最終更新:ID:B9paLR3Geg 2019年11月30日(土) 23:17:11履歴
涼宮 ハルヒ | ESTJ | ENTJ |
キョン | ISTJ | INFP |
古泉 一樹 | INTJ | |
朝比奈 みくる | INFJ | |
長門 有希 | ISTJ | |
長門 有希(消失) | INFP | |
鶴屋さん | ESTP | |
谷口 | ESFP | |
国木田 | ISFJ | |
朝倉 涼子 | ENFJ | |
佐々木 | INTP |
他人があっと驚くような発想をし続ける 地頭も良く機知に富んでおり、問題に対してすぐに効率的な解を出せる→NT
組織を創設し活動させる。声と顔がうるさい。→E
管轄する組織を大切にし規範を作ることで統制しようとする→J
自分が創設した組織ではルールをかなり重視するが、
自分にとって受け入れられないルールを持つ組織には全く従う気がない→NT+J
ハルヒはストレスに直面した時表ではEらしいストレス反応を示しながら、
潜在意識下ではため込んだストレスを内へ内へ向かわせて解消させる側面も持つ ここにI的要素が見えるが
その解消にも古泉ら他者を無意識的に駆り出しているので、やはりEと結論付けて間違いはないだろう
またこのタイプは内向感情と外交感覚が劣勢である。高校入学三年前から一年次中盤にかけてハルヒは精神的に不安定であり常時強いストレスを抱えていたという描写があるので
劣勢Fiの暴走と考えておかしいところはない。
ただ外交感覚の劣勢について、ちょっと説明がつけ難い。ハルヒはむしろわざわざ特筆されているほど身体的に器用である。
スポーツをやらせたらどの部活でもエース並みの活躍をするとか料理がかなり上手いとか書かれている
料理上手の因子は主にSiかもしれないが、球技なんかはバリバリSe必須ではないかと思う。ここのみが疑問である
組織を創設し活動させる。声と顔がうるさい。→E
管轄する組織を大切にし規範を作ることで統制しようとする→J
自分が創設した組織ではルールをかなり重視するが、
自分にとって受け入れられないルールを持つ組織には全く従う気がない→NT+J
ハルヒはストレスに直面した時表ではEらしいストレス反応を示しながら、
潜在意識下ではため込んだストレスを内へ内へ向かわせて解消させる側面も持つ ここにI的要素が見えるが
その解消にも古泉ら他者を無意識的に駆り出しているので、やはりEと結論付けて間違いはないだろう
またこのタイプは内向感情と外交感覚が劣勢である。高校入学三年前から一年次中盤にかけてハルヒは精神的に不安定であり常時強いストレスを抱えていたという描写があるので
劣勢Fiの暴走と考えておかしいところはない。
ただ外交感覚の劣勢について、ちょっと説明がつけ難い。ハルヒはむしろわざわざ特筆されているほど身体的に器用である。
スポーツをやらせたらどの部活でもエース並みの活躍をするとか料理がかなり上手いとか書かれている
料理上手の因子は主にSiかもしれないが、球技なんかはバリバリSe必須ではないかと思う。ここのみが疑問である
ルールに頓着しない、ただし事なかれ主義的側面から概ね守りはする→P
本質的に理想主義者である(消失終盤参照、それ以外にも理想主義気質を示唆する記述は語りの端々にみられる)→NF
外面的に穏やかな方であるのに対し内面はうるさいほど饒舌→Fi
発想の移動が散文的である→Ne
またキョンの語りでは比喩表現が頻出するが、その言葉の選び方もきわめて直観的
当意即妙であるが問題の対象とまったく関係のないものを持ち出してくるためSがこれをポンポン思いつくとは考えにくい→N
キョンは現実をある程度受け入れてのらりくらりとそれなりに生きられれば十分だというような一種自分の特性を殺したスタンスを持っている(憂鬱〜消失まで)
対してリアルのINFPを見てみるとわりとまだ、いわゆる地に足の着いた夢のない話と戦っているような人が多いように思われる
まあ2ちゃんに流れ着くのがそういう人ばかりであるだけかもしれないが
また、このタイプの劣勢機能はTeとSiである。
事実キョンは人の力関係を細かく見極めることもコントロールすることも(Te)うまくないし(そういう能力のある古泉に対して嫌味を言う、つまり僻む描写も多数)
ものの質感や味などに事細かな「五感で感じたままの描写」(Si)をすることは一切なく、お得意の当意即妙な比喩をもってくる
むしろ人の言動や仕草に対しての主観的な意見に字数を割いていることが非常に多い(Fi)
本質的に理想主義者である(消失終盤参照、それ以外にも理想主義気質を示唆する記述は語りの端々にみられる)→NF
外面的に穏やかな方であるのに対し内面はうるさいほど饒舌→Fi
発想の移動が散文的である→Ne
またキョンの語りでは比喩表現が頻出するが、その言葉の選び方もきわめて直観的
当意即妙であるが問題の対象とまったく関係のないものを持ち出してくるためSがこれをポンポン思いつくとは考えにくい→N
