アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:PgFpLIAKnQ 2024年10月07日(月) 21:30:19履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
イフリート先生のmbtiについての考察も聞きたいです
コメ主です。まず初めに、4分後の変更につきましては誠に申し訳ありませんでした。コメントの更新が毎度数ヶ月間隔が空いていたので、サイトの出入りが少ないものだと思い性急になっていました。恥ずかしい……1→私の書き方が伝わりにくかったです。伝えたかったのは話の中で本質に触れていることがNiの要素だと感じたことです。欲が共通的な価値観だということには同意ですが、共通的な価値観だということそのもの(Si)がアメリ会長の考え方のもとだという風には感じられませんでした。2→Siは社会的なルール・規範を守る機能と言われているので、割ることについて嫌悪するのではないかと考え判断材料にしました。これもまた言葉足らずです、すみません。3→妄想の暴走はFiがあるからこそ起こるのではないでしょうか。Fi主機能のISFP、INFPは妄想をよくすると聞いたことがあります。また、自身の情感についてはバランスよく把握できていると思います(「私はお前が好きなのだな」という発言など)。Fiを把握しているが普段はTeが優先されるため重要視していないという気質のように思いました。Niを否定しESTJ、特にSi-Neだと思う確かな理由が知りたいです。丁寧に返信して下さりありがとうございます。私からもどうかよろしくご指導のほどお願い申しあげます。
すみません、下の返信です。
ご指導いただきありがとうございます私自身は記事を編集していませんによりNi否定については上手く説明できずで申し訳ございませんが、個人的にはNi機能の根拠が少し弱いかもしれませんと思います1.欲に関しては作品中では行動原理に近く、内容も悪魔それぞれ異なる(特定に機能、考え方に該当せず)ので、作中の定義ではあくまで各悪魔自身の目標と近いと思います"“本質”は欲"については"悪魔が目標を従って行動する"という作中の共同認識に近いと思いますので、個人的には本質に触るに関しては少し不足かもしれません2.Si機能については自身の思考、判断により選択する規範を重視するので、必ず全てのルールを守るではございませんもし窓自体を重要視しない場合、窓の割れに対する反応は確実に怒るのみではないと思いますまた、もしおっしゃる通りの場合、"さらに壁を壊す"という奇行がNi優勢のみが取る行動になりますので、こちらに関しても少し違和感を覚えます3.普段は重要視せず、その機能が必要の場合(入間と二人きり)で上手く運用できず(周りの場合を無視するほど暴走する)は劣勢機能の定義に該当すると思います
妄想がFiもといisfpが妄想しがちって聞いたことない、妄想に機能をあえて当てはるならNeだと思う
アメリ会長、ENTJもしくはINTJだと思う。個人的にはSe発達したINTJを推す。ご指摘ありましたら遠慮なくください。次このサイトをのぞいた時に反対がございませんでしたら変えさせていただきます。生徒会代表演説のときに「悪魔の“本質”は欲」(Ni)と言って野望を重視していたこと、「ここを最高の学校にしたいと望んだから」と目標が計画に入れられていたことからNiユーザーだと感じだ。あと、Si補助機能のESTJなら(何話か忘れたけど)見回り?中に窓が割れている状態を見つけたら確実にキレる。さらに壁を壊すことは絶対にしない笑。目立つ立場にいながらINTJだと感じたのはTe-Ni軸(権威のために目標を設定)よりNi-Te軸(目的のために権威を求める)を感じたから。しかし周りに意図的に影響を与えていること、トラブルで即断ができていることがSe劣等には見えなかったので候補が2つある。それはそうとFi劣等(感情を無視する、ルールを多く設ける)に感じない。若い人(悪魔)なら劣等機能の障害は顕著に見られると思うんだけど……アメリ会長は完璧人間だわ、分からん。主人公がENFJなだけあってNiを濃く感じる作品だよね。
個人的に一部の内容は少し疑問と思いますので、よろしければ質問させていただきたいと思います:1.作品の内容からして欲は悪魔という種族にとっては基本かつ共通的な価値観/原動力と思いますので、作品中の悪魔にとってはSi機能の範囲にも該当するかもしれません最高の学校の目標については多分Te機能にも通じると思います2.窓が割れの部分についてはSi補助機能ならキレるなどの反応についての理由は少し理解できませんと思います3.アメリは入間と二人きりの場合は自身の情感を上手く把握できず(妄想の暴走など)の面がありますので、個人的にはFi劣等(Te主機能)の可能性があるかもしれませんお手数ですがもしよろしければご指導をお願いいたします
流石に4分後の変更は反論の余地なさすぎるし(万一あなたじゃなかったらごめんなさい)反論きてるんで返信されるまで色々併記にしときます
サブロ、魔王っていう一つの目標を目指してる部分を見るにNi劣勢のESTPには見えないけどどうなんだろう?あの魔王に対する熱意と努力はTeとNiが強く出てると思うんだけど
