最終更新:ID:EknZ2Xamkg 2023年09月18日(月) 14:28:15履歴
ISFP Fi Se Ni Te | ENTJ Te Ni Se Fi |
---|---|
理想主義的だが現実的 | 合理主義的だが夢想的 |
包容力があるが他人行儀 | 親切だが受け入れない |
職人 | 指揮官 |
中庸 | 極端 |
平和を求める | 野心を求める |
感受性が強い | 洞察力が高い |
争いや改革には基本的に無関心だが、自分の縄張りを守る為ならば立ち上がる | 議論や戦いの厳しさが双方の成長に繋がると考え、長期的視野で行動 |
自分を過度に大きく見せたくない | 自分を大きく見せたい |
存在感を抑えて高い適応力を出す | 高い牽制力と引き換えに好かれるか嫌われるかが真っ二つ |
物事をマイペースに着実に進めたい | 物事をすばやく正確に進めたい |
可能な限り弱者の敵にはなりたくない | 自分を打ち負かす強者を尊敬し迎え入れたい |
自分の世界やごく身近な人間関係を守ろうとする | 世の中の一部を選んでそこに「自分が支配者である世界」を作り出そうとする |
妥協的でおおらかすぎるせいで周りが理解できないことがある | 弱肉強食的で雄弁すぎるせいで人がついていけなくなることがある |
たとえその場限りの争いでも自分が犠牲になって収めようとすることがある | 未来の目標を守る為に自分も他人も犠牲にするような非情な決断をすることがある |
内面の価値観を侵害されると激怒 | 実現に向けて努力している目標や内に見据えている未来を否定されると激怒 |
自分がした事の結果がすぐ目に見える事を好むが、物事をビジネスライクに考えることが苦手 | 自分がした事の結果がすぐ目に見える事を好むが、個々人の事情等細かな事実を配慮することが苦手 |
自己主張が少なく利用されやすい | 自己主張が強く敵を作りやすい |
自分を過小評価しがち | 自分を過大評価しがち |
サポーターとして人を見守る | リーダーとして人を引っ張っていく |
趣味を楽しむことが第一 | 仕事で結果を出すことが第一 |
ありのままを受け入れたい | 改善に改善を重ねたい |
一つのことに熱中する | 多くのことに挑戦する |
身体で感じられる活動に取り組む | 複雑で抽象的な課題に取り組む |
細部に注意を払って目先の課題に対処する | 全体を俯瞰して物事の関連性を見抜く |
観察力に優れる | 決断力に優れる |
役割で例えるなら村人 | 役割で例えるなら魔王 |
押しが弱く苦言を呈するのが苦手 | 押しが強く情緒的な配慮が苦手 |
モラルに欠けることや行動を強制されることに耐えられない | 失敗を繰り返されることや非効率であることに耐えられない |
合理性や客観的視点を軽視しがち | 個人的価値観を軽視しがち |
不健全時(Fi-Niループ) | 不健全時(Te-Seループ) |
自分の好きな事を抽象化する | 客観的な論理を扱おうとして論理の一字一句を観察する |
目の前の現実を見失い、悪い直観や妄想に捕らわれ動けなくなる | 背後にある感性を無視し、行動することに過度に固執する |
行動の長期的影響による感情的な出来事に不安になり、行動に困難する | 極端にドライかつ現実主義者になり、目的のために手段を選ばなくなる |
不健全時(Teグリップ) | 不健全時(Fiグリップ) |
高圧的な態度または傲慢な言動をとる | 感傷的になって自己不信に陥る |
作品名 | ISFP | ENTJ | 備考(キャラの関係など) |
---|---|---|---|
THE IDOLM@STER | 三浦 あずさ | 水瀬 伊織 | |
THE IDOLM@STER SHINY COLORS | 西城 樹里 | 有栖川 夏葉 | 同じユニットのメンバー |
上野さんは不器用 | 田中 | 上野 | 部員と部長、片想い |
嘘喰い | 梶隆臣 | 門倉雄大 | 賭郎会員と専属立会人 |
ガールズ&パンツァー | 五十鈴 華/カルパッチョ | カチューシャ | |
彼女たちの流儀 | 兎月 胡太郎 | 秋名 涼月 | 主人公とヒロイン |
仮面ライダーエグゼイド | 花家大我 | 檀正宗 | 両者とも仮面ライダークロノスに変身する。(ただしメインは正宗で、大我は一時的に変身した。) |
Caligula-カリギュラ? | 梔子 | 琵琶坂永至 | 宿敵、被害者と加害者 |
寄宿学校のジュリエット | 犬塚 露壬雄 | ジュリエット・ペルシア | 主人公とヒロイン |
今日から俺は | 伊藤真司 | 相良猛 | |
グラップラー刃牙 | 範馬勇一郎 | 範馬勇次郎 | 親子 |
原神 | 甘雨 | 刻晴 | 璃月七星と秘書 |
