ISTP Ti Se Ni Fe | INTJ Ni Te Fi Se |
---|---|
経験を追及する | 能力を追及する |
行動的で短期的に集中する | 計画的で慎重かつ長期的に動く |
のんびりしており柔軟で刺激にも耐性が高い | 高い理想を持ち自己完結的 |
物理的なスキルを好む | 抽象的な理論を好む |
とにかく実践 | まずは推論から |
人を厳しく管理するのが不得意 | 無意識的に自分にも他人にも厳しくなりがち |
規則自体が苦手 | 独自の規則を自分に課す |
目的のためには、危険やスリルを恐れない | 無駄が嫌いなために、危険やスリルを回避する |
活動的で活発さを好む | 内省的で静寂を好む |
必要最低限は完璧でいたい | できればオールマイティにこなしたい |
現場に赴いて事実の詳細を把握する | 情報を知覚して全体の共通項を把握する |
できるだけ状況に応じて判断し対処しようとする | できるだけ事前調査など入念に準備しようとする |
喧嘩っ早いなど、攻撃的 | 無関心な態度を取るなど、排他的 |
世間に順応しようとする | 独自の戦略で世間を歩もうとする |
環境に適応する | 環境を最適化する |
気前が良く世俗的 | 倹約志向で超然としている |
現実を受け入れる | 将来を見据える |
現状を観察・分析し理解する | ビジョンを明確にし実現を目指す |
集団の総意や全体の雰囲気を軽視しがち | 現状変化や外界の詳細を軽視しがち |
(悪役の場合)戦闘狂 | (悪役の場合)野心家 |
不健全時(Ti-Niループ) | 不健全時(Ni-Fiループ) |
自分の論理を抽象化する | 自分で見出したパターンに愛着をもつ |
思考を抽象化してしまい、現実を踏まえた考えができなくなる | 悪い直観や妄想に捕らわれ、客観的で合理的な判断ができなくなる |
行動の長期的結果に過度に不安になり、行動に困難する | 人生における物事を過大評価し、ネガティブな感情を抱く |
不健全時(Feグリップ) | 不健全時(Seグリップ) |
感情が爆発する | 快楽に溺れるか過度に禁欲的になる |
作品名 | ISTP | INTJ | 備考(キャラの関係など) |
---|---|---|---|
妖狐×僕SS | 雪小路 野ばら | 御狐神 双熾 | |
ガールズ&パンツァー | ナオミ | アリサ | サンダース大学付属高校 |
顔のない月 | 沢口 千賀子 | 羽山 浩一 | ヒロインと主人公 |
家族計画 | 高屋敷 司 | 高屋敷 青葉 | 主人公とヒロイン |
神のみぞ知るセカイ | リューネ | 桂木 桂馬 | 悪役と主人公 |
神のみぞ知るセカイ | リューネ | フィオーレ・ローデリア・ラビニエリ | 悪役、ヴィンテージ |
仮面ライダーオーズ | アンク | 後藤 慎太郎/真木 清人 | |
機動戦士ガンダムSEED | ディアッカ・エルスマン | ラウ・ル・クルーゼ/レイ・ザ・バレル | |
銀魂 | 坂田 銀時/河上 万斎 | 高杉 晋助 | 幼なじみ/鬼兵隊No.2とリーダー |
銀魂 | 沖田 総悟 | 伊東 鴨太郎 | 真選組、敵対関係 |
月刊少女野崎くん | 野崎 梅太郎 | 宮前 剣 | 漫画家と担当編集 |
ケロロ軍曹 | ムツミ | クルル | 相棒 |
金色のガッシュ! | サンビーム | 高嶺 清麿 | ガッシュ陣営 |
魁!!男塾 | 剣 桃太郎 | 赤石 剛次 | 一号生筆頭と二号生筆頭 |
ジサツのための101の方法 | 虎菱 拓司 | 月代 カンナ | 主人公とヒロイン |
ストライクウィッチーズ | 管野 直枝 | グンドュラ・ラル | ブレイブウィッチーズ、戦闘員と指揮官 |
selector infected WIXOSS | 浦添 伊緒奈 (ユキ) | ピルルク | |
