242 没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2016/11/08(火) 21:37:44.21
「西木野 真姫」がISTPとINTJどっちかわからん・・・
外人の解説に引っ張られて>>236ではINTJにしたが
全体的な印象はNよりSなんだよなあ
I'm a foreigner, and I don't know much Japanese so I use English. In my opinion, Kotori Minami is ISFJ, not INFP. We can see her Fe, the care to Honoka, not Fi. The lack of courage and the obedience to either her parents or Honoka, in my opinion is Si. ISFJ is the guardian, the caretaker, and the loyalist. Kotori accords to all that above perfectly.
Hello from an INFP, I'm going to explain why Kotori is an INFP but have some Fe and Si vibe that made some guys thought that she's an ISFJ.
From the episode of "Minalinsky" we can see her Fi when she was attracted by the maids, if Fe / Te is working she'd tell Umi (at least) she's working as a maid. Also in the episode of revealing her departure from school, her reactions are Fi and somewhat Si-based with her avoidance behaviour, as she valued Honoka as her best friend as she don't wan't to hurt her feeling, if Te is working well she'd tell all the members in advance, even before Honoka collapsed on stage.
The interactions between Honoka and Kotori is interesting because they're both NFPs and according to some YiJing (易經) based analysis, NFPs would change themselves into SFJs and STJ in comfort zone, hence showing A limited degree of empathy / efficiency (Fe / Te dragged by Fi). Honoka in "idol mode" is just like STJs going straight forward towards her target, not allowing anything blocking her. Kotori in "Minalinsky mode" turned herself into an SFJ, she just want anything go smooth but can sacrifice her will for others to achieve their goal.
When things just go so wrong that triggered Honoka's rage on Kotori of blaming her for hiding the truth (unhealthy Fi for not knowing the difficulty for Kotori at the moment), and then ruining her road to the idol stage (unhealthy Te), they both fell back to the void, Honoka became a dark ENTP, blaming on herself for the retirement and declaring she's quitting Muse. Kotori then move on towards her departure quietly.
243 没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2016/11/08(火) 23:12:47.85
>>236
ラブライブについては俺も良く考えた事があるんだけど、個人的に希はinfjかなと思う。コミュ力は高いけど、eほどの積極性は感じないかな。
真姫はsかnで迷うけど、海未と比べると確かにnっぽい。
にこはどちらかと言うと保護者気質なのでsjっぽい。面倒見の良さからどちらかと言うとesfjに近いのかなと。
後は概ね同意ですね。
なんか改めて考えると分類が難しい…。どのキャラも、いろんな要素持ってるから一概には言えなくなっちゃうね。
あくまでも、俺の考えって事でね。
244 没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2016/11/09(水) 01:09:12.26
>>243
ありがとう
確かに、希はNiが強い描写が多い気がする。
外向に近いINFJってことか
真姫については、台詞集を見返したらINTJで納得できた
INTJもISTPもNiがあるから似てくるんだろうな
海外のフォーラムものぞいてみた感じ、一番大きな違いは物事への対処法のようだ
INTJ:事態の流れを把握することを重視し、計画的に動く(Te)
ISTP:とりあえず動いてからその場その場で考える(Se)
これを見ると確かに真姫はINTJっぽい
にこは・・・たしかに面倒見はいいんだけど、FじゃなくてTだと思う
そして海外ではESTPが主流
TeとNiが強いタイプだと思うので個人的にはENTJをなお押したい
にこについては他の人の意見も聞きたいね
251 没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2016/11/09(水) 12:40:59.28
ヒラリーはINTJ
トランプはENTJ
って感じがする
上にあるラブライブの真姫とにこの関係によく似てる
252 没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2016/11/09(水) 14:15:23.54
ラブライブ深いな
このページへのコメント
なるほど、にこにー(主にアニメ版)がENTJだと考えると、ENTJは別に何事もきっちりしてるとか勉強ができるとかは関係ないのかな
にこにーは確かに独自のアイドル像へのこだわりや自分流で突き進めていったり面倒見が良い面や人間関係が不気味なところがあるところもENTJ感あるし、そうなるとにこにーが三馬鹿に入れられているところとか勉強ができないところとかはあんまり関係ないのか
ことりちゃんとかよちんってこのタイプだったっけ?
勝手に変えられた?
元気いっぱいだから外向型という理由で勝手に書き換えたっぽい、ただの荒らしだと思う
にこENTJ→ENFP、凛ESFP→ISFPって何か根拠あります?
何も根拠を書かないで書き換えるのはよくないのでは。
穂乃果xSFJ判定したやつはラブライブ!まだ1期の1話しか見てないで判定したんだぞ?
そんなにわかの診断を信じちゃダメだろ
穂乃果ENFPは議論の末に出された判定なんだから1話しか見てないにわかが口出すなって話な
全話見てから言え
下のENFJコメ書いた者です。
駄目出しみたいになっちゃったけど
サブキャラ追加してくれた人、感謝。