アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:PPIThBjCKA 2021年12月10日(金) 14:24:09履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
和也 6w7千鶴 3w2麻美 3w4かな?瑠夏 7w6墨 9w1
最新話見たけど麻美ENTPぽくない気がするFi高そうだし、ENFPかなぁ?どうだろう
麻美ちゃんは流行や空気感にも敏感だしESFPじゃないかなぁもしくはISFP瑠夏ちゃんと性格全然違うけどESFPも幅は広いしこの位の違いはありうる強いていうなら麻美ちゃんは不健全っぽいしTeの悪い面(自分のために他人を蹴落とす)が出ているかもしれない
というか瑠夏ちゃんはESFPなんだろうか?ESTPの可能性もあると思う彼女というルールに厳しいし恋心を心拍数という数値で計っているところもある
言い方を変えれば瑠夏ちゃんは理屈があって和也が好き(和也と一緒にいれば心拍数が上がるから)逆に言えば和也といても心拍数が上がらなくなったりただ心拍計が故障してただけみたいな話になれば瑠夏ちゃんは和也に興味を失くしそう
ついでに瑠夏ちゃんは感情のオープンネスが高め嬉しい・悲しいは感じたらすぐ口に出して共有するFeユーザーだと思う
麻美ちゃんはFiユーザーだと思うFeユーザーではないまた人心操作が上手い=Feユーザーという解釈も違うと思う人心操作については自分と共感させるタイプの人心操作はFeといえるが麻美ちゃんは和也と共感したいわけじゃないと思う嫌な言い方をすれば麻美ちゃんは和也を惨めな気持ちにさせて悦にひたりたいこういった目的の人心操作はFeの性質とは食い違うまた麻美ちゃんは自己開示性が極めて低い本心は裏アカでぶちまけて親しい友人にも打ち明けることはないここもオープンネスの高いFeの特徴とは違う麻美ちゃんは自分の立場への関心がとても強いのでFi-Te軸の人間だと思う
そういう点で見たら裏アカでぶちまけてることがFeらしいと思うFiはFeに比べて他者に配慮しない機能でも優しくない機能でもない他人から見た自分を気にしていて表ではぶちまけないけど、本当は共感なり外に吐き出さないといられないからぶちまける(Fe)ぶちまける裏にある内面の動機はなんだろうそれがあまりよく見えないFiだと行動に至るときには相手を好きか嫌いかはわかるはずだけど何となく好きか嫌いかじゃなく自分が認められないこと、かわいいのに思い通りに行かないこと、と動機が外や他者にある印象(集団の中でかわいい私は尊重されるべき、そのルールは正しいのに外れるのはおかしい(Fe-Ti))不健全なFeの方があくまで今のところは個人的に理解できる
裏垢でぶちまけてる本心も作中で描かれている限りだと「(和也を)絶対ぶっ潰す」とかおよそ人に共感・同調を求めたりする内容ではないFe優勢ならどちらかというと裏で罵るよりは和也がひどい等と友人に相談して共感してもらう手段をとる>自分が認められないことこれもFi-Te軸の発想だと思うFi-Teは自分自身への関心がとても高いのが特徴不健全FeでTiが出てきているにしても自分がかわいいから優先されるべき等というルールはTiの考えるルールではないと思うさすがにTiのルールとしては公平性に欠ける>集団の中でかわいい私は尊重されるこれもTeの集団の中での地位・上下関係を意識する発想と見た方が近い
Fiは単に好き嫌いだけではなく自分が認められたいだとか自分が貶されてるみたいで気に入らないだとかそういう理由でも行動の動機になるよ
まだ完結していないし、彼女の内面や本当の行動動機が見えないから判断ひどく難しいキャラと思うやっと物語が少し動き出したけど、先延ばし系だしお金持ちで家庭環境がかなり影響している様子で、最初に主人公と付き合ったのもそれが影響している話もあるし健全な状態とも言えない表情が多いから、FiとしてもFeとしても違和感出るのがわかるけど軽いだけ、邪魔したいだけ、その場の情動だけというわけでも全くなさそうだしただ根本的には自分から人と関わることが好きな外向的で、人の気持ちをどうしたら揺らせるかを理解していたり、懐に入り込むのも得意でFiよりはやっぱりFeっぽさがある気がする(スタック位置はわからないけど)仕事系でも頭のいいキャラと思う何かに縛られてるみたいだけど、まだそれがわからない
人と関わるのが好きならE型の可能性はあるけどFeとは特定できないんじゃないかな懐に入り込むのが得意とか人の心を揺らすのが得意だとかそういうのはFeではないよFeはあくまで感情判断に関する心理機能に過ぎないから
和也 6w7千鶴 1w2麻美 3w2瑠夏 6w7墨 9w1
千鶴は2w3か3w2じゃない?
