アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:mYual/7+/Q 2021年07月25日(日) 17:19:42履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
柴沢由里は2w1だと思う「レイジを救ってあげられるのは私だけ!」という歪なメサイアコンプレックスで動くところがモロタイプ2そしてレイジに拒まれるとクラクションを鳴らして「私にここまでさせておいて!?」と逆ギレし、タイプ8に退行するこれはタイプ2の「私はここまでしてあげたのに拒絶するなんて信じられない!」という自己愛と偽善に起因するもので柴沢由里に大変よく当てはまっているアビスに堕ちる→エニアが退行して段階が下がるとの事だろうし、柴沢由里は大変分かりやすくT2→T8へ堕ちている初登場時にナギと心中しようとしたレイジを助けたのもタイプ2の奉仕精神故タイプ6なら教師として、公務員としてのメンツを重視するだろうからあそこまで積極的に動けないし、レイジの心中現場を見たら助けるかどうか躊躇うだろう何より、タイプ6であるなら助けた後にレイジとは肉体的に交わらない(交わったら淫行で退職させられる可能性が高いから、タイプ6にとっては大きな勢力から外されて安心感を得られなくなることが何よりの絶望)ウィングについてだが、w3よりは内向的かつ学生時代は親の言いなりの優等生だったのでw1それに、タイプ1的な「私がレイジを助けてやらなければならない」という義務感が強く見られるトライタイプは2-1-7だろうな
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
柴沢由里は2w1だと思う
「レイジを救ってあげられるのは私だけ!」という歪なメサイアコンプレックスで動くところがモロタイプ2
そしてレイジに拒まれるとクラクションを鳴らして「私にここまでさせておいて!?」と逆ギレし、タイプ8に退行する
これはタイプ2の「私はここまでしてあげたのに拒絶するなんて信じられない!」という自己愛と偽善に起因するもので柴沢由里に大変よく当てはまっている
アビスに堕ちる→エニアが退行して段階が下がるとの事だろうし、柴沢由里は大変分かりやすくT2→T8へ堕ちている
初登場時にナギと心中しようとしたレイジを助けたのもタイプ2の奉仕精神故
タイプ6なら教師として、公務員としてのメンツを重視するだろうからあそこまで積極的に動けないし、レイジの心中現場を見たら助けるかどうか躊躇うだろう
何より、タイプ6であるなら助けた後にレイジとは肉体的に交わらない(交わったら淫行で退職させられる可能性が高いから、タイプ6にとっては大きな勢力から外されて安心感を得られなくなることが何よりの絶望)
ウィングについてだが、w3よりは内向的かつ学生時代は親の言いなりの優等生だったのでw1
それに、タイプ1的な「私がレイジを助けてやらなければならない」という義務感が強く見られる
トライタイプは2-1-7だろうな