPっぽい印象を持ちました。唐澤さんはTeがしっかりしているので現実的な面を見るならISTJ、先を見て動く面を見るならINTJの印象でした。
正史三国志の諸葛亮はINTJ判定されてるけど、パリピ孔明さんはINTP判定か。この違いは興味深い。
正史の諸葛亮は政戦共に機略というよりは統率力、組織の構築力を武器にするタイプなんでNi>Ne Te>Tiってのは納得行くし、出師表で書かれてる動機もFeよりはFiっぽい演義でも未来予見して動いてる感じあるのでNiっぽい対してパリピ孔明は臨機応変に対処できるタイプだし民草の為って発想なのでNiよりはNe、FiよりはFeとなるんかな
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
前園ケイジはmbti 何だと思いますか?entj?
オーナー小林曰く(じさつ未遂するまで追い詰められていた時期だったといえ)英子はあまり他人に心を開かなかったらしいし
孔明がサポートする前までのプレゼン能力の低さからESFPよりはISFPではないかと思った
あとKABE大人は典型的INFPだと思ってた
あの天才的な作詞力とか
不健全時に胃潰瘍で思い切り苦しむ(Si)辺りとか
英子ちゃんはESFPっぽいなと思いました。
夢があって開放性も高めに見えるのでNFっぽさはありますが、Ne主機能というほど外のものに可能性を見出して知覚してる面はあまり見受けられませんでした。
目の前の問題や起きたことに全力で立ち向かう感じ、孔明さんがイメージできる素直な行動、学生時代で暗い未来にとらわれて暗い目になっていたあたりもSeFiのNi infっぽいなと思いました。
KABEくんも同じような理由でINFPよりISFPっぽい印象を持ちました。
唐澤さんはTeがしっかりしているので現実的な面を見るならISTJ、先を見て動く面を見るならINTJの印象でした。
正史三国志の諸葛亮はINTJ判定されてるけど、パリピ孔明さんはINTP判定か。
この違いは興味深い。
正史の諸葛亮は政戦共に機略というよりは統率力、組織の構築力を武器にするタイプなんでNi>Ne Te>Tiってのは納得行くし、出師表で書かれてる動機もFeよりはFiっぽい
演義でも未来予見して動いてる感じあるのでNiっぽい
対してパリピ孔明は臨機応変に対処できるタイプだし民草の為って発想なのでNiよりはNe、FiよりはFeとなるんかな