アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。

まとめ

同期

うずまきナルトENFP
うちはサスケISFPINTJISTP
春野サクラESFJ
サイINTP
奈良シカマルINTP
山中いのESFP
秋道チョウジISFP
犬塚キバESFP
日向ヒナタISFJ
油女シノINTP
ロック・リーESFJ
日向ネジISTJ
テンテンESFP

先生・隊長

はたけカカシINTPISTP
ヤマトISFJ
マイト・ガイENFJ
猿飛アスマISFJ
夕日紅ISFJ

猪鹿蝶の父

奈良シカクISTP
山中いのいちISTJ
秋道チョウザISFJ

忍者アカデミーの先生

うみのイルカESFJ
ミズキESTJ

その他木の葉の忍達

自来也ESFP
シズネISFJ
エビスESFJ
みたらし アンコESFP
森乃イビキISTP
月光ハヤテISFP
不知火ゲンマISTP
並足ライドウISTPISFP
山城アオバISFJINTP
神月イズモISTP
はがねコテツISTP
野原リンISFJ
薬師ノノウENFJ

火影・根

千手柱間ENFJ
千手扉間INTJ
猿飛ヒルゼンENFJ
猿飛 木ノ葉丸ESFP
波風ミナトENFJ
うずまきクシナENFP
綱手ESTP
加藤ダンISFJ
縄樹ESFP
志村ダンゾウINTJ
山中フーISTJ
油女トルネINTPINFJ
うちはシスイENFJ

砂隠れの里

我愛羅INFP
テマリESTJ
カンクロウESTP
チヨバアESFJ
四代目風影·羅砂ISTP
パクラISTP

霧隠れの里

照美メイESFP
長十郎INFP
ISTJ
中吉ISFJ
二代目水影·鬼灯幻月ESFP
林檎雨由利ESTJ
通草野餌人ESTJ
栗霰串丸ISTP
無梨甚八ESTP
西瓜山河豚鬼ESFP
鬼灯満月ISTP
桃地再不斬ISTP
ISFJ

岩隠れの里

オノノキESFJ
黒ツチESFP
赤ツチESFJ
黄ツチISFJ
二代目土影·無ISTP
ガリESTJ

雲隠れの里

四代目・エーESTJ
三代目・エーESTJ
キラービーESFP
マブイISFJ
ダルイISTP
シーISFJ
サムイISTP
オモイINFP
カルイESTJ
金角&銀角ESTP
半蔵ISTP
ミフネISTJ

大蛇丸ENTP
薬師カブトINTPINFP
君麻呂INFJ
左近&右近ESTP
多由也ESTJ
鬼童丸ESFP
次郎坊ISTP
鬼灯水月ESFP
香燐ESTJ
重吾ISFP

弥彦ENFJ
長門INFJ
小南ISFJ
デイダラESFP
サソリINTP
角都ISTP
飛段ESTP
干柿鬼鮫INTP
うちはイタチINTJINFJ
白ゼツESFP
黒ゼツISTP
うちはオビト/トビENFPESFP
うちはマダラENTJINTJ

その他人中力

二位ユギトESTJISTP
橘やぐらISTPISFP
老紫ESFJ
ハンISTP
ウタカタINFJ
フウESFP

このページへのコメント

でも短絡的で本質を見抜く能力は欠落してると思う

2
Posted by 名無し(ID:YnYS3wci5Q) 2023年05月02日(火) 03:39:51 返信

読めば読むほどナルトがESFPにしか見えないな

火影になるという夢はNARUTO世界ではきちんとしたルートがある現実的な目標で絵空事ではない 

別の漫画を持ち出して恐縮だが、本当に存在するのかもわからないワンピースを目指してるルフィの方が夢想家だと思う

戦乱を終わらせたいという理想は自来也や長門から教わったものでナルト自身が最初から持っていた願いではない

無限月読でありえない夢を見たいオビトと比較するとナルトは十分現実主義者のように見える

4
Posted by 名無し(ID:Fr5BNUFrhQ) 2023年03月30日(木) 15:13:14 返信数(1) 返信

現実的な目標と言ってもあくまで
それは読者目線だから言えることじゃないの
一国のトップになるってことだよ?
それも大して頭が良いわけでもなく
忍術もほぼ壊滅的(別の要因があったが)で
周りから見てもどう目指すんだ?って状態
(現実見ろって言われるような状況)

