アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。

まとめ

ヒイロ・ユイISTP
デュオ・マックスウェルESFP
トロワ・バートンISFJ
カトル・ラバーバ・ウィナーINFJ
張五飛ISFP
ゼクス・マーキスINTJ
リリーナ・ドーリアンENFJINFJ
トレーズ・クシュリナーダENFJ
ルクレツィア・ノインISTJ
レディ・アンISTJ
ドロシー・カタロニアENTJ
タグ

このページへのコメント

あとゼクスはINTJだと思う。
Feのような共感力や人間関係構築よりは、サンクキングダム家の使命感と自らの役割を果たすために動いている。自分の甘さに時折悩むあたりとか代替Fiにしか見えない。

3
Posted by 名無し(ID:H9YEj2828g) 2022年01月13日(木) 01:33:29 返信

ヒイロのエニアグラムはなんだろな。

8ほど力を求めたり、他人に圧かけたりするわけじゃないし、意外と6w5とかなのかな。任務に執拗に執着するあたりや、昔死なせてしまった子犬と女の子にトラウマになっているあたり。

(承認欲求とは関係ないところで)任務失敗するくらいなら本気で死のうとするところとか、意義を見失って無謀な戦いに出るところとか見ると、典型的なタイプ6セクシャルかな。「五飛、教えてくれ……俺たちはあと何人殺せばいい?」とかまさにそんな感じ。

0
Posted by 名無し(ID:H9YEj2828g) 2022年01月13日(木) 01:29:08 返信

五飛はISFPでいいと思う。
下のコメントにもあるけど、Tiの独自論理というよりFiの価値観重視で動いてると思う。
みんなであれだけ頑張って戦争止めたのに、一年経たずくらいの話であるEWであっさりマリーメイア軍に加わってるのとかまさにそれ

ドロシーはENTJでいいと思う。
すでに健全状態になってるEWの時、民衆を焚きつけた上にわざわざ護送用の車まで用意してるあたり、NTJらしさが出てると思う

リリーナに関しては何となく理解できるけど判断しづらいから併記でもいいんじゃないかな。

4
Posted by 名無し(ID:6cw+SieXyg) 2021年12月19日(日) 01:14:26 返信

リリーナ様は幼少時に対人恐怖症に近い状態でテレビ本編前半でも大勢の取り巻きに囲まれながらも本当の理解者がいなくて孤独を抱えていて、その一方で設定資料に「直感の鋭さはピカイチ」と書かれるくらいだから主機能NiのINFJなのではないかな?
後半は国の顔として外交に携わるようになってメタ的に言うと監督交代によるキャラ描写の方向転換もあってFe機能が強化されてENFJっぽく見えるようになったのではないかと推測している。

4
Posted by 名無し(ID:r1lJLm/toQ) 2021年12月17日(金) 18:01:04 返信

ドロシーってENTJじゃなくて不健全気味のENFPだと思う。
Teは強いけどDomには見えない。
元にあるのが二度と戦争を起こさせないようにするためで、それがないと彼女はTeに頼らなかっただろうし、彼女の理想ってNIってよりNe的な拡散思考に見えるんだよな…。戦争の発生ってよりは拡大ってのを求めてらあたり。

0
Posted by 名無し(ID:2m/OD9N37Q) 2021年04月23日(金) 17:09:17 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サイト概要

アニメや漫画、小説などありとあらゆる創作における登場人物の性格を、MBTIという性格診断をもとに16タイプに分類します。
Seesaa Wiki関連リンク

性格診断について


診断結果

キャラ一覧(エニアグラム)

どなたでも編集できます

閉じる
自己啓発や人生相談、個人診断に関するコメントについて
当wikiの趣旨から離れているためご遠慮下さい
下記の掲示板や5chの自己啓発板等でお願いします
https://seesaawiki.jp/character-seikaku-memo/bbs/38532/l50