アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:lKfU8cq7Gw 2023年01月31日(火) 12:30:13履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
志摩子は典型的INFJのようにも見えますがどう思いますか?
どちらかと言うとESTJ派の意見なのですが…エニアグラムの2が強めの場合はTeが人に向くだろうし、公私混同しない(wiki引用)あたりはT型らしいと思う。手出し無用の問題は静観する所とか。あとは、ミッション系の学校だったり、自分の立場など、環境的な要因もある程度考慮してもいいのかなと。それと…聖さまENFPだと思うんですがどうでしょう。INTPは過去編の印象に引っ張られすぎてるように思います。あと祐巳ちゃんENFJ、瞳子ちゃんISFP????
聖様や祐巳ちゃんのことは検討の余地あると思うけど、瞳子ちゃんはINTJだと思う。祐巳とのバレンタインデーデートの時に語られた、瞳子ちゃんの自分語りにその傾向が現れていると思う。祖父の病院を存続させるために医者になろうと考えてたりとか、それがダメなら医者との結婚を考えたりした、ということを語っている。これは「目的(Ni)のために社会的立場(Te)を求める」というINTJの思考回路ではないかと思う。つまりNi主機能で、Teが補助機能ということ。だから、INTJの可能性が高いと思う。
そういえば、祐巳ちゃんと瞳子ちゃんは意見が合わなくて衝突している場面が作中でいくらか見られたけど(体育祭の時に瞳子ちゃんは「私、祐巳様の考えてることがわかりません」と噛み付いていたし)、あれは祐巳ちゃん(ESFP)と瞳子ちゃん(INTJ)では心理機能が正反対だから、互いに相手が考えていることを理解するのが難しくて、誤解が起きやすかったからからもしれない。そう考えると、祐巳ちゃんと瞳子ちゃんがきちんと姉妹関係を結べたのは奇跡的かもしれない。心理機能が正反対だと、徹底的に対立して、関係が破綻してもおかしくなかったと言うことだからね。
目的のために社会的立場を求める=INTJというのは早計ではINTJ Ni-Te-Fi-SeISFP Fi-Se-Ni-Te心理機能が全て同じ&ループの機能も同じなので結構間違いやすいタイプ同士だと思う瞳子ちゃんのそのセリフって主に祐巳ちゃんのNiに対してだと思う祐巳ちゃんは常に全体のバランスを取ろうとしてるFe-NiでFiの志摩子さんと由乃ちゃんの纏め役瞳子ちゃんから見たら「他人の事ばかり考えててFeいまいち自分を持ってない上に突拍子ない理想論Niを語る変な人」みたいな感じだと思う二人の関係性見てたらENFJ Fe-Ni-Se-TiISFP Fi-Se-Ni-Teこれのすれ違いがしっくり来るアルファベットが全て逆のタイプって心理機能の順番が逆さまになってるだけで持ってる機能=価値観のようなものは全て同じ二人ってそんな風にはあんまり見えないあと聖様の「スールの儀式は象徴がなければ安心できない人がするものだと私は心の中でせせら笑っていた」これすんごいNe-Teループだと思うINTPがループ時に外向的になるのはおかしい
今更言うのも遅い気がしますが、水野蓉子はESTJではなくESFJではないですか?蓉子様の関心は規則(Te)ではなく人(Fe)に向いているように思える。一年生の時に栞さんにのめり込んでいた聖様に姉妹の契りを結ぶように度々忠告していたが、それは常識に外れるからというより、聖のことが心配だからという動機だったりする。他にも、新聞部から持ち込まれたバレンタインデー企画に賛成していて、その動機も山百合会に一般生徒が立ち寄れるようにしたいから、だったり、石頭の祥子様に柔軟になって欲しいから、だったり、と。規則よりも人を重視しているとしか思えない発言や行動が多い。あと、STJ系は沸点が低くて怒りっぽい(祥子様はよく怒っている)が、蓉子様はまったくといっていいほど怒る場面がない。このことからも、STJではない証拠になると思う。いかがだろうか?