そんな未熟な時からでも掲げられるモノが
あるってだけで十分に理想主義的だと思う

11
Posted by 名無し(ID:yEs/vLSq3A) 2023年03月30日(木) 23:36:28

うちはマダラENTJが消されていたので直しました。

2
Posted by 名無し(ID:Fr5BNUFrhQ) 2023年02月18日(土) 02:37:29 返信

オビトENFPってどういう根拠で言ってるのか聞きたい

0
Posted by 名無し(ID:k7bymJK0zQ) 2023年01月17日(火) 09:55:17 返信数(1) 返信

オビトのタイプ論争に加わったことは無いが、
ENFPとされている根拠をNe-Teループ、Siグリップから考えてみた。

・Ne-Teループ
「唯一の光明」リンを失ったオビトは過去の自分を捨て去る決意を固め、
マダラの名を騙り月の眼計画達成のために行動を始める。
これは補助機能Fiがうまく働かなくなった為、
代替機能Teを活用し始めたことを意味する。
主機能NeはTeに沿って動くようになり、
偽マダラとして忍界を暗躍し、平和組織だった暁を
尾獣狩りを行う目的でテロ組織へと変貌させ、
陰のリーダーとして様々な人材を集めさせた。

全てはマダラの計画で闇に堕とされ、
無限月読という選択肢に手を伸ばしてしまった結果。
しかし、自分自身を完全に見失ったわけではなく
十尾人柱力になる際に失わゆく自我を取り戻している。
忍界大戦におけるナルトとの対峙では、
何度も「この世界は地獄である」語りかける。
これもTeをぶつけての心を折ろうとしていると解釈できる。

・Siグリップ
闇堕ち後のオビトの目的はリンがかつての様に存在する世界を無限月読で作り出すこと、
現実を肯定できず過去を取り戻そうとする生き方はSiの不健康な発露であると見なしていい。
Fi-Siループのようにトラウマを循環するというよりも過去の記憶に完全に留まっている状態。
偽マダラとなって世界を駆け巡ってもリンの代わる希望を見つけ出せなかった事実が敗北後のカカシとの会話で語られる。
Siグリップで視野が異常なほど狭くなり無限月読以外の選択肢を選べなかったということだろう。

7
Posted by 名無し(ID:Fr5BNUFrhQ) 2023年02月18日(土) 05:46:03

マダラってFi劣等にも見えないし拗らせたINTJじゃね
マダラは優しい男で柱間と出会った時の接し方とか、自決するか扉間をヤれとか意味のわからないこと言うし、火影になれなかったのを拗ねて里を抜けるし
無限月読なんて空想に逃げるのなんてNi、Neが強い思想だと思う
後は長い時間をかけて計画を練る所とかNi-Te軸
不健全だから戦いが好きに見える

9
Posted by 名無し 2023年01月16日(月) 21:47:17 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サイト概要

アニメや漫画、小説などありとあらゆる創作における登場人物の性格を、MBTIという性格診断をもとに16タイプに分類します。
Seesaa Wiki関連リンク

性格診断について


診断結果

キャラ一覧(エニアグラム)

どなたでも編集できます

閉じる
自己啓発や人生相談、個人診断に関するコメントについて
当wikiの趣旨から離れているためご遠慮下さい
下記の掲示板や5chの自己啓発板等でお願いします
https://seesaawiki.jp/character-seikaku-memo/bbs/38532/l50