金色のガッシュ! | キャンチョメ | ゼオン/ゾフィス | ガッシュ陣営とラスボス |
ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風 | ペッシ | プロシュート | 暗殺チームのメンバー、弟分と兄貴 |
スーパーマリオシリーズ | ルイージ | クッパ | 宿敵 |
ゼルダの伝説 時のオカリナ | リンク | ガノンドロフ | 主人公とラスボス |
探偵学園Q | 真木慎太郎 | 雪平桜子 | |
デート・ア・ライブ | 五河 士道 | 五河 琴里(司令官モード) | 主人公とヒロイン、兄妹 |
ドラゴンボール | 人造人間16号 | フリーザ | |
BanG_Dream!ガールズバンドパーティー! | 佐藤 ますき | 珠手 ちゆ | 同じRAISE A SUILENのメンバー |
VM JAPAN(ビデオゲーム) | セツハ(法師) | ガモン(大名) | |
Free! | 七瀬 遙 | 松岡 凛 | |
北斗の拳 | ケンシロウ | サウザー | |
ポケットモンスター | リーリエ/デント/ケンジ/イーブイ/イワンコ/ルガルガン(たそがれのすがた)/ルガルガン(まよなかのすがた)/ポチエナ/リーフィア | ルザミーネ/シゲル/サカキ/ドンカラス/マニューラ | 親子(リーリエとルザミーネ) |
魔法少女育成計画 | たま | ルーラ | |
もののけ姫 | サン | エボシ | |
遊戯王背景ストーリー | アルバスの落胤 | アルベル | 主人公と黒幕、宿敵 |
ラブライブ! | 小泉 花陽 | 矢澤 にこ | μ'sのメンバー、1年生と3年生 |
ラブライブ! スーパースター!! | 嵐 千砂都 | 平安名 すみれ | 同じユニットのメンバー |
ローゼンメイデン | 桜田 ジュン/翠星石/ローゼン | 水銀燈/結菱 一葉 |
タグ
このページへのコメント
ISFPは野原のタンポポ、ENTJは庭園のバラって感じがする(伝われ)
この2タイプは好対照かつ両極端で笑う
ENTJ
・自己実現のためなら嫌いなことも割り切る
・自己実現のためなら嫌いな人とも契約・協力する
・手段として引き出しや知識は広げるがこだわりはない
・常に向上心を持ち成果や出世に強い意欲
・理想も目的達成のためなら自分自身も捨てられる
・権利行使の表裏として責任は負う
ISFP
・好きなことしかやらない
・好きな人としか付き合わない
・興味のないことはマジで関心がない
・成果や出世に興味がないし無理に向上する必要もない
・自分を捨てるくらいなら理想も目標も要らない
・放任大好き責任大嫌い
実は「どちらも無駄が嫌い」という点は共通している
徹底的に無駄をなくして成果や権利主張を追求するのがENTJ
徹底的に無駄をなくして楽や幸せを追求するのがISFP
一見するとENTJの方が頭がいいのかもしれないが、心を失ったり潰されたりして意外と幸せになれない人も多いと思う。
最初から多くを求めない、徹底して無駄なことやらないって意味ではISFPが賢い。
ENTJは力を求めて努力し、その力で実績や勝利を積み重ねて、出世や名声を得るが、
・ベースが喜怒哀楽の「怒」であり、それをぶつけて努力を行い勝利を重ねる
・他人に高い負荷をかけて、努力や勝利を強制するきらいがある
・そもそもなぜ力を求め、勝利をこだわるのかがわからない
といった感じで、「心」を失いやすい傾向があるように思える
ISFPは好きな物や好きな人に集中して、できるだけ楽をして、満足や幸せを得るが、
・ベースが喜怒哀楽の「楽」であり、努力や責任を避けたがる傾向がある
・他人に対しての好き嫌いの差が激しく、物事の興味の有無もはっきりしている
・そもそもなぜ自分らしさを捨ててまで、自己実現や向上心にこだわるのかがわからない
といった感じで、安易で怠惰な道を選びがちな傾向があるように思う
掃除好きでは共通しそう。
ISFP「掃除をしよう(人が気づきにくいところまで気付いてピカピカ)」
ENTJ「掃除を遂行する!(不採算部門チェック)」
みたいなイメージが浮かんでしまったw
↑と同意だけど、両タイプの個人の好みとしての場合
ENTJ: 強くありたい、ナンバーワンでありたいという考えといわゆる男らしさは一致するので、伝統的な男らしさをよしとする
ISFP: 男らしさ女らしさに囚われるより、自分らしく生きるほうが自分は幸せ
と思うことが多そう。
男女観でいうとS型が伝統的・N型が伝統を気にしない傾向にあるけど、
ISFPとENTJは逆なケースが多い気がするな。
この関係、お互い成長すれば分かり合えそうだな。
ENTJ
→伝統的な男女観を絶対視しないが、理解し、利用することに長ける
ISFP
→伝統的な男女観は否定しないし、その逆も然り
ってイメージ