500 : 没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2017/09/07(木) 19:06:35.33 .net
ジェノスはISFJかISTJな気がする
基本的に真面目、尊敬する人に忠実、家事をわりと積極的にするという点から推測
501 : 没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2017/09/07(木) 23:55:06.51 .net
ジェノスはINFJだと思う。
I 普通に無口で内向的
N 復讐とか師匠越えとか常に長期目標を立てて行動してる
F 一見冷静キャラだが感情的判断で何度も死にかける、あとサイタマへのなつきっぷり
J 几帳面だよな
507 : ENTP [sage] 投稿日:2017/09/08(金) 22:44:12.27 .net
ジェノスはTeFiでIxTJ、超人だから知覚が読み取りにくいが胸に秘めたものSiでISTJって感じだと思うよ
508 : 没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2017/09/09(土) 03:48:35.38 .net
胸に秘めたものなんて表現はFiでしょうがと突っ込みつつジェノスちょっと見てきたけど ISTJにしては喋りすぎなのは確かですね
509 : 没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2017/09/09(土) 06:42:59.54 .net
>>胸に秘めたものなんて表現はFiでしょうが
つまりIxFPってことか?
>>507>>508
を総合的に考えたらむしろISFP的な発言に見える
512 : キャラ管ENTP [sage] 投稿日:2017/09/09(土) 07:51:09.09 .net
矛盾しているようだが、タイプ論的に考えると内向的感情タイプ
MBTI的視点から総合判断するとINFJ
周りは関係なく、自分の価値観に基づいて行動する。→IJ
復讐心や正義感がく、どんな状況でも個人的な理由があれば戦う→F
(かなりとんちんかんだが)物事を深読みして解釈しようとする→N
514 : キャラ管ENTP [sage] 投稿日:2017/09/09(土) 08:32:19.44 .net
そもそも、物語の役割的には、サイタマというISTPに振れた人間の対照として
ジェノスが配置されているので、相方のジェノスのN特性は強調されて描かれる傾向がある。
しかし、ジェノスがとんちんかんなこと言うのは
Sの裏にある未熟なNの発露という解釈もできるんだよね
・・・自分の診断に自信がなくなってきた
515 : ENTP [sage] 投稿日:2017/09/09(土) 09:00:09.51 .net
ISTJ-NiFeの準ヒーロー型かもね
役割的にNFをになってるだけだと思う
このページへのコメント
ジェノスってそこまでFe高い?
INFJ消していんじゃないの?
後、アトミック侍のENFPもよくわからん
Neが第一機能に見えないし
・話の要約が下手(Ne劣等)
・物言いが率直で、相手の感情に配慮した言動は苦手(T>F)
・生真面目な努力家で常に自己研鑽を怠らず、家事など身の回りの雑事の処理にも抜かりは無い。計画的(J型)
普通にISTJだけでいいんじゃないかなと思います。(ジェノス)
さらっとチャランコやシルバーファングのことを「雑魚」「クソジジイ」呼ばわりしていたりするのでむしろFeは弱そう。
ジェノスは無茶苦茶Fe高いじゃん
モスキート娘戦:人々を救うために自爆を選択
隕石:人々を救うために決死の攻撃で脱出をあきらめる
深海王戦:女の子を救うために溶かされる
ムカデ長老:負けると分かっても突撃
覚醒ガロウ:仲間を守るために特攻
土壇場では常にFeで決断している
モスキート娘戦の自爆は単純に勝てないと判断したからだったと思うんだけど。モスキート娘と戦う時に人々を救うために云々とか考えてましたっけ?
あと他の敵とか障害に相対する時のジェノスの復讐心抜きでの"負けるとわかってても敵に立ち向かう"みたいなのって完璧にFeだって根拠にはならなくないです?充分第3Fiでも説明可能だと思います。というか、そもそもがヒーロー物の作品である以上正義感みたいなものはみんな持っててそれこそF機能が劣勢のタツマキやサイタマだって勝てないような強敵にも正義感で挑んだりするので、正義感ってだけじゃFeを断定する根拠としては弱いと思います。アマイマスクとか無免ライダーみたいにヒーロー的な正義感以外でもFeを発揮するようなシーンが無いとこの行動がFeによるものって断定するのは難しいと思います。
あと余談ではありますが、Feの話抜きにしても、ジェノスがNi使ってるとは思えないから少なくともINFJはないと思います。ジェノスの天然さ非常識さってNi由来の独自の思考過程を経た突飛な発想、というよりかは周囲の人間とはあまりにも違う特殊な環境で育ったが故の認識の差、みたいなところが大きいと思うので。あと彼の学習パターンは対象から膨大なデータを集める、何でもメモして書き連ねる、実際に行っていた効率的なトレーニング方法を当人に尋ねる、と極めてSi-Te的です。
ソニックってESTJなの?
初心者なんで分かってないだけかもだけど、自我が強くて将来の孤児たちやフラッシュを気にかける優しさがある部分からFiがもっと強いタイプだと思った
具体的には、将来を見据えて忍者には先が無いと思い(Ni)合理的に解決策を考えており(Te)過酷な環境によって第3Fiが発達したINTJじゃないかと考えている
ガバ推論なので、有識者の意見が聞きたいです
ガロウはエニアグラムタイプ8っぽく見られがちだけど
対抗恐怖型のタイプ6だと思う
6w5 Tr684sx/spあたり(or648,683?)
MBTIはISTPのように見えるけど幼少期を見るとISFPやINFJの可能性も捨てきれない
少なくともESTPやESFPではない 明らかに内向型
いや、ヒーローへの強い憧れや怪人への変身願望は6よりも4が強い気がするな
ISFP 4w3 Tr468 sx/sp あたりだと思う
アマイマスクはサイタマとの会話で、良かれと思ってぶっ飛んだ自論を話すあたりが良くも悪くもENFJ3w2ぽいなと思った。
ISFPならSe強いし、もっとサイタマの表情とかしっかり読んでると思う。
サイコスはINTJ?ENTJ?
どっち?