アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:/G1+p01qBQ 2022年04月14日(木) 10:46:23履歴
マルクはENTPに見えるなぁ…イタズラし放題だからポップスターを支配したいっていうのがN的に見える気がする。 そのために最初は協力的に見せかけてカービィに話しかけ後から横取りっていうのがENTPっぽい 名無し(ID:m3YgxMjnqA) 2019.04.08 23:54:13 ESTPだったらカービィに頼まず自分で冒険したがりそう。 突飛なアイデアだけ出して実行が疎かになりがちなのはENTPだね。 名無し
540 : 没個性化されたレス↓[] 投稿日:2019/04/08(月) 21:22:38.50 .net ・主人公と友達になるふりをして、主人公の善意を利用して宇宙を征服しようとするラスボス(組織ではなく単独犯) ・だが本当は心から主人公と友達になりたかった ・ラスボスとして倒されて以降は「金にがめつい悪徳商人」的キャラ ・愛想よく社交的に振る舞うがそれは基本的に私利私欲のためで、主人公以外のキャラと友達になろうとはしない ・私利私欲に関係のなさそうなことには露骨にめんどくさそうな顔 ・私利私欲のための押しはとても強い、とにかくでしゃばる ・古代文明や魔術、機械に詳しい ・自分が一番、微妙にぶりっ子、かなりの傲慢 ・主人公を利用するため長期的に計画を立てるが、短気でちょくちょくボロが出る ざっとこんなカンジのキャラなんだけど、タイプがどうも特定出来ない……ESTP?? 541 : 没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2019/04/08(月) 22:25:51.37 .net >>540 ENTJぽく見える ESTPはもっと男らしく現実主義者 ENTPにしては柔軟性がなさそうてFi劣等感 684 : 没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2019/04/16(火) 21:14:23.08 .net >>540 亀レスだけどマホロアかな ENTJに同意 685 : 没個性化されたレス↓[] 投稿日:2019/04/16(火) 21:33:00.39 .net そうですマホロアです、お二方に感謝 ENTJってもうちょっと組織を操るカリスマキャラのイメージが強かったんだけどこういうENTJもアリなのかなと 勉強になる……
882 : 没個性化されたレス↓[] 投稿日:2019/05/02(木) 12:01:48.05 .net 自分の世界に閉じこもって周りを巻き込んでいく系悪役(だいたい少女の姿とかが多いような)はINFPっぽい イメージだったけどどうなんだ カービィのドロシアとか
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
wiiDXで、マホロアってINFJっぽいんじゃないか?って思うようになった。マホロアランドとか、自分が楽しむと言うより、楽しませる方だし。
マホロアの目的かつ他人を楽しませる気があるならENTJ3w2が違和感がないと思うフィクションのENTJは3w4のイメージが強いが3w2であれば人としての魅力も意識するようになるしカービィに対する態度もFi劣等そのもの
ありがとう。エニアグラムまで見てなかった。確かにFi
途中送信した。ごめん。ありがとう。エニアグラムまで見てなかった。確かにカービィへの感情は上から目線に見えて、助けを求めているから、Fi劣勢っぽいね。詳しくないから勉強になった。マホロアの昔の夢はマホロアランド建設で、そのためには働かないといけないと話してるので(実際、リアルマネーの商売やってたし)、ウソつきだけど、この部分からは人を楽しませたいというのは本心からのはず。
クィン・セクトニアはINFPで合ってる?
エニアグラム版も立ててほしいですカービィ:9w8デデデ:8w7メタナイト:3w4辺りはそのままかとただ自分は最近のシリーズに詳しくないんですよね・・・
カービィENFPぽいと思ってた
全部の作品をやったワケじゃないから絶対とは言えないが、カービィはESTPだけじゃないと思う。セリフがほとんど無い分、意思決定のプロセスが見えなくて判別不可に近いのでは。敢えて言うなら、Wiiより前の時代はアニメと同じくINFPらしい側面はある。(今のカービィは2代目という考え方)食べ物を奪ったのをデデデだと根拠も無く思い込むとか、悩みが無さそうな顔だと言われてムッとするなどFi-Teな感じが。ただ、S-N判定は難しい。食いしん坊なことはどうとでも言えるし。
カービィはゲーム本編だと初代〜スーパーデラックスはESTP64以降はISFPな気がする64以降は強いけど気は優しいみたいな描写が増えた
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
wiiDXで、マホロアってINFJっぽいんじゃないか?って思うようになった。
マホロアランドとか、自分が楽しむと言うより、楽しませる方だし。
マホロアの目的かつ他人を楽しませる気があるならENTJ3w2が違和感がないと思う
フィクションのENTJは3w4のイメージが強いが3w2であれば人としての魅力も意識するようになるし
カービィに対する態度もFi劣等そのもの
ありがとう。
エニアグラムまで見てなかった。
確かにFi
途中送信した。ごめん。
ありがとう。
エニアグラムまで見てなかった。
確かにカービィへの感情は上から目線に見えて、助けを求めているから、Fi劣勢っぽいね。
詳しくないから勉強になった。
マホロアの昔の夢はマホロアランド建設で、そのためには働かないといけないと話してるので(実際、リアルマネーの商売やってたし)、ウソつきだけど、この部分からは人を楽しませたいというのは本心からのはず。
クィン・セクトニアはINFPで合ってる?
エニアグラム版も立ててほしいです
カービィ:9w8
デデデ:8w7
メタナイト:3w4
辺りはそのままかと
ただ自分は最近のシリーズに詳しくないんですよね・・・
カービィENFPぽいと思ってた
全部の作品をやったワケじゃないから
絶対とは言えないが、カービィは
ESTPだけじゃないと思う。
セリフがほとんど無い分、
意思決定のプロセスが見えなくて
判別不可に近いのでは。
敢えて言うなら、Wiiより前の時代は
アニメと同じくINFPらしい側面はある。
(今のカービィは2代目という考え方)
食べ物を奪ったのをデデデだと根拠も無く
思い込むとか、悩みが無さそうな顔だと
言われてムッとするなどFi-Teな感じが。
ただ、S-N判定は難しい。
食いしん坊なことはどうとでも言えるし。
カービィはゲーム本編だと初代〜スーパーデラックスはESTP
64以降はISFPな気がする
64以降は強いけど気は優しいみたいな描写が増えた