アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。

まとめ

主人公

愛城 恋太郎ENFJ

彼女たち

花園 羽香里INFJ
院田 唐音ESTJ
好本 静INFP
栄逢 凪乃ISTJ
薬膳 楠莉ENTP
花園 羽々里ENFP
原賀 胡桃ISFP
銘戸 芽衣ISFJ
須藤 育ESFP
美杉 美々美ESFP
華暮 愛々INFP
伊院 知与ESTJISTJ
大和 撫子ESFP
優敷 山女ESFJ
茂見 紅葉ESFP
薬膳 ヤクISFJ
土呂瀞 騎士華ESTJ
毛樽井 亜愛子衣ESFP
中ニ 詩人INTP
女井戸 妹ESTP
盆能寺百八ESFP
灰尾凛ISFP
一二三数 ?
火保エイラ ?

その他

神様ENTP
教頭先生 / 馬場 杏ESTJ
総長
ユウ君
友人A
浅川
羽香里の父INFJ
タケコ・スーパーデラックス
辺路木 ラプ子INTJ
寺野 サウル子
伊院 ヒロENTP
九織 ティーナESTJ
楠莉の母INFP
楠莉の父ESTJ

このページへのコメント

詩人ちゃんってパッとみ理屈っぽく見えるFP説はないですか?
エニアも関係あるかもしれませんが、旅人っていう世界観にこだわりがあるように見えるし
Tiにしては屁理屈と言われるくらいには筋が通ってない、結論を出す感じでもない
(他キャラ出して申し訳ないがデレマスの飛鳥くんみたいな)
自信がある訳ではないので、色々教えて貰えると助かります

2
Posted by 名無し 2023年02月23日(木) 22:54:17 返信数(1) 返信

私も、屁理屈っぽいことは言うけど論理<自分の世界観や感情に見えるのでFiじゃないかなと思いました。
屁理屈もそれ自体を楽しんでるというより「頭いいことを言っている自分」を楽しんでいるように見えますし……
元のINTPの理由も、「基本頭で考えて体をあまり動かさない描写」とかはINFPでも矛盾がない(なんならステレオタイプに近い)気がします。

1
Posted by 名無し(ID:OWa/xxl7EA) 2023年03月25日(土) 01:29:55

美々美先輩、Iかな?周りの評価気にするし外向的な方だと思う、特にTe劣等にも見えないような

1
Posted by 名無し(ID:tvdQCtMaqg) 2022年12月15日(木) 17:31:09 返信数(2) 返信

美々美先輩、エニアの方で書いたんですけど3w2のセクシャル優位なので自己主張型=Eっぽく見えるI型、という解釈なんだと思われます。

おそらくですがファミリー加入まで特に仲のいい友人や取り巻きのいる描写がなかったのと自身の価値観(美意識)優位=Fi優勢とのことでISFPと考えられたのではないかと予想。

ただ彼女の場合友人や取り巻き等の人間関係の話をするとMBTIより生得本能がソーシャル盲点な部分を考えた方がいいかもしれません、そういった人間関係を構築するより自身の目的達成(世界一美しくなる)ためにストイックに美しさを追求するための自分磨きに時間をかけていたと推測できる描写もありますし。
上記のことから個人的にはかなり線引きが難しいキャラの一人ですねぇ。

ID変わってますが山女ちゃん以降のMBTI及びファミリーのエニア、私が行ってたりするのですがナディー先生以前のタイプは他の方なのでなぜそのタイプなのか聞きたかったりします。
個人的には知与ちゃんエニア1w2のISTJなのかなって思ってたりしますし。

1
Posted by 名無し(ID:yHLMEkgrPg) 2022年12月15日(木) 18:52:10

美々美先輩の性格に関して再考察したところ9巻収録の番外編「おとぎの国の恋太郎ファミリー」にて美しさを嫉妬され命を狙われた際「自身の美しさを嫉妬している証拠」と気にしなかった結果先を読めずいつも朝食べてるリンゴに毒を盛られて死にかける(Ni劣等)描写からESFPの方が妥当かなと思い変更しました。

