48 名前:ENTP(>>1)[] 投稿日:2016/12/29(木) 20:11:33.23 途中までしか見てないが、外人による議論が進んでいるので参考情報出しておく キャラ多すぎるので人気投票で上位にいるキャラを優先 進撃の巨人 |エレン・イェーガー|[[ENFP]]|[[ESFP]]| |ミカサ・アッカーマン|[[ISTJ]]| |アルミン・アルレルト|[[INFJ]]| |ライナー・ブラウン|[[ESTJ]]| |ベルトルト・フーバー|[[ISFP]]| |ジャン・キルシュタイン|[[ESTJ]]| |アニ・レオンハート|[[ISTP]]| |サシャ・ブラウス|[[ESFP]]| |クリスタ・レンズ|[[ISFJ]]| |エルヴィン・スミス|[[ENTJ]]| |リヴァイ・アッカーマン|[[ISTP]]| |ハンジ・ゾエ|[[ENTP]]| エレンが一番判断難しいキャラ 両親食われてから後のエレンは常に不健全な状態であるという意見もあった 49 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2016/12/29(木) 22:05:44.46 エレンはどちらかというとENFPだと思う ESFPはもう少し現実主義なイメージがあるので 50 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2016/12/30(金) 00:28:38.91 エレンENFPでミカサISTJだとしたらMBTI的には相性悪いのか 51 名前:INTJ[sage] 投稿日:2016/12/30(金) 00:28:53.05 私もエレンはENFPだと思う 巨人化できるのを知る以前のエレンが何の根拠もなく何の方法も考えてないクセして 「巨人は倒せる」っていう謎の確信を持ってるとことかNっぽい
タグ
このページへのコメント
自分がFiユーザーだけど
エレンはやっぱりFiじゃないと思う
Fiってエレンみたいに割り切りが良くないから
自分は不健全にもなったことあるけど
不健全だとなおさら割り切りできなくなるよ
エレンは地ならしで最後まで突き進んだけど
Fiなら無駄に時間を引き伸ばしたり途中でやめたとかやるよ
エレンにはFi独特の嫌なことへのグダグダ感がないと思う
多分だけどそれはあなたがxNxPだから興味が分散したり優柔不断になりやすいだけでは?エレンのタイプ以前にそこにFiは関係無いと思う
Neは確かに興味が分散しやすいけど
それで優柔不断になるわけじゃないよ
Fiは関係あると思う
エレンISTP説ってどう?
エレンは共感性低すぎると思うんだよね
敵にも味方にも同情しなさすぎる
父親にも鬼畜すぎることやらせるし
Fe劣勢って感じがする
エレンってよくよく考えたら純粋に誰かを可哀想って思う気持ちが薄いかもしれない
誰かを可哀想って思うより先に敵に怒りをぶつけたり
誰かを鼓舞したりすることが多い
FiにもFeにも共感性があるけどエレンはその共感性が弱いと思う
大人になったときのライナーとのやりとり見てると
エレンは他人の感情を理屈で理解するタイプに見える
ライナーの気持ちをけっこう分析できてるんだけど
ライナーに同情しようとはしてない
Tiキャラは独特な価値観をもつキャラが多いけど
その価値観がFiの価値観と勘違いされてるケースも多い
エレンもそのパターンに見える
Tiキャラは独特な価値観をもつキャラが多いけど
その価値観がFiの価値観と勘違いされてるケースも多い
エレンもそのパターンに見える
エレンISFPな気がする
理由が知りたい。某サイトでもISFPだけど
Te劣勢の特徴が出てるのは分かるけど、特に若いころ見てると内向型には見えないんだよね
エレンはドライなところや好戦的なところもあれど、全て感情由来もので
生粋のT型のような事実や現実をもとにしたキッパリとした判断はむしろ苦手としてるから
FP型ってのは同意なんだけどね
>生粋のT型のような事実や現実をもとにしたキッパリとした判断はむしろ苦手
いや、エレンは得意でしょ。
感情的に見えて要所要所でキッパリ判断できてるよ。
感情由来で行動することはF劣勢のはずのリヴァイでもそうだから、判断基準にならない。