アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:H9YEj2828g 2022年01月26日(水) 23:22:06履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
御剣検事はISFPっぽいと思った。倫理タイプに論理タイプが教育を施してライバル補正で有能にされた感じ。真宵ちゃんINFJ、千尋さんENTJ、矢張INFJ、サイバンチョISFJ、狩魔冥ESTP、星影ISFJ、ボーイENFJ、響華INFJ、優作INFP、希華ESTJ、華宮INTJ、みぬきENFJ、響也ENTJ、あたりもプレイしててなんとなく予想してたのとここの診断が違ったやつ。なるほど君ESTP、オドロキ君ISFP、は自信ないけど、なるほど君は感覚論理、オドロキ君は感覚倫理な気がしている。なるほど君が感情タイプだとはあんまり思えない。あまりにも人の感情に目を向けられていないし、逆に論理が発達し過ぎているようにも感じる。(まあ馬鹿だったら裁判のゲームの主人公は務まらないのでしょうがないのかもしれないけど)多動なだけなのでは?と考えてる。
少なくても、真宵ちゃんと矢張は確実にE型だと思うI型要素が正直見当たらない
その二人はJ型も無いな申し訳ないけど、めちゃくちゃと言わざるを得ないもう少しROMった方が良いと思う…
草太は超不健全なINFPだと思う。Ne-domには見えない。動機が全て不健全なFiから来ていて、社会規範を無視して、自分の過去の辛い思い出をこの世の全てに当てはめようとする。タチミサーカスの仲間もいて、大切な仲間として認められてるのに、「誰も自分を助けてくれない」って世界感に囚われ、追い詰められたときもまっさきにそれを思い浮かべるFi-Teループだと思う。それに饒舌なだけで別に外向的な描写ないしな。むしろ徹頭徹尾了賢と馬乃介と、自分の復讐相手のことしか考えてない。内向型。あとエニアは間違いなく4w3。
草太ENFPでは?と言い始めたものだけど考察し直してFiとSiが強すぎてNe domではないなと思っていたので同意する。そもそも他人の権力を利用してるだけで本人は了賢以外の全てを見下してる以外に不健全Teを使用していなかった。結構経験を元にした計画だった記憶あるしSiは劣等ではなく代替だね。気弱状態も本来の姿なのだろうし内向型でも違和感なし。珍しいけど黒幕型INFPだな。自己肯定感はけっして高くなくて自分のことなど誰も助けてくれないと逃避、演出的で野心が強すぎる点からエニアグラムは4w3本人の時間感覚が過去と起こりうる未来に向いているのでSocio Ni、目的の為他者の感情を操作するSocio Fe。よってINFP4w3IEI。
(当たり前だけど逆転検事2ネタバレ)草太ってENTP風なのは分かるんだけど自分を助けてくれた了賢のことは純粋に慕っていたり逆に親友だと思っていた馬乃介への強い恨みを持ち続けていたり権力者より上に立つことで見下したり、感情優位でFi-Teのキャラだと思うんだけどNe-Teループ中のENFPだと思う
了賢のことを慕う、馬乃介を慕うだけなら別にENTPだろうがなんだろうがあるんだけど、価値判断が完全に自分の好き嫌い、自分にとって認められるかだからな・・・ENFPのほうが妥当かな・
言葉足らずだったけど一応ENTPが情を抱かないという意味ではなくて過去の出来事を元にして当時と同じ感情を抱き続けるというのはSiだけではなくFiの影響もあると思うのでそう書いた。Tiならこれが思考を繰り返す、になるかなと。周囲のENTPがそういう感じだったので。書いてくれた通り価値判断が好き嫌いに基づいているのと、過去を繰り返すという意味ならFi-Siループの方が適切なのでFi>Ne>SiのTeグリップINFPの方がもしかすると合っているのかもしれない。ただ内向型ならもっと塞ぎ込む方向にいくかということでENFPを推した。あとソシオニクスは間違いなくEIEかIEIだと思う。
ナルホドくんにそこまで外向的な印象はないけど片付けられないなどSi劣勢の描写はあるし急に自分の進路を変更するチャレンジ精神?が高いのでENFPはありだと思う大学生時代NeとFi全開だったのに現在比較的落ち着いた性格なのは事件を経てSiが強まったのもあるかなと行動原理はFiっぽいしTeも強い印象ないのでINFP-Aかもしれないけど補助機能がよく発達したENFP説ある?何れにせよとても健全なキャラだと思う
成歩堂がINFPであっても、明るいから同タイプじゃないかに関してはエニアグラムや環境、健全度によって変わると思いますよ。このサイトだと明るくはない性格のうらみもINFP判定されている訳ですし。
