959没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 10:51:12.28>>960
繰り返すけどクロロはNiもSeも両方劣勢ではない、すなわち補助代替にある
そしてFe、Fi優勢ではないよってISTPかENTJ
962没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 10:58:00.85
「全部だ。地下競売のお宝丸ごとかっさらう」
「俺が許す。殺せ。邪魔する奴らは残らずな」
「メリットを考えろ。マフィアにオレ達を売って、そいつは何を得るんだ?」
「0.1mgでクジラとか動けなくする薬なんすけど」
「1つ聞いて良いか?1対1でやったら、俺とアンタどっちが勝つ?」
「サシでやろう。つまらないトラップは使わない」
「しんどー。ありゃ盗めねーわ」
「オレにとってこの状態は、昼下がりのコーヒーブレイクと何ら変わらない平穏なものだ」
「関係ない人を殺す理由?関係ないからじゃないか?」
「はじめは、ただ欲しかった」
INFマンが上げたセリフだけどこれでSe持ちなのがまずわかると思う
963没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 11:02:25.75
INFマンはこれでESTPと言って、Ni劣勢はないと非難受けた、Ni劣勢的知った被る様子はない
セリフからNiは少し難しいが、船内でのクロロのグリップ具合は少なくともNiではない恐らくFeかFiグリップ
968没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 11:16:42.38
自分もクロロENTJ説には懐疑的だな
もしENTJでTe-Niなら仲間意識というよりもっとビジネスライクな関係だと思う
自分の野望のためなら手下も使い捨てるようなのがENTJ
死んだ仲間の復讐をするのはヤンキーのstpっぽい
982没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 11:39:03.78>>985>>986
Teユーザーのキャラはやたら上下関係をハッキリさせたがる
上か下かを気にする
「俺が主人でお前(人間)は犬だ」とか「私が上であなたが下」みたいな発言をするキャラはまずTe使いと見ても良いだろう
986没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 11:43:02.84
>>982
優勢Teなら望んで団長やってるとも取れるね
望んでやってないらしいしISTPかな?
988没個性化されたレス↓2019/08/24(土) 11:44:47.86
あー劣勢Feだから団員みんながヒソカ倒すの望んでるとか言い出したのかな?
実際の所団員ごとに温度差があるのに
このページへのコメント
ジンISTP派
まず彼はかなり自己中心的、EXTPも比較的我が強い傾向はあるが彼はTi主機能Fe劣勢がよく似合う
Ti-Feの根拠
・どれだけ悪口言われようが自分のやり方を曲げない
・自分が楽しむことが第一で周りの都合は知らない
・身なりに気を遣わず社会性に欠ける
・Feで扇動してる訳ではなく圧倒的な実績で人望を獲得している
entp派。理由としては
1.intp istpほど内向的に見えない。
2.色んな人を巻き込んで仕事をしている描写がある。
一匹狼な印象が強いかもしれないけど実は仲間を作って仕事している場合が多い。グリードアイランドを作ったときもピラミッド探索をしたときも仲間を作って仕事をしている。
3.発想力、応用力が高い。グリードアイランドを作ったり、遺跡の保存方法を作ったりと色んな分野でのパイオニアでアイデアが豊富。
心理機能に言及してない印象論なんで 現状INTPも併記しておきますね
ジンってINTPにされたりENTPにされてたりするけど結局どっちなん?
コメント欄だとINTP派の方が優勢に見えるけど
ジンはISTPだと思う キルアみたいにあらゆる可能性まで考えるタイプではなく動いてから考えるタイプ、パリストンとの読み合い見てもSe-Niっぽい
シルバがESFJ? ISTPかISTJじゃないの
イルミはINTPかINTJっぽく見える
Fe劣等っぽいよね
代替Fi持ちには見えない
同意。INTPもINTJも無表情な人が多いが、INTPは掴み所のないミステリアスさがある人が多く、INTJはTe由来なのかもっと威圧感というか緊張感のある雰囲気の人が多い気がするんで、喋り方や表情に関してはINTP的だと思います。
言動をもっと細かく心理機能に照らし合わせて見て見たらもっと色々分かるかな?
intjかな
ipは他人をコントロールすることに興味ないから
手段選ばない、身内大事、操作系
もうintj以外を選ぶ方が難しい