キョンは現実をある程度受け入れてのらりくらりとそれなりに生きられれば十分だというような一種自分の特性を殺したスタンスを持っている(憂鬱〜消失まで)
対してリアルのINFPを見てみるとわりとまだ、いわゆる地に足の着いた夢のない話と戦っているような人が多いように思われる
まあ2ちゃんに流れ着くのがそういう人ばかりであるだけかもしれないが
また、このタイプの劣勢機能はTeとSiである。
事実キョンは人の力関係を細かく見極めることもコントロールすることも(Te)うまくないし(そういう能力のある古泉に対して嫌味を言う、つまり僻む描写も多数)
ものの質感や味などに事細かな「五感で感じたままの描写」(Si)をすることは一切なく、お得意の当意即妙な比喩をもってくる
むしろ人の言動や仕草に対しての主観的な意見に字数を割いていることが非常に多い(Fi)
物事の説明の仕方が秩序立っている→T
1を聞いて10を導き出すタイプの頭の良さ、明敏さ→Ni+T つまりNTJ
(例・キョンからの又聞きと組織からのそう多くないだろう情報のみで朝比奈さん(大)の目的を概ね言い当てる
というか朝比奈さん(大)から「あなたにはひとつのキーワードでも話すとそれを使って多くの機密を導き出してしまうから
私たちの組織で最重要注意人物に指定されているの」とか言われている・驚愕参照)
キョンに対する人格的な面での羨望(憂鬱など その他の作品でもしょっちゅう口にしている)→第三機能がFi
判断の難しいキャラクター。推定の過程は上の通りではなく、正直消去法によるところも大きい
Ne優性とNi劣性は無いと断言していい。消去法でP型8個が消える。
残ったJ型8個のうち、Tが劣勢位置であることも考えにくい。TJの4つが残る。
ここで古泉→キョンへの羨望の描写を持ち出してみる。立場的に羨ましいのも大きいだろうがそれはいい
第三機能Fiを持つのはINTJとISTJ この二つは第一機能が異なり、それぞれNiとSiである
古泉に関して五感を使った感覚の鋭さがどうとかいう推察をするには情報が少なすぎるが、
逆にNiはどうかというとバリバリ使っている よってINTJ
なおINTJはキレのある思考をする反面、他者に意見陳述するとき秩序立てて説明することが難しいとされている
反対に古泉はわりと秩序立った説明をする 他者への秩序立った説明が主にどの機能を使っているかわからないが、
古泉の場合は必要に駆られて身に着けたスキルということにしておく 少し疑問の残るところではある
1を聞いて10を導き出すタイプの頭の良さ、明敏さ→Ni+T つまりNTJ
(例・キョンからの又聞きと組織からのそう多くないだろう情報のみで朝比奈さん(大)の目的を概ね言い当てる
というか朝比奈さん(大)から「あなたにはひとつのキーワードでも話すとそれを使って多くの機密を導き出してしまうから
私たちの組織で最重要注意人物に指定されているの」とか言われている・驚愕参照)
キョンに対する人格的な面での羨望(憂鬱など その他の作品でもしょっちゅう口にしている)→第三機能がFi
判断の難しいキャラクター。推定の過程は上の通りではなく、正直消去法によるところも大きい
Ne優性とNi劣性は無いと断言していい。消去法でP型8個が消える。
残ったJ型8個のうち、Tが劣勢位置であることも考えにくい。TJの4つが残る。
ここで古泉→キョンへの羨望の描写を持ち出してみる。立場的に羨ましいのも大きいだろうがそれはいい
第三機能Fiを持つのはINTJとISTJ この二つは第一機能が異なり、それぞれNiとSiである
古泉に関して五感を使った感覚の鋭さがどうとかいう推察をするには情報が少なすぎるが、
逆にNiはどうかというとバリバリ使っている よってINTJ
なおINTJはキレのある思考をする反面、他者に意見陳述するとき秩序立てて説明することが難しいとされている
反対に古泉はわりと秩序立った説明をする 他者への秩序立った説明が主にどの機能を使っているかわからないが、
古泉の場合は必要に駆られて身に着けたスキルということにしておく 少し疑問の残るところではある
集団の中ではエネルギーを外に向けづらい(とくに場に外向性の強い他者がいるとき)→I
それでも真っ先に集団の調和を重視しようとする→Fe I型であるため第二機能がFe
残るのはISFJとINFJだが、大量のデータを前にしてミスなく扱うSi的なことが得意とは言えず(射手座の日など)
むしろ内省的な時、キョンと二人きりの時にわずかに見せるもろもろの問題への推察(Ni)が
キョンを驚かせている(陰謀など)→INFJ
SOS団で活動しているときの彼女はあまり頭が良くない風に描かれているきらいがある。
NTのハルヒ古泉やプログラム的処理の面でチートの長門がいるので相対的にそういう立ち位置になるのは仕方がないと言えば仕方がない
I型を外側から見たとき、すぐに表面に出る第二機能が目立つので第一機能を推し量ることは少し難しい(古泉のように対抗組織に名指しで警戒されるレベルで直観力が光る場合は例外だったが)
