アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
最終更新:ID:eK4/3+Lfcw 2020年08月22日(土) 18:23:38履歴
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
1作目と2作目を見ての個人的意見バスター・ムーン ENFPNe優勢なのは確実だろうけど、どっちかというとNe-Fiに見えたアイデアの実現が第一で他人の事情や感情の機微には疎いのも、NT型だからじゃなくFiがあくまで補助だからでも説明がつくアイデアを論理的に深く考えたり皆が喜ぶことをしたいTi-Feよりは酷評されれば落ち込み、良いニュースがあれば舞い上がる感情ジェットコースターな様子と「正しいことをしたいだけ」のセリフからFi-Teを感じたアッシュ ISTPNiの理想で動くよりはロックというTiの軸で動いてるように見える浮気した彼氏を追い出したりギャラが安くてライブハウスを出て行き「あんたがやれば?」は衝動性のSeぽい1作目の「こんな衣装着てらんない」はTiでもあり得るセリフだし劣勢Feでも彼氏があんな裏切りすればまあ泣くよねミーナ INFPジョニー ISFP2人とも「周囲(Fe)に合わせすぎてストレス」より「自分(Fi)を発揮できなくてストレス」の方が近いと思うミーナは1度も歌ったことのないアルフォンゾの妄想を作り出すあたりNe、ジョニーはピアノやダンスみたいにリズムに乗って体を動かすのが得意だしスケボーに当たるシーンもSeかなと判断したグンター EXFPザ・エンターテイナーだから1作目時点ではESFPかと思ってたけど、ステージ案を次々に思いついてあれにしよう!やっぱりこれ!はNe由来なのか迷う新キャラは出番が少なくて断言できないけどポーシャ ESFPジミー・クリスタル ENTJヌーシー ESTPクレイ・キャロウェイ IXXP妻が全てでその妻を失ったら引きこもる、ムーンの「みんな待ってる」のSo的説得が効かないあたり内向的でSx優位のSo盲点に見える
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
診断のやり方など(MBTI)
MBTI:タイプ別の解説
診断のやり方など(エニアグラム)
エニアグラム:タイプ別の解説
役割・属性
タイプ別キャラ一覧(MBTI)
タイプ別キャラ一覧(エニアグラム)
どなたでも編集できます
このページへのコメント
1作目と2作目を見ての個人的意見
バスター・ムーン ENFP
Ne優勢なのは確実だろうけど、どっちかというとNe-Fiに見えた
アイデアの実現が第一で他人の事情や感情の機微には疎いのも、NT型だからじゃなくFiがあくまで補助だからでも説明がつく
アイデアを論理的に深く考えたり皆が喜ぶことをしたいTi-Feよりは
酷評されれば落ち込み、良いニュースがあれば舞い上がる感情ジェットコースターな様子と「正しいことをしたいだけ」のセリフからFi-Teを感じた
アッシュ ISTP
Niの理想で動くよりはロックというTiの軸で動いてるように見える
浮気した彼氏を追い出したりギャラが安くてライブハウスを出て行き「あんたがやれば?」は衝動性のSeぽい
1作目の「こんな衣装着てらんない」はTiでもあり得るセリフだし
劣勢Feでも彼氏があんな裏切りすればまあ泣くよね
ミーナ INFP
ジョニー ISFP
2人とも「周囲(Fe)に合わせすぎてストレス」より「自分(Fi)を発揮できなくてストレス」の方が近いと思う
ミーナは1度も歌ったことのないアルフォンゾの妄想を作り出すあたりNe、
ジョニーはピアノやダンスみたいにリズムに乗って体を動かすのが得意だしスケボーに当たるシーンもSeかなと判断した
グンター EXFP
ザ・エンターテイナーだから1作目時点ではESFPかと思ってたけど、
ステージ案を次々に思いついてあれにしよう!やっぱりこれ!はNe由来なのか迷う
新キャラは出番が少なくて断言できないけど
ポーシャ ESFP
ジミー・クリスタル ENTJ
ヌーシー ESTP
クレイ・キャロウェイ IXXP
妻が全てでその妻を失ったら引きこもる、ムーンの「みんな待ってる」のSo的説得が効かないあたり内向的でSx優位のSo盲点に見える