マミは周りの人の感情や気持ちをよく知っているようで、それをうまく利用する方法を知っています。彼女が操作がとても上手なのか、他のすべてのキャラクターが馬鹿なのかはわかりません。しかし、私が理解しているように、彼女はただ注意を向けたいだけです。彼女がなぜ和也と付き合っていたのかはわかりませんが、彼女が彼を愛していなかったのは明らかです。彼女は非常に直接的な方法で彼と別れ、彼女のソーシャルネットワークから彼をブロックしましたが、それでも大学で彼を「よく」扱いました。和也に新しい彼女ができたのを見て、なんとなく入れ替わったと感じたのは明らかだと思います。和也は気にせずからかいながらも、彼の注目を止めたくないのです。だから彼女は千鶴の前で彼を嘲笑して彼らが戦うように(または少なくとも和也を嘲笑するために)、彼らが離れているのを見ると、彼女は彼を彼の家に誘って攻撃する機会を得た。彼女が彼を愛しておらず、彼が彼女に与える注意だけを望んでいることは私には明らかです。彼女は強いFe-Niを持っていると思うので、彼女は操作がとても上手です。彼女が単なる空のキャラクターではなく、章の中で彼女の態度の理由を説明していることを願っています
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
和也 6w7
千鶴 3w2
麻美 3w4かな?
瑠夏 7w6
墨 9w1
最新話見たけど麻美ENTPぽくない気がする
Fi高そうだし、ENFPかなぁ?
どうだろう
麻美ちゃんは流行や空気感にも敏感だしESFPじゃないかなぁ
もしくはISFP
瑠夏ちゃんと性格全然違うけど
ESFPも幅は広いしこの位の違いはありうる
強いていうなら麻美ちゃんは不健全っぽいし
Teの悪い面(自分のために他人を蹴落とす)が
出ているかもしれない
というか瑠夏ちゃんはESFPなんだろうか?
ESTPの可能性もあると思う
彼女というルールに厳しいし
恋心を心拍数という数値で計っているところもある
言い方を変えれば
瑠夏ちゃんは理屈があって和也が好き
(和也と一緒にいれば心拍数が上がるから)
逆に言えば和也といても心拍数が上がらなくなったり
ただ心拍計が故障してただけみたいな話になれば
瑠夏ちゃんは和也に興味を失くしそう
ついでに瑠夏ちゃんは感情のオープンネスが高め
嬉しい・悲しいは感じたらすぐ口に出して共有する
Feユーザーだと思う
麻美ちゃんはFiユーザーだと思う
Feユーザーではない
また人心操作が上手い=Feユーザーという解釈も違うと思う
人心操作については
自分と共感させるタイプの人心操作はFeといえるが
麻美ちゃんは和也と共感したいわけじゃないと思う
嫌な言い方をすれば麻美ちゃんは和也を惨めな気持ちにさせて悦にひたりたい
こういった目的の人心操作はFeの性質とは食い違う
また麻美ちゃんは自己開示性が極めて低い
本心は裏アカでぶちまけて親しい友人にも打ち明けることはない
ここもオープンネスの高いFeの特徴とは違う
麻美ちゃんは自分の立場への関心がとても強いのでFi-Te軸の人間だと思う
そういう点で見たら裏アカでぶちまけてることがFeらしいと思う
FiはFeに比べて他者に配慮しない機能でも優しくない機能でもない
他人から見た自分を気にしていて表ではぶちまけないけど、本当は共感なり外に吐き出さないといられないからぶちまける(Fe)
ぶちまける裏にある内面の動機はなんだろう
それがあまりよく見えない
Fiだと行動に至るときには相手を好きか嫌いかはわかるはずだけど
