最終更新:ID:OWa/xxl7EA 2023年03月24日(金) 23:29:35履歴
ISTJ Si Te Fi Ne | INFJ Ni Fe Ti Se |
---|---|
現実主義 | 理想主義 |
ワーキングメモリに優れる | 類推能力に優れる |
忍耐力に優れる | 洞察力に優れる |
経験を重視 | アイデアを重視 |
伝統的で慣れ親しんだものを好む | 独創的で風変わりなものを好む |
合理性は強いが、責任感のあまり慎重すぎて動けない | 責任感のあまり全体の幸福を考え過ぎて出しゃばりがち |
常識や規則に従うことを他人に求めがち | 自分の理想に対する共感を他人に求めがち |
既存の規則に従う | 集団の感情に共鳴する |
社会のルールに従う | 集団の調和に従う |
後ろで支える | 前に立って導く |
自分の価値観を推す時に周囲に配慮できない | 筋を通しても規則に従えているとは限らない |
合理的に判断する | 倫理的に判断する |
感情を表に出さない | 感情表現豊か |
余計な事を考えずに作業できる | 創造性がある |
習慣と現状維持に固執する | 見出したビジョンに固執する |
与えられた義務に対して完璧主義的 | 自分が掲げる理想に対して完璧主義的 |
ルールが無視され混沌とした状況を嫌う | 配慮に欠け倫理的に腐敗した状況を嫌う |
個人的価値観も考慮 | 論理的整合性も考慮 |
新規性や多角的視点を軽視しがち | 現状変化や外界の詳細を軽視しがち |
親しい相手には自分のことを話したがる | 親しい相手にも自分のことは話したがらない |
堅苦しい印象だが世俗的 | 温和な印象だが浮世離れしている |
率直・定型的な表現を好む | 婉曲的・詩的な表現を好む |
時には必要悪も仕方がないと考える | 必要悪という概念が倫理的に許せない |
(悪役の場合)幹部・好敵手 | (悪役の場合)教祖・悪堕ち |
不健全時(Si-Fiループ) | 不健全時(Ni-Tiループ) |
習慣的にやっていた事に愛着をもつ | 自分で見出したパターンを自分の論理とする |
過去の悪い記憶に捕らわれ、客観的で合理的な判断ができなくなる | 他人から遮断され、あらゆるものに対して論理的であろうとする |
トラウマを想起し、ネガティブな感情に苛まれる | 感情的な視点を排除し、理想のためならモラルを破っても構わなくなる |
不健全時(Neグリップ) | 不健全時(Seグリップ) |
良くない可能性に圧倒されて未来を悲観する | 快楽に溺れるか過度に禁欲的になる |
作品名 | ISTJ | INFJ | 備考(キャラの関係など) |
---|---|---|---|
Yes!プリキュア5/Yes!プリキュア5GoGo! | キュアアクア | キュアミント | 親友同士 |
おかしなガムボール | ナイジェル・ブラウン | スティーブ・スモール | 校長と教員 |
かぐや様は告らせたい 〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 | 伊井野 ミコ | 大仏 こばち | 友達同士 |
がっこうぐらし! | 直樹 美紀 | 若狭 悠里 | 後輩と先輩 |
銀魂 | 土方 十四郎 | 桂 小太郎 | 真選組と攘夷党、敵対関係 |
千と千尋の神隠し | 釜爺 | ハク | |
大図書館の羊飼い | 多岐川 葵 | 筧 京太郎 | 昇格ヒロインと主人公、同級生、生徒会と図書部 |
Thisコミュニケーション | いちこ | むつ | 義姉妹 |
NEWGAME! | 阿波根 うみこ | 葉月 しずく | プログラマーとディレクター、振り回される側と振り回す側 |
ヒューマンバグ大学 | 小峠華太 | 伊集院茂夫 | シリーズ主人公同士、共生関係 |
ブレンド・S | 星川 麻冬 | 天野 美雨 | スティーレの店員、妹キャラ担当と姉キャラ担当 |
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ | リシド | イシズ・イシュタール | 使用人とイシュタール家の長女 |
らき☆すた | 柊 かがみ | 岩崎みなみ | 先輩と後輩 |
ラブライブ! | 園田 海未 | 東條 希 | μ'sのメンバー、2年生と3年生 |
Re:ゼロから始める異世界生活 | ユリウス・ユークリウス | エミリア | 敵陣営、騎士と王選候補者 |
Re:ゼロから始める異世界生活 | ラム | エミリア | エミリア陣営、メイドと主人 |
Re:ゼロから始める異世界生活 | ラム | ロズワール・L・メイザース | エミリア陣営、メイドと主人、片思い |
タグ
このページへのコメント
ISTJは、どんなサボる人間も叱ってサボれない状況を作りそう。
INFJは、サボる人間の本質を見極めて、更生したそうだったら応援するけど、そうでなかったら普通に置いていきそう。
優しさの形が違う。
ISTJはSiTeで今までの経験と知識からサボる人はこういう理由かこういう理由が多い→過去解決した知ってる方法を使ったり、本を読んで知識を深めて静かにアドバイスする印象
INFJはNiFeでサボってしまうこの人はこういう理由があるに違いない(合っているかは別)→先んじていろいろ調べて、もしこうだったらこれがいいよ、違ったら相談に乗るよ
と優しくアドバイスする印象
最初の知覚と解決法で提供したり優先するものが違うのかも
持っている心理機能を比べると、一文字目の並びが真反対なうえに外交内向も反対(ISTJ:Si-Te-Fi-Ne、INFJ:Ni-Fe-Ti-Se)。だけど意外とこの2つで割れてるキャラを見かけるのが面白い。
思考回路は異なるけど出力や雰囲気は似てたりするんだろうか?
ISTJの現実志向で客観性に基づいた正義とINFJの未来志向で倫理道徳に基づいた正義はしばしば対立しがちだよね
とあるアニメの例を挙げると、荒れた世の中ではISTJは大切なものを守るためなら戦争は必要悪(国のために敵を排除すべき)と考えていたが、INFJは戦争そのものが倫理的に間違っている、と戦争反対の理想を掲げていた。
どちらが正しいと決めることは極めて困難だが相容れない価値観ではあると思う
推しの子の黒川あかねはISTJと間違われたINFJだね
赤坂作品ってかぐや様と推しの子しか知らないけど、ISTJとINFJの区別が付きづらい女キャラが居るね(ミコ、あかね)
ISTJ「悪は滅ぼさなければいけない。秩序が乱れるからな」 =Si+Te
INFJ「悪は滅ぼさなければいけない。生きている価値がないからな」 =Ni+Ti
付け加えるなら
ISTJ「悪は滅ぼさなければいけない。秩序が乱れるからな、秩序を守っている人間に示しがつかない」=Si+Te
INFJ「悪は滅ぼさなければいけない。生きている価値がないからな、生きていては必ず再び罪を犯す」 =Ni+Ti
って感じだ。