アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:PPIThBjCKA 2021年11月30日(火) 02:15:00履歴
885没個性化されたレス↓2018/12/06(木) 16:11:24.37 少女☆歌劇 レヴュースタァライト 愛城華恋 ENFP 神楽ひかり INTP 天堂真矢 INTJ 星見純奈 ISTJ 露崎まひる ISFJ 大場なな ENFJ 西條クロディーヌ ESTJ 石動双葉 ESFJ 花柳香子 ISFP 886没個性化されたレス↓2018/12/06(木) 16:13:51.93 名前ミス ×星見純奈 ○星見純那 895没個性化されたレス↓2018/12/08(土) 23:13:42.30 >>885修正 星見純那 ESFJ 石動双葉 ISTJ 花柳香子 ESFP
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
野心がある=ENTJは流石に無理があるかと。野心はINTJやESTJにも強くあるし。クロディーヌは野心家だが、晶みたいに自分がトップに立つことで自分の王国みたいなものを作る気はない。自分が良い演技をすることで周りの力を引き出したいと言ってるし、コミュニケーションも自分の理念に沿った同士を作るという感覚はなく、フラットだからESTJだと思うよ。ひかりに関してもINTJはないでしょ。INTJにしては野心に欠けるし変人であっても威圧感はない。華恋をキリンから遠ざける時も、計画的に行動に移すより、その場での思いつきで行動していたし。
一般論だけど「人には能力に応じた居場所がある」と考え、そのうえでなるべく上に行くために努力するのがESTJで「自分が優っていなければ気が済まない」という結論が先にあってそれを実現されるために努力するのがENTJクロディーヌは後者っぽいけどな「自分が良い演技をすることで周りの力を引き出したい」というセリフもどちらかと言えばむしろENTJっぽいESTJは自分を周囲にとってそこまで重要な存在とは考えづらいしなそれと本編中のひかりは一貫して華恋をオーディションから遠ざけるという目的で行動してるINTJに必ず威圧感があるわけでもないし輝きを奪われオーディションの真実を知る前はどういう人間だったか考えたらひかりはどう考えても野心あるでしょその場の思いつきで行動しているというより、華恋が予想外の行動をするとそれに対応するのが難しいという感じ劣等Seらしいと思う
劇場版はまだ見れてない。神楽 ひかり INTJ過去回想を見ると幼少期の時点で将来のことを考えて計画的かつ合理的に行動できる子で、Ne-Fiの華恋と対照的なNi-Teの規範型だと思う西條 クロディーヌ ENTJ天堂 真矢 INFJクロちゃんは自分が頂点じゃないと気が済まない野心を持っていて、そうでない現状が一番のモチベーションになる典型的ENTJでいいと思う一方真矢様は野心というより責任感、一貫して他人由来のモチベーションを持っていて、たまに自分から話しかける時も「心持ち」や「追われる者としての仁義」について語るNi-Feで自分を律している人だと思う石動 双葉 ESTP過去回想を見ると香子に接触したのも自分からだったようだし全体的にFe劣等っぽくないと思う花柳 香子 ISFP典型的な怠惰系ISFPキャラだと思ったなぁ、行動力に難がある子だしSe主機能ではないと思うトップスタァになるのは自分だと強く思い込むわりに能力が足りてないことに終始気付いていない節があったり、感情が高ぶった際に他人の責任を追求するような口ぶりになるのはTe劣等の特徴だと思う大場 なな ESFJ過去への固執からSiが矛盾しFe-Neループを起こしていたと思う未来がより良くなる可能性より「新しいものに挑む辛さ」「道を諦める悲しみ」などネガティブな可能性が大きく見えてしまうのは下位Neの特徴だと思った。あとまひるはISFJでいいと思うな。INFPは「自分の意志はあるけど怖くて行動に移せない」という感じになるけど、まひるはそもそも自分の意志というものが希薄だったように思う似たような展開になったキャラに虹ヶ咲学園の歩夢がいるけど、あくまで自分が思い描く理想の中に「私だけの侑ちゃん」がいた歩夢と違い華恋そのものがまひるの喜びという感じだった。Feだと思う
まひるはINFPではアニメ版の華恋への執着とかまさにxNFPっぽかった劇場版はFiが安定したからSFっぽく見えるかもしれんが、あの子の世界観はINFPのそれっぽい