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
志摩子は典型的INFJのようにも見えますがどう思いますか?
どちらかと言うとESTJ派の意見なのですが…
エニアグラムの2が強めの場合はTeが人に向くだろうし、公私混同しない(wiki引用)あたりはT型らしいと思う。
手出し無用の問題は静観する所とか。
あとは、ミッション系の学校だったり、自分の立場など、環境的な要因もある程度考慮してもいいのかなと。
それと…聖さまENFPだと思うんですがどうでしょう。
INTPは過去編の印象に引っ張られすぎてるように思います。
あと祐巳ちゃんENFJ、瞳子ちゃんISFP????
聖様や祐巳ちゃんのことは検討の余地あると思うけど、瞳子ちゃんはINTJだと思う。
祐巳とのバレンタインデーデートの時に語られた、瞳子ちゃんの自分語りにその傾向が現れていると思う。
祖父の病院を存続させるために医者になろうと考えてたりとか、それがダメなら医者との結婚を考えたりした、ということを語っている。
これは「目的(Ni)のために社会的立場(Te)を求める」というINTJの思考回路ではないかと思う。
つまりNi主機能で、Teが補助機能ということ。
だから、INTJの可能性が高いと思う。
そういえば、祐巳ちゃんと瞳子ちゃんは意見が合わなくて衝突している場面が作中でいくらか見られたけど(体育祭の時に瞳子ちゃんは「私、祐巳様の考えてることがわかりません」と噛み付いていたし)、あれは祐巳ちゃん(ESFP)と瞳子ちゃん(INTJ)では心理機能が正反対だから、互いに相手が考えていることを理解するのが難しくて、誤解が起きやすかったからからもしれない。
そう考えると、祐巳ちゃんと瞳子ちゃんがきちんと姉妹関係を結べたのは奇跡的かもしれない。
心理機能が正反対だと、徹底的に対立して、関係が破綻してもおかしくなかったと言うことだからね。
目的のために社会的立場を求める=INTJというのは早計では
INTJ Ni-Te-Fi-Se
ISFP Fi-Se-Ni-Te
心理機能が全て同じ&ループの機能も同じなので結構間違いやすいタイプ同士だと思う
瞳子ちゃんのそのセリフって主に祐巳ちゃんのNiに対してだと思う
祐巳ちゃんは常に全体のバランスを取ろうとしてるFe-Niで
Fiの志摩子さんと由乃ちゃんの纏め役
瞳子ちゃんから見たら
「他人の事ばかり考えててFeいまいち自分を持ってない上に突拍子ない理想論Niを語る変な人」
みたいな感じだと思う
二人の関係性見てたら
ENFJ Fe-Ni-Se-Ti
ISFP Fi-Se-Ni-Te
これのすれ違いがしっくり来る
アルファベットが全て逆のタイプって心理機能の順番が逆さまになってるだけで
持ってる機能=価値観のようなものは全て同じ
二人ってそんな風にはあんまり見えない
あと聖様の
「スールの儀式は象徴がなければ安心できない人がするものだと私は心の中でせせら笑っていた」
これすんごいNe-Teループだと思う
INTPがループ時に外向的になるのはおかしい
今更言うのも遅い気がしますが、水野蓉子はESTJではなくESFJではないですか?
蓉子様の関心は規則(Te)ではなく人(Fe)に向いているように思える。
一年生の時に栞さんにのめり込んでいた聖様に姉妹の契りを結ぶように度々忠告していたが、それは常識に外れるからというより、聖のことが心配だからという動機だったりする。
他にも、新聞部から持ち込まれたバレンタインデー企画に賛成していて、その動機も山百合会に一般生徒が立ち寄れるようにしたいから、だったり、石頭の祥子様に柔軟になって欲しいから、だったり、と。
規則よりも人を重視しているとしか思えない発言や行動が多い。
あと、STJ系は沸点が低くて怒りっぽい(祥子様はよく怒っている)が、蓉子様はまったくといっていいほど怒る場面がない。このことからも、STJではない証拠になると思う。
いかがだろうか?