何となく好きか嫌いかじゃなく自分が認められないこと、かわいいのに思い通りに行かないこと、と動機が外や他者にある印象(集団の中でかわいい私は尊重されるべき、そのルールは正しいのに外れるのはおかしい(Fe-Ti))
不健全なFeの方があくまで今のところは個人的に理解できる
裏垢でぶちまけてる本心も
作中で描かれている限りだと
「(和也を)絶対ぶっ潰す」とか
およそ人に共感・同調を求めたりする内容ではない
Fe優勢ならどちらかというと裏で罵るよりは
和也がひどい等と友人に相談して共感してもらう手段をとる
>自分が認められないこと
これもFi-Te軸の発想だと思う
Fi-Teは自分自身への関心がとても高いのが特徴
不健全FeでTiが出てきているにしても
自分がかわいいから優先されるべき等というルールは
Tiの考えるルールではないと思う
さすがにTiのルールとしては公平性に欠ける
>集団の中でかわいい私は尊重される
これもTeの集団の中での地位・上下関係を意識する発想と見た方が近い
Fiは単に好き嫌いだけではなく
自分が認められたいだとか
自分が貶されてるみたいで気に入らないだとか
そういう理由でも行動の動機になるよ
まだ完結していないし、彼女の内面や本当の行動動機が見えないから判断ひどく難しいキャラと思う
やっと物語が少し動き出したけど、先延ばし系だし
お金持ちで家庭環境がかなり影響している様子で、最初に主人公と付き合ったのもそれが影響している話もあるし
健全な状態とも言えない表情が多いから、FiとしてもFeとしても違和感出るのがわかるけど
軽いだけ、邪魔したいだけ、その場の情動だけというわけでも全くなさそうだし
ただ根本的には自分から人と関わることが好きな外向的で、人の気持ちをどうしたら揺らせるかを理解していたり、懐に入り込むのも得意でFiよりはやっぱりFeっぽさがある気がする(スタック位置はわからないけど)
仕事系でも頭のいいキャラと思う
何かに縛られてるみたいだけど、まだそれがわからない
人と関わるのが好きならE型の可能性はあるけどFeとは特定できないんじゃないかな
懐に入り込むのが得意とか人の心を揺らすのが得意だとか
そういうのはFeではないよ
Feはあくまで感情判断に関する心理機能に過ぎないから
和也 6w7
千鶴 1w2
麻美 3w2
瑠夏 6w7
墨 9w1
千鶴は2w3か3w2じゃない?
マミは周りの人の感情や気持ちをよく知っているようで、それをうまく利用する方法を知っています。
彼女が操作がとても上手なのか、他のすべてのキャラクターが馬鹿なのかはわかりません。しかし、私が理解しているように、彼女はただ注意を向けたいだけです。
彼女がなぜ和也と付き合っていたのかはわかりませんが、彼女が彼を愛していなかったのは明らかです。彼女は非常に直接的な方法で彼と別れ、彼女のソーシャルネットワークから彼をブロックしましたが、それでも大学で彼を「よく」扱いました。
和也に新しい彼女ができたのを見て、なんとなく入れ替わったと感じたのは明らかだと思います。和也は気にせずからかいながらも、彼の注目を止めたくないのです。
だから彼女は千鶴の前で彼を嘲笑して彼らが戦うように(または少なくとも和也を嘲笑するために)、彼らが離れているのを見ると、彼女は彼を彼の家に誘って攻撃する機会を得た。
彼女が彼を愛しておらず、彼が彼女に与える注意だけを望んでいることは私には明らかです。
彼女は強いFe-Niを持っていると思うので、彼女は操作がとても上手です。彼女が単なる空のキャラクターではなく、章の中で彼女の態度の理由を説明していることを願っています