それから愛々ちゃんに関してもINFPで纏めちゃってよさそうなのでそちらに決定してあります。(理由は下記のコメント欄に以前書いたのでそちら参照でお願いします)

1
Posted by 名無し(ID:TcGJyb6Y8A) 2022年12月19日(月) 15:14:32

新刊発売直前のため久しぶりに更新。

盆能寺百八
我慢することが苦手で自分の好きなことに対して一直線、根っからの浪費家だがそんな自分を客観視する描写からTeまで発達したESFPと推測。

灰尾凛
バイオリン、および自身の性癖(バイオレンスな行為)等自身の好きなものに対する興味関心及び実践に対する躊躇のなさから推測。

0
Posted by 名無し(ID:HO6VSo2n+Q) 2022年12月15日(木) 17:03:59 返信

以下サブキャラ組

神様 そもそもの物語の発端として神のながら作業(ラピュタ視聴しながらの仕事)による確認ミス&第1話で表向きはうまいこと(好きな彼女作り放題でウハウハ)いいつつ肝心なこと(今までフラれてきた原因&付き合えなかったヒロインはなんやかんやあって死ぬ)ことを隠す、85話の再登場時は本当に反省しているか疑わしい口ぶりで恋太郎君を怒らせるetcの描写から推測。

ヒロおじさん 恋太郎君と知与ちゃんをくっつけようと数年単位(作中でヒロインsが登場して焦って計画変更したので実際は10年単位の計画だった可能性あり)で二人を会わせない作戦を計画、機転を利かせて二人の関係を近づけるよう作戦を実行する等の描写からENTPと予想。

九織コーチ 初対面の恋太郎ファミリーのメンバー個人ではなく全体で見たときのクオリティー優先でレッスンを行う&レッスン中容赦がない描写及び自分の理想通りにいかずにキレる描写からエニア3w4のESTJと予想。

薬膳母 天然でどこかズレている&娘の彼氏が複数交際していても受け入れる、いきなり襲ってきた産業スパイが星になっても全く動じない描写から9w1のINFPと予想。ただ登場話数が少ないのでISFPの可能性もあるかも。

薬膳父 こちらは常識を重要視する、運動会にも参加するなど割と活発な描写があるためESTJでほぼ確定かと。

0
Posted by 名無し(ID:TcGJyb6Y8A) 2022年06月24日(金) 17:24:56 返信

あーこ、詩人、妹とサブキャラ何人か追加。
詳しい解説は以下。

あー子はENFPとも迷いましたが今の幸せ(好きなものに囲まれること&誰かと一緒に幸せを分かち合いたい)との描写や具体的な将来設計図(恋太郎と一緒にファンシーショップ経営)などの描写や手先が器用(運動会時のカオナシ最終形態、最新話の映え映えカモミールティー)などからESFPと推測。

詩人は機転の速さ&屁理屈、基本頭で考えて体をあまり動かさない描写からINTPと予想。

妹は正式登場したばかりですが芽衣さんと鯉太郎君のケーキ作りを邪魔しようと事前に計画を行い失敗時には実力行使→好きなところマウント合戦と機転がきいて人見知りする描写もないところからESTPと推測。ひどいドジっ子なのでSi劣勢のENTPの可能性もありますがENTPと考えると結構直情的すぎるかなと考えこちらにしています。

0
Posted by 名無し(ID:TcGJyb6Y8A) 2022年06月24日(金) 17:05:19 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サイト概要

アニメや漫画、小説などありとあらゆる創作における登場人物の性格を、MBTIという性格診断をもとに16タイプに分類します。
Seesaa Wiki関連リンク

性格診断について


診断結果

キャラ一覧(エニアグラム)

どなたでも編集できます

閉じる
自己啓発や人生相談、個人診断に関するコメントについて
当wikiの趣旨から離れているためご遠慮下さい
下記の掲示板や5chの自己啓発板等でお願いします
https://seesaawiki.jp/character-seikaku-memo/bbs/38532/l50