アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:xoa221rwbw 2021年03月01日(月) 07:14:33履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
ルフィをENTPにしたがる奴がいるのか知らないが、変更するなら根拠と周囲の同意を得てからにしろよ
最近、頂上決戦編までまとめ読みした所感。ルフィはENFPだと思う。まず機転の利き方や発想力からしてNeが強い。そして第二、第三機能についてだけど、「うるせえ、行こう」に代表されるルフィの強引な振る舞いは、第3Teによる「仲間にしたい」という願望と、それを押し通せるだけの第2Fiからくるものだと思われる。ENTP説でてるけど、第3Feだったら強引に仲間には引き込めないだろうし、ルフィの口から第2Tiらしい持論を聞いた記憶がない。魚人島編以降のことは知らんけど。
俺もENTPだと思ってた時期あったけど、色々読み直してENFPの方が近いなと思った。魚人島編以降もぜひ読んでほしい。
バギーと赤犬、同じESTJなのに威厳、険しさ、強さから何もかも違くて草
ドフラミンゴENTPはかなり納得。無限地獄にいても新聞さえ読んでれば退屈はしのげる。Ne-Tiで一人であれこれ考察しながら高笑いしてるんだろうな笑
ゾロintj派の根拠は全部Tiで説明がつくと思います「世界一の剣豪」はくいなとの別れによる誓いであり、泣くくいなへの励ましが初めての発言です自身の本来の夢でないためSeよりNiが優先されている根拠としては弱いです規則正しい鍛錬も海賊王になる夢を持つルフィや各々の夢をもつクルーの仲間達の環境の中でマイルール(Ti)を徹底していると見れますTiのルールは人それぞれですSeを強く持っていることは下のistp派のコメントの通りです
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
ルフィをENTPにしたがる奴がいるのか知らないが、変更するなら根拠と周囲の同意を得てからにしろよ
最近、頂上決戦編までまとめ読みした所感。
ルフィはENFPだと思う。まず機転の利き方や発想力からしてNeが強い。
そして第二、第三機能についてだけど、「うるせえ、行こう」に代表されるルフィの強引な振る舞いは、第3Teによる「仲間にしたい」という願望と、それを押し通せるだけの第2Fiからくるものだと思われる。
ENTP説でてるけど、第3Feだったら強引に仲間には引き込めないだろうし、ルフィの口から第2Tiらしい持論を聞いた記憶がない。魚人島編以降のことは知らんけど。
俺もENTPだと思ってた時期あったけど、色々読み直してENFPの方が近いなと思った。
魚人島編以降もぜひ読んでほしい。
バギーと赤犬、同じESTJなのに威厳、険しさ、強さから何もかも違くて草
ドフラミンゴENTPはかなり納得。
無限地獄にいても新聞さえ読んでれば退屈はしのげる。
Ne-Tiで一人であれこれ考察しながら高笑いしてるんだろうな笑
ゾロintj派の根拠は全部Tiで説明がつくと思います
「世界一の剣豪」はくいなとの別れによる誓いであり、泣くくいなへの励ましが初めての発言です
自身の本来の夢でないためSeよりNiが優先されている根拠としては弱いです
規則正しい鍛錬も海賊王になる夢を持つルフィや各々の夢をもつクルーの仲間達の環境の中で
マイルール(Ti)を徹底していると見れます
Tiのルールは人それぞれです
Seを強く持っていることは下のistp派のコメントの通りです