アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:svBRb+hQgA 2023年09月03日(日) 13:28:46履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
考察してくれる人も居るかもしれないし、ゲマトリアの項目があると嬉しいかも
ゲマトリアの項目追加しておきました。黒服とベアトリーチェの2人以外はあまりタイプの想像がつかなかったため、無表記にしておきました。
シロコはISTPだと思います。地道に色々なものを積上げて事を成そうとするSi-Te(安定志向で長期戦を覚悟出来る)というよりかは、銀行強盗のようなハイリスクハイリターンかつ少ない手数で済む勝負を好む姿勢にTi-Seらしさ(効率優先で短期決戦を好む)を感じたからです。運動好きな点も、絆ストーリーでの「朝から汗を流すと気持ちがいいからね」といった発言や、体力トレーニング系からロードバイクまで様々な種類の運動を好む点から、何かしら目的があって継続しているようなSi由来のものではなく、五感を通して快感を得ることを好むSe由来のものではないかと感じます。
角楯カリンはISFJだと思います。絆エピソードにて「ほとんど友人の発言や気持ちに合わせてきた」「女子高生同士でご飯を別に食べるという事は、あなたと味方では無いという意思表示も同然」という発言をしています。ここまで他人の気持ちに合わせて行動しようとするのは劣等FeであるISTPには中々ないことなのではないでしょうか。また別の絆エピソードでは以前所属していた部活の諜報等の活動に疲れてC&C(当時は料理や掃除などが出来る部活だと思っていた)に入部した、という経歴などが分かります。以上の事から本来は闘争を好まず、身の回りの誰かのために尽くすことを生きがいとするようなFeの強い性格なのではないかと感じました。
最終章や絆ストーリー見てるとヒマリさんはTよりFな気がする
とりあえずENFPとESTPの併記にさせていただきました。1〜2週間程度様子を見て、特にどなたからも反論等がなかった場合ENFP単独表記にしようと考えています。コメントありがとうございました!
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
考察してくれる人も居るかもしれないし、ゲマトリアの項目があると嬉しいかも
ゲマトリアの項目追加しておきました。
黒服とベアトリーチェの2人以外はあまりタイプの想像がつかなかったため、無表記にしておきました。
シロコはISTPだと思います。地道に色々なものを積上げて事を成そうとするSi-Te(安定志向で長期戦を覚悟出来る)というよりかは、銀行強盗のようなハイリスクハイリターンかつ少ない手数で済む勝負を好む姿勢にTi-Seらしさ(効率優先で短期決戦を好む)を感じたからです。
運動好きな点も、絆ストーリーでの「朝から汗を流すと気持ちがいいからね」といった発言や、体力トレーニング系からロードバイクまで様々な種類の運動を好む点から、何かしら目的があって継続しているようなSi由来のものではなく、五感を通して快感を得ることを好むSe由来のものではないかと感じます。
角楯カリンはISFJだと思います。
絆エピソードにて「ほとんど友人の発言や気持ちに合わせてきた」「女子高生同士でご飯を別に食べるという事は、あなたと味方では無いという意思表示も同然」という発言をしています。ここまで他人の気持ちに合わせて行動しようとするのは劣等FeであるISTPには中々ないことなのではないでしょうか。
また別の絆エピソードでは以前所属していた部活の諜報等の活動に疲れてC&C(当時は料理や掃除などが出来る部活だと思っていた)に入部した、という経歴などが分かります。
以上の事から本来は闘争を好まず、身の回りの誰かのために尽くすことを生きがいとするようなFeの強い性格なのではないかと感じました。
最終章や絆ストーリー見てるとヒマリさんはTよりFな気がする
とりあえずENFPとESTPの併記にさせていただきました。
1〜2週間程度様子を見て、特にどなたからも反論等がなかった場合ENFP単独表記にしようと考えています。コメントありがとうございました!