黒崎一護 | 8w9 |
朽木ルキア | 2w1 |
井上織姫 | 9w1 |
阿散井恋次 | 8w7 |
石田雨竜 | 5w6 |
茶渡泰虎 | 9w8 |
黒崎一心 | 7w6 |
黒崎真咲 | 2w1 |
浦原喜助 | 4w3 |
四楓院夜一 | 7w8 |
銀城空吾 | 3w4 |
月島秀九郎 | 3w4 |
毒ヶ峰リルカ | 7w8 |
雪緒 | 5w4 |
石田竜弦 | 5w6 |
山本元柳斎重國 | 8w7 |
雀部長次郎 | 6w5 |
砕蜂 | 2w1 |
大前田希千代 | 7w6 |
市丸ギン | 3w4 |
吉良イヅル | 9w1 |
卯ノ花烈 | 5w6→2w1? |
山田花太郎 | 9w1 |
藍染惣右介 | 3w4 |
雛森桃 | 2w1 |
朽木白哉 | 5w6 |
狛村左陣 | 6w5 |
伊勢七緒 | 2w1 |
京楽春水 | 7w6 |
東仙要 | 5w6 |
檜佐木修兵 | 8w9 |
日番谷冬獅郎 | 5w6 |
松本乱菊 | 2w3 |
更木剣八 | 8w7 |
草鹿やちる | 7w6 |
斑目一角 | 8w7 |
綾瀬川弓親 | 4w3 |
涅マユリ | 3w4 |
涅ネム | 5w4 |
阿近 | 9w1 |
浮竹十四郎 | 2w1 |
志波海燕 | 8w9 |
平子真子 | 3w4 |
猿柿ひよ里 | 8w7 |
愛川羅武 | 9w8 |
鳳橋楼十郎 | 4w3 |
六車拳西 | 8w9 |
矢胴丸リサ | 5w6 |
有昭田鉢玄 | 9w1 |
久南白 | 7w6 |
コヨーテ・スターク | 9w8 |
バラガン・ルイゼンバーン | 8w7 |
ティア・ハリベル | 5w6 |
ウルキオラ・シファー | 5w6 |
ノイトラ・ジルガ | 3w4 |
グリムジョー・ジャガージャック | 8w7 |
ゾマリ・ルルー | 6w5 |
ザエルアポロ・グランツ | 3w2 |
アーロニーロ・アルルエリ | 3w4 |
ヤミー・リヤルゴ | 8w7 |
ネリエル·トゥ·オーデルシュヴァンク | 7w8 |
ルピ·アンテノール | 3w4 |
ワンダーワイス・マルジェラ | 9w1 |
兵主部 一兵衛 | 7w6 |
修多羅 千手丸 | 8w9 |
二枚屋 王悦 | 4w3 |
曳舟 桐生 | 2w3 |
麒麟寺 天示郎 | 6w5 |
ユーハバッハ | 8w9 |
ユーグラム・ハッシュヴァルト | 5w6 |
ペルニダ・パルンカジャス | 5w4 |
アスキン・ナックルヴァール | 6w7 |
バンビエッタ・バスターバイン | 7w8 |
エス・ノト | 5w4 |
リルトット・ランパード | 5w6 |
バズビー | 8w7 |
蒼都 | 5w6 |
キルゲ・オピー | 3w4 |
ベー・ゲー・ノイン | 5w4 |
ペペ・ワキャブラーダ | 3w2 |
ジェラルド・ヴァルキリー | 8w7 |
ロバート・アキュトロン | 8w9 |
ドリスコール・ベルチ | 8w7 |
ミニーニャ・マカロン | 9w1 |
マスク・ド・マスキュリン | 7w8 |
キャンディス・キャットニップ | 8w7 |
ナナナ・ナジャークープ | 6w7 |
グレミィ・トゥミュー | 3w4 |
ニャンゾル・ワイゾル | 3w4 |
リジェ・バロ | 5w6 |
ロイド・ロイド&ロイド・ロイド | 9w1 |
ジゼル・ジュエル | 3w4 |
タグ
このページへのコメント
砕蜂は6w5の線無いですか?まずタイプ2の否定をすると、対夜一さんの態度はタイプ2的かも知れないけど、夜一さん限定ですよね。他のキャラとの接し方は1w2や6w5的だと思う。そして1w2なら、隊長としてあるべき姿から外れ裏切者(とされた)の夜一さんに対して、自分も連れて行ってほしかったと思っていたり、あれほど心酔したりはしない気がします。理想に燃えているというよりは、師匠(の様な人物)に忠実なキャラという感じがします。
ルキアと卯ノ花さんのタイプは議論の余地あると思います。詳しい人の意見がもっと欲しいです。
浦原さんに関しては前にも書いてる人いますけど、私も5w4だと思います。4w3的な自分の個性に縋ったりアピールしてる描写無いですよね?冷静沈着で客観的に物事を判断してるタイプ5で、タイプ5の中で模範的なタイプのw6より風変わりで独自性のあるw4だと思います。
それと白哉は6w5だと思います。タイプ5のような客観性は寧ろ乏しいキャラですよね。白哉の行動原理って父母への誓いを守ることだったり、妻との約束を守ることだったり、戦友の一護を信じることだったり、一貫して理屈じゃなく身内への忠誠心だと思いますから、タイプ6で、社交的なw7ではなく実務的なw5だと思います。というか以前は白哉は6w5ということになっていませんでしたっけ?白哉に限らずコメントせずにタイプが変更されてますよね。せめてコメントで理由を説明しましょうよ。
砕蜂隊長とルキアも1w2じゃない?面倒見はいいけど…するべきみたいな考えの方が強い気がするし
あと卯ノ花さんの→ってどういうこと?知識を溜め込んでるような描写はないから5ではないと思うけどな
白哉とか1w9じゃないの?
我々が見本にならないでどうするとか言ってたし
協調型が少ないなー、まさかのT1不在。理想主義的な改革よりも実力のある奴が上に立って変えてやるって主張する敵が多いから自己主張型多いのはいかにもだな。
バトルものらしく8が多いが退行統合関係にある5も多い、トライタイプに5を持ってる奴を含めたらもっといそうだ。7と9は比較的つらい環境にも適応しようとするから一定数いるのは納得。
気になったけど浦原って4w3っぽい描写あったっけ? 合理解決型っぽいし、5w4あたりかと思ってたわ。
ノイトラはなんで8w7じゃないの?