最終更新:
dokodaresan 2021年02月06日(土) 11:17:32履歴
使用心理機能 | タイプ | 怒りの理由 | 怒り方 |
---|---|---|---|
Fe-Ti Ne-Si | ESFJ | 感謝されないこと、価値観を否定される事 | 感情表現に長ける、批判的にもなる、他人が深く傷つけられると根に持つ |
ISFJ | 自身が正当に評価されないこと、身近な人を傷つけられること | 怒りを抑えようとするが徐々に露わにさせてしまう、親しい人が怒りの対象であるなら怒りを解消しようとする | |
ENTP | 心が狭い事、矛盾 | 冷静を保ちつつ機知に富んだ表現によって怒りを発現する、問題の解決に焦点が当てられている | |
INTP | 非難され続ける、非効率的な状態に置かれる | 一人になる事で感情を抑えようとする、制御に失敗すると侮辱する | |
Fe-Ti Se-Ni | ENFJ | 利用される事、評価されない事、不公正 | 幅広い交友関係を重視するため怒りの表現に困難する、怒った時は静かになり友人に相談しようとする、困難な場合爆発し周囲の人々を非難したり壁やものを殴ったりする |
INFJ | 限界まで感情的に傷つけられる事 | 鋭い直勘により対象が完全に弱体化するまで弱点の全てを突く | |
ESTP | 閉じ込められる事、退屈させられる事 | 考えるよりも身体的に発散したり対象と戦う事を好む、あるいは批判的・感情的になる、根に持たない | |
ISTP | 邪魔されること、時間的余裕の欠乏 | 憎んだり侮辱したりする、自己を制御できなければ暴力的行為に及ぶ | |
Te-Fi Se-Ni | ENTJ | 非効率的なこと、自らを弱体化させようとする行動 | 怒りを示す場合は計算された冷酷なものとなる、主導権を握り対象側の論を鎮圧する |
INTJ | 非効率的な事、計画の乖離 | イライラしやすいが聞けば全てを説明してくれる、本気で怒った時は怒りが爆発し冷酷な憤激を表す | |
ESFP | 楽しみを奪われること、批判されること | 演技的に見えるほどに怒鳴ったり泣いたりする、態度を急変して謝る、楽しいままでいたい場合は怒りの表出をためらう | |
ISFP | 自他の感情を踏みにじられる事、自由を奪われる事 | 感情は内面化され無口になりその場を離れる、表面化された場合は挙動(ジェスチャーなど)で怒りを表す、対象を避ける | |
Te-Fi Ne-Si | ESTJ | 不注意や場違い、ルール破り | 怒りの感情に正直、傷つける意図無しに物を言う、問題が解決しさえすれば根に持たずに前進する、苛立ちながら指図する自分に恥じる |
ISTJ | ストレッサー、無礼 | 怒りにくい、怒っていても露わにする事に困難する、怒っている時は怒っていることを示唆する、許す事は出来るが傷つけられた事は忘れずに根に持つ | |
ENFP | 批判される事、コントロールしてくる事 | 調和を重んじようとするため怒りを秘めてしまう傾向がある、限界を超えて傷つけられたら対象との関係を解消したり感情爆発後に謝罪したりする | |
INFP | 不正、偽善 | 周囲の人を怒らせたくはないため身を引いて状況を分析する事で自分の感情をコントロールする、結果として周囲の怒っている人の感情は鎮まる、非常に稀に自らの怒りを解き放ってしまう |
このページへのコメント
Feは論理的には間違ってないけどあまりに幅がありすぎて言われてもなって感じがする
Fiは個人単位では正しいけど全体としてはどうなんだろうって感じがする
ENFJとINFJは、人格や人間性を重視してるから、
怒った時にここが間違ってるって主張して、
それを人格否定!ひどい!って感じる人が一定数いる
論理とのバランスが取れてない段階の
感情型全般の話って感じがする
冷静に事実と意見の分離が出来れば
精神的に大きく成長してると思う
下位Feは自分の考えをあまりにも邪険にされたり仲間を冒涜された時に感情的に怒るイメージ。
「ひでぇ、人間のすることかよ!」など。
最たる例はロロノア・ゾロ。
下位Fiはより主観的で怒りのツボが独特。
「食べ物に感謝しないなんてダメだろ!けしからん」などと文句を言い始める。
気難しい、プライドが高い、などと思われがち。
下位Teは「〜が怒って泣いている、友人のAは○○されるのが耐えられない」など客観的な事実を用いて訥々説教がましく怒る。
「Aが悲しんでるのに嫌がらせして、いい歳して恥ずかしくないわけ?」など。
厳格、生意気と思われやすい。
下位Tiは自分の理屈を並べたり怒りを表に出さずに婉曲的な言葉で表現する。
「僕達はチームの代表として企画しているわけだけど、前も言った通り時間や予算の問題もあるから、それ踏まえた上でアイディアをリーダーさんに提案するかどうか判断してね」
など。
当たり前のような道徳を振りかざしてストレートに怒ることもあるが、周りの空気を気にするので怒りの表現に困難する傾向もある。
怒り方は傾向としては理解できるんだけど、理由は人それぞれじゃないか?ってずっと思ってる。
このタイプは特にこういう理由で怒りやすいよってこと?
キャラクターの性格診断なので、物語上こういう怒りの傾向があるよねってことでは?
このサイト全体通してだけど現実世界と混同するのは違う気がする
ESTPの俺氏は特にデメリットがなければ、嫌いな人に対しては直接物申すが、集団の場合は陰で信用できる人に愚痴って、周囲に自分が被害を受けていることを察してもらう。
そうすることでスッキリして根には持たないけど、基本口喧嘩は好きじゃない。