ひかりINTPで双葉ISTPだと思う
あれ、ひかりはINTPだと思ってたんだけどな。ひかりのJっぽいところは華恋を守るために発揮“しようとした ”部分で、実際行動に移すときには穴が多かったし、INTJの天堂真矢ほど野心的ではない(目的が華恋と同じ舞台に立つという個人的な動機)だったりしたからINTPだと思ってたよ
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
野心がある=ENTJは流石に無理があるかと。
野心はINTJやESTJにも強くあるし。
クロディーヌは野心家だが、晶みたいに自分がトップに立つことで自分の王国みたいなものを作る気はない。自分が良い演技をすることで周りの力を引き出したいと言ってるし、コミュニケーションも自分の理念に沿った同士を作るという感覚はなく、フラットだからESTJだと思うよ。
ひかりに関してもINTJはないでしょ。INTJにしては野心に欠けるし変人であっても威圧感はない。華恋をキリンから遠ざける時も、計画的に行動に移すより、その場での思いつきで行動していたし。
一般論だけど「人には能力に応じた居場所がある」と考え、そのうえでなるべく上に行くために努力するのがESTJで
「自分が優っていなければ気が済まない」という結論が先にあってそれを実現されるために努力するのがENTJ
クロディーヌは後者っぽいけどな
「自分が良い演技をすることで周りの力を引き出したい」というセリフもどちらかと言えばむしろENTJっぽい
ESTJは自分を周囲にとってそこまで重要な存在とは考えづらいしな
それと本編中のひかりは一貫して華恋をオーディションから遠ざけるという目的で行動してる
INTJに必ず威圧感があるわけでもないし
輝きを奪われオーディションの真実を知る前はどういう人間だったか考えたら
ひかりはどう考えても野心あるでしょ
その場の思いつきで行動しているというより、華恋が予想外の行動をするとそれに対応するのが難しいという感じ
劣等Seらしいと思う
劇場版はまだ見れてない。
神楽 ひかり INTJ
過去回想を見ると幼少期の時点で将来のことを考えて計画的かつ合理的に行動できる子で、Ne-Fiの華恋と対照的なNi-Teの規範型だと思う
西條 クロディーヌ ENTJ
天堂 真矢 INFJ
クロちゃんは自分が頂点じゃないと気が済まない野心を持っていて、そうでない現状が一番のモチベーションになる典型的ENTJでいいと思う
一方真矢様は野心というより責任感、一貫して他人由来のモチベーションを持っていて、たまに自分から話しかける時も「心持ち」や「追われる者としての仁義」について語る
Ni-Feで自分を律している人だと思う
石動 双葉 ESTP
過去回想を見ると香子に接触したのも自分からだったようだし全体的にFe劣等っぽくないと思う
花柳 香子 ISFP
典型的な怠惰系ISFPキャラだと思ったなぁ、行動力に難がある子だしSe主機能ではないと思う
トップスタァになるのは自分だと強く思い込むわりに能力が足りてないことに終始気付いていない節があったり、感情が高ぶった際に他人の責任を追求するような口ぶりになるのはTe劣等の特徴だと思う
大場 なな ESFJ
過去への固執からSiが矛盾しFe-Neループを起こしていたと思う
未来がより良くなる可能性より「新しいものに挑む辛さ」「道を諦める悲しみ」などネガティブな可能性が大きく見えてしまうのは下位Neの特徴
だと思った。
あとまひるはISFJでいいと思うな。
INFPは「自分の意志はあるけど怖くて行動に移せない」という感じになるけど、まひるはそもそも自分の意志というものが希薄だったように思う
似たような展開になったキャラに虹ヶ咲学園の歩夢がいるけど、あくまで自分が思い描く理想の中に「私だけの侑ちゃん」がいた歩夢と違い
華恋そのものがまひるの喜びという感じだった。Feだと思う
まひるはINFPでは
アニメ版の華恋への執着とかまさにxNFPっぽかった
劇場版はFiが安定したからSFっぽく見えるかもしれんが、あの子の世界観はINFPのそれっぽい
ひかりINTPで双葉ISTPだと思う
あれ、ひかりはINTPだと思ってたんだけどな。ひかりのJっぽいところは華恋を守るために発揮“しようとした ”部分で、実際行動に移すときには穴が多かったし、INTJの天堂真矢ほど野心的ではない(目的が華恋と同じ舞台に立つという個人的な動機)だったりしたからINTPだと思ってたよ