ソードアート・オンライン | キリト(桐ヶ谷 和人)/シノン(朝田 詩乃) | ヒースクリフ(茅場 晶彦)/クリスハイト(菊岡 誠二郎) | |
探偵学園Q | 団守彦 | リュウ | |
DokiDokiLiteratureClub! | MC(主人公) | Yuri(ユリ) | 文芸部員同士 |
ToLOVEる -とらぶる- ダークネス | レン・エルシ・ジュエリア | 御門 涼子 | |
BanG_Dream!ガールズバンドパーティー! | 美竹 蘭 | 湊 友希那 | ライバル |
BEATLESS | スノウドロップ | 村主 ケンゴ | |
ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- | 毒島 メイソン 理鶯 | 入間 銃兎 | 同じチームのメンバー |
VM JAPAN(ビデオゲーム) | ロクロウ(忍び) | ムウ(黒巫女) | |
ふしぎ遊戯 | 角宿 | 心宿 | 青龍七星士 |
フルーツバスケット | 草摩 夾 | 草摩 由希 | 草摩家、猫と鼠、一方的なライバル視 |
ブラック・ジャック | ブラック・ジャック | ドクター・キリコ | ライバル |
封神演義(漫画) | ナタク | 楊ゼン | |
Fate/stay night | アーチャー(エミヤ) | 遠坂 凛 | マスターとサーウァント |
魔人探偵脳噛ネウロ | 吾代 忍 | 脳噛 ネウロ | 下僕と主人 |
魔法先生ネギま! | タカミチ・T・高畑/ガトウ | フェイト・アーウェルンクス | |
ルパン三世 | 次元大介 | 石川五ェ門 | ルパン一味 |
ROBOTICS;NOTES | 八汐 海翔 | 日高 昴 | 先輩と後輩 |
ワンピース | ロロノア・ゾロ | トラファルガー・ロー | 最悪の世代、剣士 |
遊☆戯☆王VRAINS | 藤木 遊作 / Playmaker | 鴻上 了見 / リボルバー | 運命の囚人(10年来の関係且つ因縁)、3つで考える者同士、被害者&加害者の息子、一時的な共闘関係、主人公&ライバル |
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ | アテム(闇遊戯) | 海馬瀬人 | 宿命のライバル |
タグ
このページへのコメント
まだプランのストックを使い切っていなかったり、ゴールとビジョンのズレが顕在化していないintjと、主機能から第三機能までを使って、短期的な戦略を立てている時のistpはよく似ていると思う。
想定外がストレスになるのがintjでならないのがistp、istpは計画の実現にあまりこだわらないがintjはこだわりが強い、se劣等であるintjは目の前の現実を考慮に入れる事が苦手、fe劣等であるistpは周囲の人の感情的な要望を考慮するのが苦手、あたりで個人的には見分けてる。
一見話しかけづらい雰囲気があるが、
意外と気さくな人が多い性格型
ISTPは補助機能にSeがあるから感覚的な
物事を共有するのも好きだし、代替Niも
あるから抽象的な話題も苦手ではない
INTJはNi-Teで合理的な議論と夢を語り合うのが
好きでさらにFiで自他の感性に関心がある
Fiが発達したINTJは実は穏やかなケースが多い。
シュダゲの牧瀬紅莉栖とかかぐや様のかぐやとか。
Fiが発達していないとかなりとっつきにくい厳格なキャラになる。
INTJはFiの発達次第でかなり雰囲気が違うから誤解を招きやすいと勝手に思っている
両者とも気難しいタイプで結構似ているから誤診も多いけど、自分はフットワークが軽いか重いかで判断している。
「哲也」の哲也はINTJ、房州さんはISTPかな?
NTJとSTPが組むと最強だよね
スザルルもESTPとINTJだな