最終更新:ID:OWa/xxl7EA 2024年04月24日(水) 11:28:07履歴
INFJ Ni Fe Ti Se | INTP Ti Ne Si Fe |
---|---|
理想主義 | 合理主義 |
カウンセラー | 論理学者 |
啓蒙する | 議論する |
協力的かつ献身的 | 独立的かつ懐疑的 |
不正と搾取を糾弾する | 矛盾と不合理を指摘する |
倫理観を重視 | 論理性を重視 |
内気だが感情表現豊か | 内気でぎこちない感情表現 |
社交を通じて人々を教え諭す | 社交は苦手で一人で考えや空想に耽る |
弱者に奉仕する | 新しい概念を探求する |
人の気持ちや人間関係の把握に長ける | 物事の仕組みやシステムの理解に長ける |
人への共感力と説得力に優れる | 問題への分析力と解決力に優れる |
相手に自分を同調させようとする | 相手を論破し納得させようとする |
唐突に風変わりな発想を語り出す | 唐突に場違いな物事を追求し出す |
自らの信念に基づいて人々に尽くしたい | より多くの知識を蓄えて真実を追求したい |
アイデアを外部に還元する | 自己充足的なアイデア |
洞察に基づいて行動する | 好奇心に基づいて行動する |
直観による理解 | 理論による理解 |
閃きによる象徴的な創造性 | 想像による合成的な創造性 |
簡潔な表現を好む | 巧みで多弁な表現を好む |
人間関係を理想化しすぎてしまう | 人間関係が希薄化しすぎてしまう |
自分のビジョンに固執するなど頑固に見られやすい | 厚かましい質問をするなど傲慢に見られやすい |
狂信状態に陥りがち | 虚無主義に陥りがち |
細部を軽視して計画が破綻しがち | 過程に飽きて課題を丸投げにしがち |
現状変化や外界の詳細を軽視しがち | 集団の総意を軽視しがち |
不健全時(Ni-Tiループ) | 不健全時(Ti-Siループ) |
自分で見出したパターンを自分の論理とする | 自分の論理を循環するかの様に繰り返し考える |
他人から遮断され、あらゆるものに対して論理的であろうとする | 自分の習慣や分析に固執し、新たなアイデアや可能性の視点が閉ざされる |
感情的な視点を排除し、理想のためならモラルを破っても構わなくなる | 過去の否定的な経験を想起し、ネガティブな思考を強化する |
不健全時(Seグリップ) | 不健全時(Feグリップ) |
快楽に溺れるか過度に禁欲的になる | 感情が爆発する |
作品名 | INFJ | INTP | 備考(キャラの関係など) | |
---|---|---|---|---|
あっちこっち | 春野 姫 | 御庭 みつき | クラスメイト、親友 | |
あんさんぶるスターズ! | 風早巽 | HiMERU | ||
恋と選挙とチョコレート | 木場 美冬 | 枝川 希美 | ヒロインと昇格ヒロイン、ショッケン部員と前部長 | |
G線上の魔王 | 時田 ユキ | 宇佐美 ハル | 親友、ヒロインとサブヒロイン | |
スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 | 狛枝 凪斗 | 七海 千秋 | ||
ぼくたちは勉強ができない | 古橋 文乃 | 緒方 理珠 | ヒロイン、親友、同級生 | |
無職転生〜異世界行ったら本気だす〜 | ロキシー・ミグルディア | ルーデウス・グレイラット | ヒロインと主人公、師弟 | |
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 | 海老名 姫菜 | 比企谷 八幡 | クラスメイト | |
憂国のモリアーティ | ウィリアム・ジェームズ・モリアーティ | シャーロック・ホームズ | 友達 | |
ラズベリーキューブ | 海道 美琴 | 桜庭・ヴィクトリア・瑠莉 | ヒロイン、前生徒会長と現生徒会長 | |
Re:ゼロから始める異世界生活 | エミリア/ロズワール・L・メイザース | ベアトリス | 同陣営 |
タグ
このページへのコメント
あとFeへの意識の差異で
intpはコミュ障気味でも自覚があまりなく、短所だと思っていない
infjは周囲から見ると割と馴染めてるように見えても自信がなく、コミュ障という自己意識がある
コミュ障ってどういう意味で使ってる?(怒ってるわけではないよ)
Fe劣勢のコミュ障だと周りと馴染もうとしない・無神経みたいな感じ?
当方INTPふつーにコミュ障がコンプレックス
不健全なinfjとintpの分かりづらさについて言及されてるね。
個人的には、その場に馴染めない・周囲の人と平等に仲良くできない際の両者の反応や受け止め方の違いをみると分かりやすいと思う。infjは自罰的になる、自信喪失、余計塞ぎ込み精神を病む傾向
intpはその時は気にしてるようでも数分後にはあっけらかんとしてる、むしろ居心地が良さそうって感じの違いが出てくる。
要はFeが使えない時に塞ぎ込むか、気にしないかどうか
エニアタイプ5のINFJが他人から否定的評価を受けた場合、FeからTiへの切り替えがより促進されるからINTPとの見分けが難しいと思う
IN型の中でINFJ、INTPを理性グループと考えると辻褄が合うように思える
INFP、INTJはそれとは対になる野性グループかな
内部の整合性を優先するか信念を貫くか
不健全時のINFJはINTPと見分けがつかないみたいなのよく聞くけどなぜ使ってる機能全部同じのISTPではなくINTPなの?
不健全時のISFJがISTPに似るとかも聞いたことないな
主機能のエネルギーが枯渇して主導権を失い、代わりに劣等機能が暴走状態で主導権を持つ状態になるのがグリップ(不健全)状態だから、不健全時のINFJと見分けがつかなくなるのはINTPではなくてES×P(それも未熟で極端な)だと思う
善悪の屑って漫画の主人公がこの2タイプのどっちかだと思う
INFJだけど実際この通りだと思う
Feを上手く活用できない、Feを軽んじられる場で数年働いていた時は
TiでNiを理論武装して外界に当たる必要性に駆られていて、その後しばらくは非常に繊細で理屈っぽく内に籠るような生活を送っていた
Feを存分に活用出来る、多少不思議な言動しても許してくれる場に巡り会えてからは
昔ほどTiに拘ることも少なくなった
Feはコミュニティの習慣や一般常識的なものを大事にしてしまうから、昔ながらの男女観を重視してしまった場合
もしかしたら男性のINFJは、男らしくあろうと理屈寄りになっていく可能性もあるかもしれない