12 万年床 2019/08/17(土) 00:57:39.70 ID:
銀魂
坂田銀時 7w8
判定理由:酒好きで、飲んで羽目を外したりパーッとしたいところが7らしい。
人と一緒に何かをしたいというよりは、自分で決めた道を進むタイプなので、
ウィングは6よりも8が妥当だとみた。
普段はだらしないが、いざというときの行動力があり、起業家気質の7w8が妥当。
志村新八:1w9
判定理由:細かいところが気になる性格で、家事全般を担当したりと几帳面な性格である。
追い込まれると余裕がなくなって焦ったり、完璧に拘ったりする点から防御タイプの1が妥当であると判断した。
自分から何かをしたりするタイプではなく、周囲との調和を意識するタイプなのでウィングは2よりも9が近いとみた。
神楽:7w6
判定理由:銀時と同じく楽しいことが好きで、羽目を外したりしやすい点が7に見える。
ただ、銀時と比べると1人で突っ走るところは少なく、人間関係や調和を大切にしている様子があり、
ウィングは8よりも調和タイプの6である可能性が高いとみた。
行動力と好奇心の強さがあり、仲間意識が強い点もw6とした根拠になる。
13 万年床 2019/08/17(土) 00:59:08.90 ID:
銀魂続き
吉田松陽(虚):2w3
判定理由:自分が人に何かを教える立場に就きたい、世の中に役立ちたいなどの点から、
人の役に立ちたいタイプ1,2,6となる可能性をみた。
ただし、1ほど几帳面でもなく、6ほど調和を重視するタイプでもなく、自分の思想で世界を観る点などから、
全体主義者のタイプ2が適当だと判断した。
人を集めて皆を教え導く描写があったので、ウィング3とした。
朧:2w1
判定理由:全体的に冷酷な描写が多かったが、仲間想いで献身的な性格で、師である虚に対しては忠実であった点などから、
人の役に立ちたいタイプ1,2,6が浮かんだ。
自分の意見をしっかり持ち、堂々としていて考え方が全体主義である点などから、攻撃タイプの2が妥当とみた。
細かい点もきっちりとしている点から、ウィングは1であると判断した。
このページへのコメント
高杉晋助のエニアグラムタイプに8w9を追加。
高杉 セクシャルタイプ1w9に見える
あんまりタイプ8っぽくない
高杉は8w9だと思う。 銀時タイプ9 桂タイプ1と比較してみた。
銀時は先生が死んだ後も特に攘夷活動することもなく家賃の支払いに追われる日々を送っている
桂は先生が死んだ後高杉と同じように世界を更地に変えてしまおうかと思いつつも自分には大切な人がいるからそれはしない、高杉にももっといいやり方があるはずと説得する
高杉は国のためではなくあくまでも先生を奪った世界を壊すために攘夷活動をする そして銀時には毎日のうのうと生きてるお前には俺の気持ちはわからないだろうという趣旨のことを夏祭り回で言っていた
3人ともエニアグラムの本能タイプだから怒り方、反応の仕方がそれぞれ違う
そしてタイプ8だとすると性格的にsp/soかな
最終章はだいぶ丸くなってたけど段階が進んでタイプ2に近い性格になってたんだと思う 段階2か3 攘夷時代は段階4か5 物語中は段階7
そしてトライタイプだけど358と458の性格について書かれてるサイトを読んで358は自分の感情を否定しがちと書いてあって高杉の動機は全て先生に対する復讐、自分を慕ってくれる鬼兵隊のメンバーのため、銀時桂といった友人を守るためという感情に基づいているからどちらかというと458の方が当てはまってると思った
順番は8w9-5w6-4w5かな
正直判定に自信はあんまりない
高杉はタイプ8の自己保存とも取れるしタイプ1のセクシャルとも取れるね
難しい
高杉がトライタイプだけ書かれてるけど前に8w9か1w9っていうコメントがあってトライタイプ458だからメインタイプ8w9の845か854?
読み返したけど8w9にも1w9にも見えるしトライタイプも835か853にも見えなくもない
本能のサブタイプが分からないから8か1か判定できないし
感情センターも3か4かわからない
どなたか高杉のエニアグラムについて助言ください