最終更新:ID:7YxvBaUj8Q 2022年09月14日(水) 20:28:46履歴
曹操 | ENFP | ENTP |
荀 | INFJ | |
劉備 | INFJ | |
張飛 | ESTJ | |
諸葛亮 | INTJ | |
孫策 | ESTP | |
孫権 | ESFP | |
董卓 | ENTJ | |
袁紹 | INTJ | |
魯粛 | ENTP | |
陸遜 | ESTJ | |
張昭 | ESFJ | |
諸葛瑾 | ISFJ | |
諸葛恪 | ENTP | |
蒋エン | INFP |
ENTのイメージが強いが、史書に残る感情表現の描写の多さ、弱気になる頻度の高さ、理想主義的な性格、部下に対する大袈裟な誉め言葉、愛妾たちへの「わしが死んだ後お前たちが嫁に出されることになったら、わしの気持ちを言い伝えて皆に心を理解させてほしいと思っている」という言葉などからほぼ確実にENFと思われる。いつも冗談交じりに喋ったこと、咄嗟の機転が得意なことからP。→ENFP
負けても立ち直るポジティブな面や、孫子注釈、酒造や作詩など興味の幅が広く好奇心が旺盛。味方を励まし寛容と思えば非常に切り捨てる二面性。悪事を悪いと思わないその特徴からENT。いつも冗談交じりに喋ったこと、咄嗟の機転が得意なことからP。→ENFP
喜怒を表情に表さないことからI。子どもの頃に「自分は将来皇帝になるんだ」と言って実際にそれを達成したことからNJ。喜怒を表さないにしては史書に感情的な描写が多いこと、刺客さえ魅了してしまうほどの人間的魅力、大義を重んじていることからINFJ>INTJ
厳しく処罰した兵士を自分の側に仕えさせるなど、他人の個人的心情が分からない部分があったことからTe優位・Fi盲点。目上の者は敬愛し目下の者には傲慢=上下関係を守っていたこと、独立的でなく劉備の忠実な部下だったことからESTJ>ENTJ
劉備が天下統一するための具体的ビジョンを描き死ぬまでその目的に忠実だった点(Ni優位)、機を見るに敏でないと言われている点(Se盲点)からINxJ。出師表に自らの動機として大義や人道的理由より劉備に対する恩や忠誠心を中心に書いている点(Fi>Fe)、奇策を用いず慎重で現実的だった点(Te>Ti)から、INTJ>INFJ
劉協の論理的な状況説明に感服して彼を皇帝に立てようとしたこと、合理的だが民に配慮のない長安遷都の強行からNTJ。若い頃に異民族の豪族ほぼ全員と交わりを結んでいること、短気でかっとなりやすい性格からE。→ENTJ
喜怒を表情に表さなかったことからI。機を見るに敏でないと言われている(Se盲点)が、宦官皆殺しなど急進的な行動を起こしていることからINxJ。本拠地を落とされた際に家族を心配して泣き出す者もいる中で平然としていたこと(Te>Fe)、息子のうち袁尚の美しさを偏愛していたこと(Fi>Fe)からINTJ>INFJ
主に戦略面で活躍しており、曹操の天下を望む急進派だったにせよ漢の忠臣であったにせよ己の信条に殉じていることから、INJ。郭貢への対応や曹操と袁紹の比較、袁紹配下への評価等において人間性や心情に注目していることから、INFJ
タグ
このページへのコメント
魏呉蜀他でそれぞれ1人ずつくらい見てみたい
張飛=ESTJは凄い違和感がある。典型的なESTPだろう。
鍾会
初対面の夏侯玄への馴れ馴れしい態度…E
魏の兵士たちの心境を読み取れない共感性の薄さ、王元姫の諫言や陳寿の評で指摘された災禍への無配慮の姿勢…T
東御殿で好意的に討論に興じる…ET
謀反をはたらいた野心家要素、諸葛亮や姜維といった才者へのリスペクトする姿勢、強い競争心はENTJ要素
捕捉 цσ┐糴艾の筆跡を真似る技巧はS要素
捕捉◆無双鍾会もENTJ判定
曹操がENFPなのは、十分にあり得るかも。
曹操は求賢令を発して家柄や過去にとらわれず、能力ある人材を集めようとしましたが、これはSi(過去にこだわる機能)が劣等のENFPだったから思いつけた発想だったのかも。
曹操がENFPなのすごい意外かも。三國無双のせいかINTJっぽいとか思ってた。
董卓は闇堕ちしたENFJだと思った。(元々は仲間思いで人望も厚かったけど、差別されまくって暴君と化したENFJ)