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
御剣検事はISFPっぽいと思った。倫理タイプに論理タイプが教育を施してライバル補正で有能にされた感じ。
真宵ちゃんINFJ、千尋さんENTJ、矢張INFJ、サイバンチョISFJ、狩魔冥ESTP、星影ISFJ、ボーイENFJ、響華INFJ、優作INFP、希華ESTJ、華宮INTJ、みぬきENFJ、響也ENTJ、あたりもプレイしててなんとなく予想してたのとここの診断が違ったやつ。
なるほど君ESTP、オドロキ君ISFP、は自信ないけど、なるほど君は感覚論理、オドロキ君は感覚倫理な気がしている。なるほど君が感情タイプだとはあんまり思えない。あまりにも人の感情に目を向けられていないし、逆に論理が発達し過ぎているようにも感じる。(まあ馬鹿だったら裁判のゲームの主人公は務まらないのでしょうがないのかもしれないけど)多動なだけなのでは?と考えてる。
少なくても、真宵ちゃんと矢張は確実にE型だと思う
I型要素が正直見当たらない
その二人はJ型も無いな
申し訳ないけど、めちゃくちゃと言わざるを得ない
もう少しROMった方が良いと思う…
草太は超不健全なINFPだと思う。Ne-domには見えない。
動機が全て不健全なFiから来ていて、社会規範を無視して、自分の過去の辛い思い出をこの世の全てに当てはめようとする。
タチミサーカスの仲間もいて、大切な仲間として認められてるのに、「誰も自分を助けてくれない」って世界感に囚われ、追い詰められたときもまっさきにそれを思い浮かべるFi-Teループだと思う。
それに饒舌なだけで別に外向的な描写ないしな。むしろ徹頭徹尾了賢と馬乃介と、自分の復讐相手のことしか考えてない。内向型。
あとエニアは間違いなく4w3。
草太ENFPでは?と言い始めたものだけど考察し直してFiとSiが強すぎてNe domではないなと思っていたので同意する。そもそも他人の権力を利用してるだけで本人は了賢以外の全てを見下してる以外に不健全Teを使用していなかった。結構経験を元にした計画だった記憶あるしSiは劣等ではなく代替だね。気弱状態も本来の姿なのだろうし内向型でも違和感なし。
珍しいけど黒幕型INFPだな。
自己肯定感はけっして高くなくて自分のことなど誰も助けてくれないと逃避、演出的で野心が強すぎる点からエニアグラムは4w3
本人の時間感覚が過去と起こりうる未来に向いているのでSocio Ni、目的の為他者の感情を操作するSocio Fe。よってINFP4w3IEI。
(当たり前だけど逆転検事2ネタバレ)
草太ってENTP風なのは分かるんだけど自分を助けてくれた了賢のことは純粋に慕っていたり逆に親友だと思っていた馬乃介への強い恨みを持ち続けていたり権力者より上に立つことで見下したり、感情優位でFi-Teのキャラだと思うんだけど
Ne-Teループ中のENFPだと思う
了賢のことを慕う、馬乃介を慕うだけなら別にENTPだろうがなんだろうがあるんだけど、価値判断が完全に自分の好き嫌い、自分にとって認められるかだからな・・・ENFPのほうが妥当かな・
言葉足らずだったけど一応ENTPが情を抱かないという意味ではなくて過去の出来事を元にして当時と同じ感情を抱き続けるというのはSiだけではなくFiの影響もあると思うのでそう書いた。Tiならこれが思考を繰り返す、になるかなと。周囲のENTPがそういう感じだったので。書いてくれた通り価値判断が好き嫌いに基づいているのと、過去を繰り返すという意味ならFi-Siループの方が適切なのでFi>Ne>SiのTeグリップINFPの方がもしかすると合っているのかもしれない。ただ内向型ならもっと塞ぎ込む方向にいくかということでENFPを推した。
あとソシオニクスは間違いなくEIEかIEIだと思う。
ナルホドくんにそこまで外向的な印象はないけど片付けられないなどSi劣勢の描写はあるし急に自分の進路を変更するチャレンジ精神?が高いのでENFPはありだと思う
大学生時代NeとFi全開だったのに現在比較的落ち着いた性格なのは事件を経てSiが強まったのもあるかなと
行動原理はFiっぽいしTeも強い印象ないのでINFP-Aかもしれないけど補助機能がよく発達したENFP説ある?
何れにせよとても健全なキャラだと思う
成歩堂がINFPであっても、明るいから同タイプじゃないかに関してはエニアグラムや環境、健全度によって変わると思いますよ。
このサイトだと明るくはない性格のうらみもINFP判定されている訳ですし。