アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:KA7v20R6tA 2023年09月02日(土) 14:32:14履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
タロウ、やっぱENTJでは?内向型では無いと思うTe domだと、外向型でも必要以上に他者と交流しない(必要があれば積極的に関わるけど)人も割りといる。あとタロウにはSe劣等らしい特徴は見られない。対して、他人の感情への配慮ができず顰蹙を買うなどFi劣等らしいシーンは作中とおして
すまん途中で誤送信他人の感情への配慮ができず顰蹙を買うなどFi劣等らしいシーンは作中通してよく見られた
桃谷ジロウENFJは自分も推す。・コミュニケーションや人との関わりはどちらかといえばオープンな方⇒E・幼少期から内なる声を信じてヒーローになることを志していた⇒NJ・人の役に立ちたい信念。はるかちゃんの漫画を読んだとき、自分の感想ではなく、「最高っす!」ととにかく喜ばせる風のことを言っていたところとかFeが顕著(Fi優位なら、自分の思ったことを言うか、ウンザリしているはるかの気持ちを汲み取る)・こじつけっぽいが、犬塚がイヌブラザーだと気付いていたのも単ににおいだけでなく、何か勘づいていたのでは⇒Ni凶暴化ジロウも今のところISTPで異論はない
犬塚は行動がTよりFに見えるISFPだと思う
猿原はENFPのトライタイプ147かな?
最新話(35話)を観たが、イントロの雉野さんが絵に書いたようなTeグリップだったよね
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
タロウ、やっぱENTJでは?
内向型では無いと思う
Te domだと、外向型でも必要以上に他者と交流しない(必要があれば積極的に関わるけど)人も割りといる。
あとタロウにはSe劣等らしい特徴は見られない。対して、他人の感情への配慮ができず顰蹙を買うなどFi劣等らしいシーンは作中とおして
すまん途中で誤送信
他人の感情への配慮ができず顰蹙を買うなどFi劣等らしいシーンは作中通してよく見られた
桃谷ジロウENFJは自分も推す。
・コミュニケーションや人との関わりはどちらかといえばオープンな方⇒E
・幼少期から内なる声を信じてヒーローになることを志していた⇒NJ
・人の役に立ちたい信念。はるかちゃんの漫画を読んだとき、自分の感想ではなく、「最高っす!」ととにかく喜ばせる風のことを言っていたところとかFeが顕著(Fi優位なら、自分の思ったことを言うか、ウンザリしているはるかの気持ちを汲み取る)
・こじつけっぽいが、犬塚がイヌブラザーだと気付いていたのも単ににおいだけでなく、何か勘づいていたのでは⇒Ni
凶暴化ジロウも今のところISTPで異論はない
犬塚は行動がTよりFに見える
ISFPだと思う
猿原はENFPのトライタイプ147かな?
最新話(35話)を観たが、イントロの雉野さんが絵に書いたようなTeグリップだったよね