ギャリーちゃんのmbtiってなんですかね??esfpかなとは思うのですが…
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
イフリート先生のmbtiについての考察も聞きたいです
コメ主です。まず初めに、4分後の変更につきましては誠に申し訳ありませんでした。コメントの更新が毎度数ヶ月間隔が空いていたので、サイトの出入りが少ないものだと思い性急になっていました。恥ずかしい……
1→私の書き方が伝わりにくかったです。伝えたかったのは話の中で本質に触れていることがNiの要素だと感じたことです。欲が共通的な価値観だということには同意ですが、共通的な価値観だということそのもの(Si)がアメリ会長の考え方のもとだという風には感じられませんでした。
2→Siは社会的なルール・規範を守る機能と言われているので、割ることについて嫌悪するのではないかと考え判断材料にしました。これもまた言葉足らずです、すみません。
3→妄想の暴走はFiがあるからこそ起こるのではないでしょうか。Fi主機能のISFP、INFPは妄想をよくすると聞いたことがあります。また、自身の情感についてはバランスよく把握できていると思います(「私はお前が好きなのだな」という発言など)。Fiを把握しているが普段はTeが優先されるため重要視していないという気質のように思いました。
Niを否定しESTJ、特にSi-Neだと思う確かな理由が知りたいです。丁寧に返信して下さりありがとうございます。私からもどうかよろしくご指導のほどお願い申しあげます。
すみません、下の返信です。
ご指導いただきありがとうございます
私自身は記事を編集していませんによりNi否定については上手く説明できずで申し訳ございませんが、個人的にはNi機能の根拠が少し弱いかもしれませんと思います
1.欲に関しては作品中では行動原理に近く、内容も悪魔それぞれ異なる(特定に機能、考え方に該当せず)ので、作中の定義ではあくまで各悪魔自身の目標と近いと思います
"“本質”は欲"については"悪魔が目標を従って行動する"という作中の共同認識に近いと思いますので、個人的には本質に触るに関しては少し不足かもしれません
2.Si機能については自身の思考、判断により選択する規範を重視するので、必ず全てのルールを守るではございません
もし窓自体を重要視しない場合、窓の割れに対する反応は確実に怒るのみではないと思います
また、もしおっしゃる通りの場合、"さらに壁を壊す"という奇行がNi優勢のみが取る行動になりますので、こちらに関しても少し違和感を覚えます
3.普段は重要視せず、その機能が必要の場合(入間と二人きり)で上手く運用できず(周りの場合を無視するほど暴走する)は劣勢機能の定義に該当すると思います
妄想がFiもといisfpが妄想しがちって聞いたことない、妄想に機能をあえて当てはるならNeだと思う
アメリ会長、ENTJもしくはINTJだと思う。個人的にはSe発達したINTJを推す。
ご指摘ありましたら遠慮なくください。次このサイトをのぞいた時に反対がございませんでしたら変えさせていただきます。
生徒会代表演説のときに「悪魔の“本質”は欲」(Ni)と言って野望を重視していたこと、「ここを最高の学校にしたいと望んだから」と目標が計画に入れられていたことからNiユーザーだと感じだ。
あと、Si補助機能のESTJなら(何話か忘れたけど)見回り?中に窓が割れている状態を見つけたら確実にキレる。さらに壁を壊すことは絶対にしない笑。
目立つ立場にいながらINTJだと感じたのはTe-Ni軸(権威のために目標を設定)よりNi-Te軸(目的のために権威を求める)を感じたから。
しかし周りに意図的に影響を与えていること、トラブルで即断ができていることがSe劣等には見えなかったので候補が2つある。
それはそうとFi劣等(感情を無視する、ルールを多く設ける)に感じない。若い人(悪魔)なら劣等機能の障害は顕著に見られると思うんだけど……アメリ会長は完璧人間だわ、分からん。
主人公がENFJなだけあってNiを濃く感じる作品だよね。
個人的に一部の内容は少し疑問と思いますので、よろしければ質問させていただきたいと思います:
1.作品の内容からして欲は悪魔という種族にとっては基本かつ共通的な価値観/原動力と思いますので、作品中の悪魔にとってはSi機能の範囲にも該当するかもしれません
最高の学校の目標については多分Te機能にも通じると思います
2.窓が割れの部分についてはSi補助機能ならキレるなどの反応についての理由は少し理解できませんと思います
3.アメリは入間と二人きりの場合は自身の情感を上手く把握できず(妄想の暴走など)の面がありますので、個人的にはFi劣等(Te主機能)の可能性があるかもしれません
お手数ですがもしよろしければご指導をお願いいたします
流石に4分後の変更は反論の余地なさすぎるし(万一あなたじゃなかったらごめんなさい)
反論きてるんで返信されるまで色々併記にしときます
サブロ、魔王っていう一つの目標を目指してる部分を見るに
Ni劣勢のESTPには見えないけどどうなんだろう?
あの魔王に対する熱意と努力はTeとNiが強く出てると思うんだけど
ギャリーちゃんのmbtiってなんですかね??esfpかなとは思うのですが…