INFJは最も強い機能が内向的直観であるものの内向ゆえぽんぽんと表に表現できない。まして第二機能がFeであり
場の調和を優先しようという気持ちが働いているはずなので、他に切れ者のいる状況でわざわざ出しゃばろうという発想は起きないのかもしれない
またINFJはI型の中では行動的なのではと思っていたのだが
朝比奈さんに関する描写で能動的だった箇所は思い浮かばない
むしろ本人がそれを自己嫌悪している描写はある
それでも真っ先に集団の調和を重視しようとする→Fe I型であるため第二機能がFe
残るのはISFJとINFJだが、大量のデータを前にしてミスなく扱うSi的なことが得意とは言えず(射手座の日など)
むしろ内省的な時、キョンと二人きりの時にわずかに見せるもろもろの問題への推察(Ni)が
キョンを驚かせている(陰謀など)→INFJ
SOS団で活動しているときの彼女はあまり頭が良くない風に描かれているきらいがある。
NTのハルヒ古泉やプログラム的処理の面でチートの長門がいるので相対的にそういう立ち位置になるのは仕方がないと言えば仕方がない
I型を外側から見たとき、すぐに表面に出る第二機能が目立つので第一機能を推し量ることは少し難しい(古泉のように対抗組織に名指しで警戒されるレベルで直観力が光る場合は例外だったが)
INFJは最も強い機能が内向的直観であるものの内向ゆえぽんぽんと表に表現できない。まして第二機能がFeであり
場の調和を優先しようという気持ちが働いているはずなので、他に切れ者のいる状況でわざわざ出しゃばろうという発想は起きないのかもしれない
またINFJはI型の中では行動的なのではと思っていたのだが
朝比奈さんに関する描写で能動的だった箇所は思い浮かばない
むしろ本人がそれを自己嫌悪している描写はある
精神の出自がきわめて複雑なので判断不能としたいところだが
人間の類型論を当てはめていいと仮定してMBTIの視点から見るならISTJ
(高次の精神性が芽生えている示唆はいくつかある)
発言を求められたときと自分から他者への情報提供が必要な時以外に口を開くことがほとんどない→Eではない
「こうありたい自分」がきわめてFi的である(消失)→Fiが第三機能である
以上の条件の下に残るのはINTJとISTJであり、問題を処理するときに使う機能がSiであるかNiであるか
長門は深層心理からのひらめきではなく具体的なデータを元にタスクを処理するのでSi
長門にMBTIを当てはめることに正当性があるのか疑問である
人間の類型論を当てはめていいと仮定してMBTIの視点から見るならISTJ
(高次の精神性が芽生えている示唆はいくつかある)
発言を求められたときと自分から他者への情報提供が必要な時以外に口を開くことがほとんどない→Eではない
「こうありたい自分」がきわめてFi的である(消失)→Fiが第三機能である
以上の条件の下に残るのはINTJとISTJであり、問題を処理するときに使う機能がSiであるかNiであるか
長門は深層心理からのひらめきではなく具体的なデータを元にタスクを処理するのでSi
長門にMBTIを当てはめることに正当性があるのか疑問である
タグ
このページへのコメント
議論、説明等が消えていましたので履歴から修復しました
>ENTJの第一機能はTe(科学的な、実証済みの)を優先するものだから宇宙人、未来人、超能力者、そんなもんいるわけないだろう。となる方が自然。
これは否定したい。
別にそれらがいない根拠があるわけじゃないよな?
いるとは思えないし会えるとも思えないが、いたら楽しそうだし会えるなら会いたいと思う。
そういうものを頭ごなしに否定するのは、ESTJだろう。
それに、何もハルヒは本気で宇宙人とかを信じていなかったはず。「存在してほしいけど、多分いないし、いたとしてもそう簡単には出会えないと考えている」って描写されてたと思うよ。
あと、「地頭がいい」についてだけど、NTJは周りからそう思われやすいし、実際に学校のテストとかは得意分野にしてる奴が多いんじゃないのか。複雑な問題の切り分けが得意なわけだし。
ハルヒがF型はまずないと思う。オキシトシンの分泌が高い人がF型になる傾向があるといわれているが、ハルヒにはオキシトシン的要素がほとんどなく対照的な要素であるテストステロンが多くの割合を占めているように考えられる。他人との対立を恐れず勝利を熱望したり、組織のトップに立ち自分の思い通りにしたいという欲求が強いのにも関わらずF型なのは流石におかしい。ハルヒはENTJだと自分は考えている。
>ルールに頓着しない
極端な頓着や主張はないけど大体周囲が変なことしてると呆れたり引いている。
たまに前向きに「やっちまえ!」になるのはISTJの『たまに違う経験をする』だと思う。
またキョンの語りでは比喩表現が頻出するが、その言葉の選び方もきわめて直観的はISTJ独特のユーモアの方だと思う。
キョンがことなかれに見えるのはPらしいなあなあ的なものでなく安全嗜好であるSIからだと思う。
騒ぎを問題をこれ以上拡大増長させたくないだけ。